11月だよ

Posted on

先週末は土曜日出勤。
ところでマックのピクルスが大好きなんですけど、スーパーとかで買うピクルスってなんか甘いんですよ。これじゃない感。
こないだYoutubeのホーム眺めてたら美容系Youtuberの人がピクルスぽりぽりしながら、「このピクルスはほぼマックのピクルス。詳細は「マック ピクルス」で調べて」ってざっくりした説明をしてくれたので検索してみたら、スーパーで売ってるのは「スイートピクルス」でマックのやつは「ディルピクルス」っていうタイプらしい。
さっそく購入してみた(げくに頼んで)。
そしたらこれで、ピクルス山盛りにしておうちマックパーティーしたいなーと。
なので日曜日にハンバーグ作って一面にピクルス敷き詰めて夢のハンバーガー作って食べた。満足。

あとね、最近小松菜にはまってて、お弁当にも炒めたやつを入れたりしてる。栄養いっぱいなのにいつもお安くていいよね。
小松菜って生でもエグみが少なくて意外といける。
ボロニアハムの薄切りを適当な大きさに切って、適当な大きさに切った小松菜と、適当に薄切りした先程のピクルスを和えて、シーザードレッシング、粉チーズ、粗挽き胡椒をかけると美味しいヴルストサラダになるのでおすすめです。想像した通りの味になって非常に良かった。

はろいん
日曜日にZwiftしてたら見慣れないアイコンのペーサーがいたので追いかけてみたらハロウィンの特別仕様だった。
毎年やってるらしい。
たしかエイプリルフールもなんかネタを仕込んできてたよね。ハロウィンにZwiftするのは今年が初めてなので知らなかった。
一緒にしばらく走ってみたけどカオス。

なんで横カメラで撮らなかったのか自分でも謎だけど、全員でなんかよくわからないコレジャナイロボット的な着ぐるみ?で走りました。

Potion Permit
ぼちぼちやってたんだけど、料理を作ってもインベントリに入らない(素材は消費される)バグがあって、さすがにもう修正されるまでやめとくことにした。見た目結構好みだったのにとても残念。

すしろー
かぼちゃプリンパフェを食す。あんまりかぼちゃ感でてなかったなぁ。
私の理想のかぼちゃプリンはちょっとザラッとかぼちゃのテクスチャが残ってる感じ。
これはもうかぼちゃの風味だけ添加された普通のプリンって感じでした。


正常性バイアス

Posted on

正常性バイアスは、異常なことが起こった時に「大したことじゃない」と落ち着こうとする心の安定機能のようなもの。 日常生活では、不安や心配を減らす役割があります。 しかし、緊急事態では逃げ遅れなど、危険に巻き込まれる原因にもなります

仕事でアメリカから商品を輸入しているのですが、最近のアメリカの諸港の状況がコロナ以降混乱していて、コンテナ不足だったり船が沖待ち(船が荷降ろしできないため接岸できず海上で待機する)したり、シャーシ(コンテナのっけてトラックヘッドとがっちんこするやつ)不足でヤードにコンテナが溜まる一方で長期残留してるやつは罰金払えという制度ができるとかできないとかできたとか延長したとか。。。

せっかくアメリカの仕入先の方で荷物が準備できても、船のスペースが予約できないので集荷できてなくて、どうなってるの?状況報告して!見通し教えて!とかいうやりとりを 弊社>日本○運>日本○運(米事務所)でやってるんですが時差の関係でどうしても日を跨いでしまう。

最初の一週間ぐらいは「今回は遅いなー」ぐらいだったんですが、
私がやりとりしてる日○の人がなんかおっとりしててこっちから連絡しないと全然動いてくれない人で、何回も電話やメールをするんですが糠に釘。こういう調子でずるずると、、、気がつけば小一ヶ月経過してた。
これは駄目なやつじゃん!って担当者と上の人呼んで別のルート探させたりする指示をしたら、なんと翌日急にスルッと船決まったので一安心はしたけど(これほんとにたまたまのタイミングだっただけです)。とにかく見かねた上司が上の人にキツめに言ってくれたおかげです。お世話かけました。。。
上司は概ね色んな場面で早め早めに動ける人なので見習わないといけない。

タイトルに戻るけど私はついつい「そのうちなんとかなるかな」って思ってしまって、乗ってた船が沈み始めれば「もう少ししたら浮いてくるかもしれない」と思いつつ多分船と一緒に沈んでしまうタイプであり、少しずつ温度があがる水の中に入れられれば「次の瞬間にはいい湯加減で収まるかもしれない」と思いつつそのまま茹でガエルになってしまう個体だろうと思う。

こういう人は体の不調があっても「気のせいかもしれない」とか「もう2,3日様子見よう」とかで手遅れになりそうなので気をつけようね。

私の部屋がいつも散らかっているのも正常性バイアスのせいかもしれない。


あつあつおでん

Posted on

週末。
どこにも行かずに家でゆっくり過ごしました。
昼からゆっくりおでん仕込んだりしつつ。
練り物とかがんもの膨らみっぷりがすごすぎて笑った。蓋浮いてきてるw
アキレス腱も圧力鍋で下茹でしてとろっとろになってすごく美味しかったです。

Zwiftものんびり。
最近は平日疲れすぎてて、できてないのでせめて週末は、、、と思ってはいるんですが
平日にやってないもんだから調子が出なくてイマイチ、という悪循環に。
かなり涼しくなってきて窓を開ければ涼しい風と共に裏の家に咲いている金木犀が香ってきて気分は良かったです。

今週末は大掃除予定。もうちょい涼しくなってくれないと汗だくになりそう。。


天高く

Posted on

週末は門司港のイベントへ。
色々色々ほんとに色々準備して臨んだ3日間。
当事者ではないけど末席でお手伝いした身としては少しでも多くの方に楽しんで盛り上がってもらえるといいなぁと思うわけです。
私も含めてw
てことで仕事終わりに会場へ。
少し涼しくなった秋の夜にたくさんビール飲んでたくさんフードも食べました。満足ー!

土曜日は開場前から現場でまた昼間の写真を色々撮りました。
ビールの写真撮るのでビール買わなきゃいけないもんね。買ったらもったいないから飲まないとね!
フードも写真撮るよね。撮ったあと食べないともったいないよね!
2日連続で飲んだくれました。

日曜日ーげくはお仕事へ行ったので私はパワーグラフを緑色に塗り尽くす最近流行りのゲームを。
最近さぼりがちですが、できるときはやっていきたい所存。
ちょっとパワーアップへの展望が見えなくなってきた感じですが気にせずマイペースで。。

これまた最近流行りで三人称さんの動画見て買ってしまった「トロンボーンチャンプ」をやってました。
なんかうまくいかないとそれはそれで面白いし、ちょっと上手になってくると演奏してる感が絶妙でそれもまた楽しい。
なんかゲーム本編?以外の謎のコンテンツが充実しすぎてほんと謎。
コレクションカードとか、アバターや音色のアンロックの謎の工程とか、ラスボス戦(???)とかww
エンディング(?)までは一応見た。

なんかヒヒへの愛情が並々ならないゲームです。なんでヒヒ?
?が一杯な音ゲーですが、これからまた曲が増えていくといいなー。

メイドインアビス
2期最終回。結構涙腺が崩壊気味で集中して見てたんだけど、見終わってふと隣のげくを見たら・・・
寝てたw
まさか寝てるとは・・・・・
劇場版から見始めたので設定とかよくわからんかったらしい。

夜ふかしのうた
キリのいいとこで一旦終了。
原作はまだ続いてるよ、という話の流れでげくに「コウくんは吸血にになったと思う?」って聞いたら
「なってないと思う。」だそうで。半分当たりですね。


DNF!DNF!

Posted on

3連休その2
その1は出勤してたので連休ではなかった。残念。

9/23
義弟夫婦が帰省ということでげくの実家へ。
二日前ぐらいに急に決まったから色々お土産も買う余裕がなくて結局行きがけのSAで適当にお菓子を。
前回は去年の11月に会った甥っ子ちゃんは大きくなってて感慨。
相変わらずのテンションでしたが、今どきの子のようにゲームやアニメからはある程度遠ざけていたらしく今はいろいろな図鑑や生き物のDVDなんかを見てぐんぐん吸収していってるみたい。すごい。
小学校上がる前の子が「くじらは哺乳類・サメは魚類」とかわかるもんなの?
あと恐竜も大好きなようで私も全然知らない恐竜の名前を延々とスマホで調べさせられましたw
去年は帰り際は「やだーー!!(大泣き」だったのに、今年は「またねー」って感じでそれはそれでちょっと寂しいかなw

9/24
午前中はZwift。久しぶりにVolcano登ったら調子良いかと思ったらただの気の所為だったみたいで残り4分ぐらいのとこで力尽きた。
ひーひー言いつつなんとか登って、坂道をだらだら降りて終了。こんな中途半端になったのは初めてかもしれん。

昼ごはんはいつもいくコーヒー屋さんでガーリックシュリンププレート。頭からばりばり食べられる。おいしい。ビール飲みたかったけど我慢。

急にげくがハーブを育てたいとか言い出した。合法のやつ。
私は以前色々やってはみたけど緑の手、というよりも赤の手なのかことごとく枯らしてきたのでやりたけばやれば?の姿勢。
とりあえず「大葉」が育てたいとのことなので(特別好きなわけでもないんだけど。謎)、近所のホームセンターを回ってみたけどなくて、結局また明日園芸店へ行くことに。

晩ごはんは豚バラ野菜巻き串パーティー。

こちらの動画見てどうしてもやりたくなった。
レタス、おくら、プチトマト、えのき、カマンベール等をひたすら巻く。準備めんどくさいなー。こいうのは店で食べるに限るな・・・
レタスが特に美味しかったです。げくが断固拒否したのでみたらし団子は無し。私は美味しいと思うけどなぁ。

9/25
午前中はZwift
今日は無理せず平地を普通に走りました・・・・最近全然成長を感じられずに辛い。もう限界なのか。

すごくお腹が減ったので昼ごはんはカツ丼をがつがつ!美味しかったー。
体重?ちらっと測ってみたけど微動だにしてなかったよ?ハハッ!
もう増えてなければいいかなっていう気分にさえなってきた。

園芸屋さんで見たけど結局「大葉」って売ってなかった。季節的なものなんかな?
結局その後もう一件ホームセンターに行ったらそこにはプランター、土、種、とセットになったやつならあったけど、げくの想定より大きかったらしく却下。んで2日もかけて色々いったのに何一つ買わないのはあれなんでバジルとローズマリーを購入。物干しに残骸の植木鉢が未だにありますけどw。うまく育つといいね。

そんな連休でした。


低空飛行

Posted on

やっと涼しくなってきた今日このごろー
そろそろ山登りも行きたいけどげくが全然乗り気じゃなくて難しそう。
とりあえず裏山におにぎり持って行くところからかなぁ。

Zwift
ちょっと時間を減らしたりしつつもなんとか継続中。
早くキンキンに寒くなって欲しい。室温が低ければ低いほどがんばれる気がする。
心拍140ぐらいの青と緑の境界線あたりで1時間以上は乗るようにしてます。

近所のスーパーでナガノパープルが900円だったので購入。
横に1300円のワンランク上のもあったのですがなんか安い方でいいかなと。
900円でも十分美味しかったよ。
ルビーロマンも一度食べてみたいなー。デパートとか行けばあるのかな。

 


150で50km

Posted on

Zwift
今日こそは他の人につられる事なくマイペースを貫くぞという強いというほどでもない決意を胸に。
ウォーミングアップで徐々にペースをあげていく時にその日の調子を確認。
そんなに良くはなかったけど予定どおりに20分ぐらいかけて150まで上げていく。
後半やっぱり少し疲れてきたものの、扇風機のパワーを2段階ぐらい上げたらちょっと復活してきた。
問題なく50km終了。
なにげに今までで最速だったかも。もっとパワー出して走ってた日もあったけど結局トータルで見たときに休憩時間が長くなっちゃってたのかもな。
そんなに疲労も溜まる程ではない感じだったので良きです。
たださすがにいつも同じルートでちょっと飽きてきた感はあるw
せっかくのバーチャル空間なのでもっと普通では走れないコースをたくさん作って欲しいなぁ。
宇宙空間とかw
自分がすごいちっさくなった家の中とか(It takes twoみたいな)。

Midjourney
面白くて他の人が生成した画像をずっと眺めてて時間が溶ける。
左でタイムライン追いながら右で気になったキーワードで検索して良いのがあったら保存している。
こういう風に言えばこんな感じに出力されるのねーっていうのも勉強になる。
いろいろ試してみたいかも。月額$10(200枚生成できる)なら1ヶ月飽きるまでやってもいい気がしてきた。

こいうのできたけどなんかちょっと違うんだよなぁ。
細かいニュアンスをどう表現してもらうかが難しい。
AIおまかせでいい感じにできたときも楽しいけどね!


レアはレア

Posted on

金曜日。
職場の男性社員が「男だけの」飲み会をやろう、とげくを誘ったらしい。
別にやるのは構わないけどわざわざ「男だけの」って付ける意味あるのかね。言外に「女は来るな」と言われているようで(言っているのかもしれんけど)あんまり気分が良いものではない。そいで、げくは酒あんまり飲めないし、割り勘負けするし、そもそも大して行きたくない面子だったので「先約がある」と言って断ったらしい。
そしてその後から作った「先約」を実行する為に二人で焼き鳥食べに行きました。
ここのお店はとりのたたたきもすごく美味しい。炭火焼きも食べたかったので両方注文。

最近何かと話題の半生の鶏肉。
こっちの方ではごくごく普通にスーパーにとりのたたきが置いてあるし、居酒屋に行けばメニューにあるし、なんなら店に寄るけど鳥刺し、レバ刺しも食べられます。
晩酌のお供に今でも良く買ってます。
小さい頃からよく食べていたので他の地域では食べないということを最近知ってびっくりしたぐらい。
そいえば昔は牛のたたきも普通に売ってたよねー。好きだったなぁ。

とりのたたきはあんな風にならないで欲しいなぁ。
ちなみにお腹痛くなったりしたことは一度もない。

土曜日
出勤ー
各営業所でチラチラとコロナ陽性さんたちが現れている。じわじわと円が小さくなってきている感。
むしろ「え?まだコロナかかってないんですか?」とか言われる状態。

日曜日
さりげに金曜日さぼってますw
心拍150でキープして50km走る予定がうっかりニュージーランドのおじさんと仲良く並走してしまい途中で息絶えた。
一旦終了してから別のコースをゆっくり30分。最近いつも全然思う通りに走ってないので笑う。

Epicでただいま無料配信中の「Unrailed」っていうゲームをげくとやった。

列車が走るのでどこまでもレールを敷く。
最初私が道を作って、げくが線路を敷いてたんだけど、私の指示が悪いのか、選ぶルートが気に入らないのか、役割交代を命じられて、ひたすらげくの言う通りに線路を敷いていくマシーンと化してがんばりました。面白いけど疲れるわ・・・・・・

お盆休みはなんかこう、のんびりだらだらできる癒やし系なゲームがやりたいなぁ。

もういっこ書き忘れてた
midjourneyですが、Discord上でやるんですね。無料枠には限りがあってそれ以降の諸々は有料コースとのこと。
試しにちょっと何点かやってみたんですが楽しい。密度を高めるためにはたくさんキーワードは入れた方がいいみたい。
なんかこの、なんだろ、色々突っ込んで思わぬ結果が出て楽しい!みたいなの、なんかあったよねー思い出せない。
他の人が作ったのを見るだけでも楽しい。
まだ無料枠あるので自分の癖(へき)をこれでもかと詰め込んだ、つよつよな呪文を錬成してスマホの待受け画面作りたいなあ!


赤ポください

Posted on

あんまり振り回されるのは良くないとわかってはいるんだけど、2日もBoddy Batteryが回復しないのはどうなんだ?
そもそもどんな状態になると減って、どうなれば回復するのかをGarminで調べてみたら、心拍数のゆらぎを見ているらしい。
細かいことは忘れた。そのゆらぎとストレスに関係があるらしい・・・ストレスを感じている時に減って、リラックスしている時に回復する感じ。
なんか精神的なもんなんじゃないの?って話だけど、いくらリラックスした気分でもお酒を飲んだりすると全然回復しないのでそこら辺りは色々複雑ぽい。

とりあえずZwiftもあんまり足が動かないので1回休み。
結果7月は休みが多くなってしまった。
土曜日はぐっすり眠れたのか久しぶりに睡眠時に50回復できたので予告どおり朝ごはんにアンパン食べて出発進行。

数日前に比べてあからさまに調子いいのでガシガシ回してたらなんかテンションおかしくなってきて

気づけばハァハァいいながら平地で170Wぐらいで走ってた。心拍数もやばいことに。
そして流石に20分ぐらいで疲れてきて一旦ペース落としたら急にお腹痛くなってきて(またか)、ちょっと休憩・・・
その後落ち着いて緑ゾーンで1時間半ぐらい流して終了。
ばかなのかな・・・

最近、一本満足バーのプロテインが入っているビターチョコ味がお気に入りで、名前の通り一本で満足するので朝ごはんに食べたりしてたんですが、最安の一本を探すために近所のドラッグストアとかAmazonとか探してて、お、安いじゃん、ってアマゾンでまとめ買い(18本)して届いてみたら、プロテイン入ってない普通の方だった。そりゃ安いわ。けどパッケージが似ててわかりにくいんだようー


げくがもりもり食べてくれるらしいのでまた探し直します。


力が欲しいか

Posted on

Zwift
またもや伸び悩みの時期なのか?
それとも暑さのせい?みんな夏のせい?
なんかこう力が出ないというか、パワーが足りないというか、集中できてないのか、
明らかに七月初めよりも弱くなっている。
平均10Wは落ちているし、後半になると休憩はさみつつやっとって感じでなんだか楽しくない。

とくに睡眠時間が足りてない訳でもないし、過度な食事制限もしてないんだけどなぁ。
お仕事もそんなにまで忙しくないし。

あー力が出ないよー・・・・(ぼくの顔をお食べよ)・・・アンパンでも食べるか。。
とぼんやり思ってたら今めちゃくちゃアンパン食べたくなった。
今身体が欲しているもの!!そう!それはアンパン!

週末はアンパンを朝ごはんで食べてからがんばってみます。