取扱注意

Posted on

先週末はさとくん家と門司港で一緒に遊びました。
わざわざ遠いところ来てもらってありがとう!おもてなしもそんな出来なかったけど、少しでも楽しめてもらえてたら良かったです。
天気もそこそこで良かったよねー。
あと、あのプリンは翌朝食べて、私もいまいちだと思いましたww

なんか最近じんましんとかかぶれとかで色々かゆいのでドクダミ茶とかがいいらしいので買った。
ついでにサーモマグも。
これで2Fでゲームしながら茶を飲むんだ。

TOSはなんとなくLv上げに飽きてきたかも。
ポイシュC2からの進路が決まらなくてだらだらしてたけど、ここはもう正直最適解ではないのはわかりきっているけれども、
あえてのポイシュC3に行くことにする。
C3スキルもネタスキルだけど!ネタ上等!
そう思うと、はやくネタを披露したい()気分になってきた。
がんばるぞーおー

アイキャッチは飴と鞭。
飴、ぴざさんのおかげで豊富にあるので鞭もばしばし入れないといけないねー
がんばるぞーおー(棒


アルデダガーが・・・

Posted on

・・・・あるで!!
screenshot_20160929_00001

うおお!やっと出た!
全然期待せずに、タルトでも溜まればお金になるもんね・・・と慎み深い心で開けたら来てくれたよ

screenshot_20160929_00002
こんな感じで片手武器と装備して使うのが正しい(?)使い方。
wiz系なら片手杖とね。

クロスボウあんまり使ってなかったんで慌ててLv相応で手に入りやすいそうなものを製造してみたよ

ずばばばん!ずばばばん!と気持ち良いダメが出ます。
序盤はこれとカフリサンシリーズさえあればめきめき育つらしい。
クレ系も育ててみたいのでそっちにも使えるね!
screenshot_20160929_00004

素ではなんの効果もない頭アクセにランダムで効果を負荷するエンチャントスクロール。
エンチャガチャ、とか言われてますがうっかり30も買ってしまった。
1個あたり8TP(¥80)というお手軽さだからついつい。でも30個だと結構なお値段になるのね(今更)

無難に物理攻撃UPとかで納得しとかないと沼です沼。


アルデダガー・・・・

Posted on

・・・ないで!

最近めっきりタルト3連続を連発しています。
くそうくそう。
もうLv125超えたけどまだまだ90IDいくもん。出るまでいくもん。
クリオの方もマッハでレベル上げて通おうかな・・

とか思ってたら明日から正式サービスですってよ。

うーん。とりあえず1ヶ月経過でこの状態(自分の)ならもうちょい続けられそう。
課金のコスチュームとかヘアスタイルもかわいいし。
昇給したし(?)いいよね。

今日の夜忘れずにイベントでもらったクーポンを使い切ってしまわないと。

アイキャッチはこないだ食したスシローのハンバーグ、、なんだっけ?
ハンバーグ主体すぎて寿司のアイデンティティがもはや失われつつある。
味は普通。


捨てても拾えばいいのに。

Posted on

TOS
90IDを日課にしつつオルシャのクエをのんびり進めています。
Lvが120になったので、武器を新調。スネークボウ、そこまでレアじゃないけど最低限の強さはある感じ。それでも強化費用が高額になってきて安全圏の+5まで強化するのにちょっと躊躇しましたが、170まで使わないといけないからと、思い切ってえいやっと強化したんですよ。
修理費だってだんだん上がってきて地味に家計に響いてきてるんです。
相変わらずレア運はないのでいつもお金は最低限しか稼げてないから無駄遣いは厳禁です。

だからほんとは今やってるような格下乱獲(つったら語弊があるけど)ぽい事はメイン武器でやるのはちょっともったいない。
まぁ修理代ぐらいは稼げてると思いたいけど。

アイキャッチは鬼湧図。
コレクション集めしながらIDを待ってたら、たまにフィールドで見かける水晶を発見。
この水晶の周りで敵を倒すと、なにか魂的なエフェクトがしゅ~っと水晶に吸い込まれる。
それを延々やってたら、「ただならぬ雰囲気になってきた」的なメッセージが出て敵が鬼湧しましたん。こんだけ倒してもアイテムドロップしなかたよー。

それからまたオルシャのクエ進めてたら、いかにもウォータースライダーできそうな水の流れる通路があって、よく見たらほんとにボートがあったので乗ってみた。
screenshot_20160922_00005
わははー
楽しくて無駄に2回も往復してしまった。帰りはもちろん徒歩です。

それから薬草を摘むクエスト。
モーションが細かいのでキャプった。
aa
これ地味に数多くて反復5回やるのがだるかったです。

その後、マップを眺めてたらクエが出てないけどLv的には次ぐらいかなぁという場所があったので行ってみる。
初期マップ、しかもクエも出てないだけに誰もいない。いても一人とか。
2Fに進むと何か怪しげな通行止めにされた部屋がちらっと見える。
なんだろう、と調べてみると隠しクエがあってヘアアクセサリーがもらえるらしい。
もぞもぞと一人でやってたらたまたもう一人やってる人がいてなんとなく流れで無言のまま一緒に進めてみた。

行程上、ある一定の敵を倒さないと先に進めないポイントがあったので黙々と敵を倒してた。
かれこれ20分ぐらいは・・・気がついたらメイン武器の耐久がだいぶ減ってる。もったいないし、いざ使うときに困るので一旦サブのクロスボウに持ち替えてまた黙々と。これほんと大丈夫なのかな・・・と不安になりだす。
そのうち雑魚が落とす武器を拾ってしまって重量オーバーで動けなくなってしまった。
あらら、拾った弓を捨てねば。「スネークボウを捨てますか」はいはいーぽいーーーっと。
・・・ん?
スネークボウ・・・・・?

それメインのやつやーーーーん!!!
今捨てたんだからそこらへんに落ちてない?ねぇ落ちてないの??

少なからず凹んだ。
弓のアイコンどれも同じだからわかんないよ・・・・
自分が100%悪いのはわかってる。ロックもかけてなかったしな。

はぁ。しょうがない。もうそれはそれでもう一回なんとか工面するとして、まずはこのクエを終わらせよう。
と無言のまま再び黙々と二人で雑魚を倒すことそれから10分ほど。

突然スタート地点に戻された ( ゚д゚ )
え?どゆこと?失敗?それともバグ?思わずその場でうろうろしてみるも、
もう一人の心の相方()は特に何の反応もなくどこかへ行ってしまった。

現場に残されたのはメイン武器を失ってクエも失敗した自分のみというね。なにこの脱力感ww

と、とりあえずこのクエはまた後日また改めてやり直そう。
それよりまた武器を調達しないとIDにも行けない。

リカーブボウの製造書+ミノスの骨x15=>リカーブボウ
スネークボウの製造書+リカーブボウ+なめらかな樹液x15=>スネークボウ

幸いリカーブボウの製造書は持ってる。
ミノスの骨も8個ほどあるし、これは雑魚ドロップなので大丈夫。
スネークボウの製造書は持ってないけど安いのでマーケットで。
樹液がなぁ・・・結構手間なんだよなぁ。

しかしお金ないし集めるしかない。
がんばった。
screenshot_20160922_00009
黙々ととげとげを倒し続けた。

screenshot_20160922_00010
最後の1個!

そして完成。
screenshot_20160922_00011

強化は・・またお金が貯まったら追々で。

疲れたー


反対側から

Posted on

TOS
90IDに日参しつつLv上げ。
経験値カードは使ったり使わなかったり。
そうするとクエの消化スピードの方が早いので、マップのLVが追いついてきた。
なんだかサクサク感が薄れてきたので反対側から攻めてみることに。

TOSはゲーム開始時にスタート地点が2つ選べる。途中で合流するけど序盤は違うルートになってる。
選ばなかった方のクエストもちゃんと受けられて、もちろんスタートのとこからだからもらえる経験値はLv110も超えてるのでゲージが1ピクセルも動かないんだけど、コレクションも集めつつのんびりやって、良い気分転換になってる。
つかこの段階ですでに気分転換が必要なのかな私。

アイキャッチはスタート後すぐに到着する始まりの町オルシャの領主さん?だっけ?
オルシャスタートは職によって転職クエが難易度高いらしいので人少ない。

日参している90IDはBOSS討伐時に一人に一つ宝箱的なアイテムをゲットできて中身がいろいろあるのだけど、
90IDで当たりといえば「アルデダガー」という短剣らしい。
とっても強いらしい。マーケットでは1Mぐらいらしい。
あると序盤楽らしい。
らしい連発はもちろん手に入ってないから。
1.BOSSカード(いらん。)
2.盾製造図(強いらしいが素材集めが大変。しかも弓には必要ない)
3.タルト(ギルド強化に必要なアイテム。第二通貨扱いされてる)
この3種類がいつもきっかり1つずつ出て終わる。何かの呪いですかこれ。
お金を出すともう1回開封する事ができるけど、結構高額だしその分は後々の為とっとくのが正解なんだろうな。
何回か開けたけどタルトしか出ないしww

野良PT募集は基本シャウトで流れてくるものに参加しているのだけど、
これは最初に募集主にwis入れた方がいいのか、直接入って(発言内にPT参加できるリンクが張ってある)いいのか、
今更ながら悩んでいる。といいつつ「@3だれでも」とかだと、誰でもいいならいいよね、と直接参加してる。
どうなんですかね。


はなせばわかる

Posted on

今朝顔洗った後に眼鏡拭いてたら鼻当てのゴムがちぎれた・・・
しょうがないので今日は1dayコンタクトを使用中です。会社にしてくるの久しぶりすぎて見え方に慣れない。
なんか近くが見えづらいのはあれか、コンタクトうんぬんじゃなくて老眼か。
近眼が老眼になったら遠くも見えないし近くも見えなくなるのか。やばいな。

TOS
Lv80も超えたのでそろそろ50ID行くのもはばかれる感じなんです。
クエを進めても良いけどあんまりガツガツするのもどうかなぁと適当にふらふらしてました。
そうそう、いろんなところで序盤の必須装備として紹介されているカフリサンを取りに行ってみました。
低Lvマップに30分ごと現れるBOSSドロップで、いずれかの部位(上半身、下半身、手、靴)は100%ドロップ、
貢献度(与ダメ)上位6位まで獲得権あり、と一見緩そうな条件ですが、
実際は時間前になると高Lvプレイヤーがわさーっとやってきて沸いた瞬間にほんと、ちらっと見えただけ、
あっという間に滅されます。全然とれなかったw
これはもう早朝狙うぜーとかって粘るのは無理だと判断。悔しいけどマーケットで100kほどで全部位購入しましただ。
ゲットしようとする時間で他のとこ行った方が精神衛生上も良さそうだしね。
わー負け惜しみみたいに聞こえるね!w
カフリサンセット自体はLv100にはもう痛すぎて脱がなきゃいけないらしいけど。
まだもうちょっと着れるし、そのうちもしサブキャラ作るような事があればそっちに回そう。

最近は、なんかコンテンツを一気食いするようなすごい勢いで消費していく人が増えた気がします。
自分もその傾向に寄ってきてる感があるちゃありますけど。
もっと盛りつけを見たり、盛られてるお皿も気にしたり、隠し味はなにかなーとか、
一口ずつ味わって食べるような楽しみ方をしないとせっかく作ってくれた人に申し訳ない気持ちになるのです。

といってもコンテンツ自体がジャンクフードのようなものもあるますけどね( ´-`)


ポイっとしてシュー

Posted on

TOS
しました。(何

50IDの2週するPTしかなかったけどとりあえず参加。
クエやらなんやら片付けたらクラスLv14に。
もうちょいなんだ。。。もうちょいなんだけど、もう今日はクエやっても全然足りなさそう。
そうなるともう待ちきれなくてため込んだLv3Expカードを放出!
100枚使ってクラスLv15で転職できるようになった!
screenshot_20160913_00003

もちろん当初の予定通りポイズンシュータへ。
転職クエが終わって転職完了すると毒壺が一個もらえます。つってっもインベントリに入る訳じゃなくてメニューが1個増えた感じ。
開くと毒壺用のウィンドウが開きます。
screenshot_20160913_00004
ここで作った毒がスキルで消費されて行く感じ。
スキルマスターから直接買うこともできるし、虫系mobが落とすアイテムで自分で作る事も可能。
右の方の四角はボスカード用。ここにカードを挿すとC2で取得スキルが強化されるらしい。
ただこちらも虫系のBOSSカードじゃないとさせないらしく、どうにかしてそれまでに何か入手したいものです。

まず覚えたスキルその1。ニードルブロー(動画は公式のもの)

弓持ってるのに吹き矢で攻撃するって意味わかんないですよね。
でもまぁ細かい事はどうでもいいです。強いです。

その2。ブローガン

こっちはちゃんと毒矢でした。直接スキルを使った敵を攻撃するとどんどん周囲に毒をまきちらかします。
つおいです。

コスチュームはこんな感じでちょっとエスニックというかなんだろう・・
南米の方の感じ?
いやよくわかんないけど。
かわいくなくはない。
お隣の方は私がSS撮るためにポーズしてたら隣で一緒にポーズしてくれた通りすがりのクォレルシューターさん。
screenshot_20160913_00005

アイキャッチは神がかったおぱいの女神さま。
見れば見るほどすごい。


電車でGO

Posted on

TOS
お勉強はちゃんとやりました。
ラウールの法則って初めて聞いた。
あと既定度がわかりにくくてやばい。理解度が薄いので2,3日で元に戻りそう。
身の回りに詳しい人がいないのでネットで調べるしかないんだけど、噛んで含めるように説明してくれる先生が欲しいよう。

さてR4で転職できるポイズンシューター目指してアチャがんばってます。
50IDの野良に参加。タンクさん、マジさん、ヒーラさん、リンカーさんとバランス良くメンバー揃って至極順調に3週できました。途中なぜか一回死んだけどw まぁ大して気にもせず自分が突っ込み過ぎたのかなぁぐらいしか思ってなかったんだけどリンカーさんがフィジカルリンクを使ってみたらしい。 
以下VIP Wikiより。

フィジカルリンク
他のパーティメンバーとリンクしてダメージを分散させるスキル 誰かが死にそうな時はすぐアンバインドでリンク解除しようね
分散、とされているが地雷スキル、例えば2000dmgを4人リンクで500づつにするのではなく、2000/4dmgを個々の防御性能で差し引いたダメージが飛ぶため早い話、4人が同時に喰らえば4倍撃が飛ぶ=マッハで溶けるCONをMAX振っても耐えられない
要は味方にジョイントペナルティーをする意味不明なスキル
リンカーC1止めなら将来に期待して取ればいいんじゃねーの?ただし修正されるまで使うなよ
改善くるまでは絶対に使うなよ何が起きたかわからんまま味方が死ぬぞ

ほうほうww
なんか4桁ダメージがちらっと見えたのはこれなのか。おもしろw
味方同士が黄色い線でつながれてて電車ごっこみたいになってたから、なんかこう命綱っぽいものかと思ったら道連れのロープだったw
クラスが多いとスキルの種類も多くて、自分がやってないクラスだと知らない事も多い。
相性が悪いスキルとかもあるので徐々に覚えないとなぁ。
50IDとかだと適当にスキルぶっぱで進めるけど先は厳しいんだろうかね。
FFみたいに大縄飛びはしたくないけどw

逆に、ジョイントペナルティはLv分だけ敵を繋げて、そのうち1体へ当てた攻撃がつながった敵全部に反映されるというとっても便利な神スキル。反映されるのはスキルLv×10回攻撃分と制限があるので、連射系を打ち込むのはもったいなかった。けどアチャ系一撃が重いスキルはあんまりないよう(´・ω・`)次回から控えまする。

screenshot_20160912_00001
記念撮影

キャラLv70でクラスLvは12になりました。
ID行った後は普通にクエをこなして行きます。
アイキャッチはクエ中に出会った意味深なクールメガネ色白長髪男子
左片眼鏡+右目タトゥーはちょっとくどいと思うんだ。


週末らへん

Posted on

土曜日
知人と骨董市へ。
骨董市ってがらくた市と紙一重だよね。というか紙一枚で隔たれてるって感じじゃないな。
かなりかぶってる部分がある気がする。
「あーこれ家にあるわw」とか「これならばーちゃんちにありそう」とかww
昭和レトロなレベルなら普通にお家にあるよねっていう。
で、ちょっといいな、っていう物は結構なお値段したりとかね。
残念ながら掘り出し物は見つからず。

お昼ご飯に焼きカレー食べました。
ちょっと東南アジア寄りになってるカレーでココナッツが効いててすごく美味しかったです。
また行きたい。

それから別のアンティークを扱っている雑貨屋さんへ。
雑貨と観葉植物がおいてあるんですけど、観葉植物がどの鉢もすごい元気に茂ってて良いです。
観葉植物とかって水だけやってれば勝手に育つと思っていたのに全然うまくいかないのはなんなんでしょうね。

知人はブローチを。
私はちょっと奮発してネックレスを買いました。今度お出かけの時に付けたい。

それと瀬戸物屋さんですばらしく素晴らしいカエルの置物があったので購入。
コレクションに加わりました。

それから帰途へ。おうちで少しお茶して解散。
また行きましょう。

日曜日
土日はお勉強休みだからってんでもうそれはそれは思う存分にだらだらしました。
晩ご飯はげくが金スマで見たという低温焼きハンバーグを自ら作ってくれました。
おいしく焼けてました(小一時時間かかったけど)。ありがてえ。ごちそうさまでした。

TOSはアチャが育てやすくてついついコレクション専用とか言いつつに普通に育ててしまった。
コレクションも集められそうなのは努力してみたんですよ。
これは普通mobのドロップだから行けるだろうと思って粘ってたらあまりに出ないので情報サイトで調べてみたら、
そこには「1000匹以上狩って出ました」とかいうコメントが、しかも複数。
これはもう諦めちゃっても許されるよね。
しかしROの頃はカード狙いでほんと粘りに粘ってたなぁという思い出も蘇ってきた。
ビタタとか。

Lv50になり、クラスLvも上がってアチャ2を経てR3でレンジャーへ。
50ID野良PTへ参加してみました。
募集主にwisする方法がわからなくて間違って取引要請だしてごめんなさいw
しかもその後wisのやり方調べててしばらく無言で目の前に立っててごめんなさいw
とんだコミュ障です。
快く入れてくれて2週しました。ヒーラーさんいたので赤POTなんて殆ど使わずに済んだ。ありがてえ。
ID二回でLV50>>60へ。すごい上がりっぷり。
IDは入場制限あるのでLv上げ重視の人は日課のようです。
ID行かなくてもLvは上がるけども。
経験値カードをめんどくさくて使わなかったら100枚超えてた。増えたら増えたで使うのめんどくさいお。