ささってくる

Posted on

マンガアプリ色々あるけど複数入れてもしょうがないのでLINEマンガだけずっと見てる。
きっかけはなんだったかなぁ。忘れたけど。
映像化された原作だったり、昔の作品だったり、韓国の漫画だったり、
ここで読まなかったら一生知らなかったであろう作品をたくさん読めるのはなかなかイイ。
LINEさんに還元しなくて申し訳ないけど気に入った物はKINDLEで色々買ってるw

血界戦線とか。
ランドリオールとか。
きのこいぬも。

もちろん全部無料で読める訳もなく、良い感じのとこで
「ご愛読ありがとうございました」と無料配信終了は容赦なくやってくる。
で、続き読みたいなーと思ったら購入なんだけど
購入するかしないかの分かれ目が結構自分の中でははっきりしてるのが我ながら不思議。

自分の中では
最近配信されたTONOさんの「チキタ★GUGU」もささってきた感が半端ない。
読む前はそのタイトルの軽さから「グーグーガ○モ」の仲間かと思っていた。
不思議な生き物が出てくる意味では同じだったけど。

そしたら同じ作者の新作単行本が発刊されたのを知ったのでせっかくなら、とそちらを購入してみた。

なんかこう、面白いのは面白いで間違いないんだけど、
少年マンガみたいな爽快感でもなく、少女コミックの恋愛話みたいなふわふわした気分でもなく、
なんともこう、ダウナー系といういか、気持ちが囚われる感じ。
ちなみに西島大介のディエンビエンフーでもそんな気持ちになった。
ディエン(ry読んで楽しい!ひゃっはー!っていう人はそれはそれで問題ありそうだけど。

そんな訳でなんか今朝は何もやる気がしなかったのでぎりぎりまで布団でぬくぬくして
昼はカプ麺になった。
 


ドバイのお皿

Posted on

去年の夏ごろにローソンのポイントでもらえるスヌーピーのガラス皿のキャンペーンやってて、
ちょうど期限が切れそうなドコモポイントも対象だったので3枚セットを注文。
そして11月頃。
ふとお皿の事を思い出した。まだ届いてない。。。
なんか注文手続き間違ったのかなぁと。
とくに必要な物でもないけど使い込んだポイントがもったいないじゃん!と問い合わせ入れてみたら。

なんと、
1月中旬頃の発送です。
とな。
どんだけのんびりなのw

そして更に待つこと2ヶ月。やっと届いた。

というお皿達。せっかくなので飾ってみた。なぜかドバイ製。

家の装飾関係のテイストが見事にぶれぶれで自分でも笑えてくる。


りんごのお酒

Posted on

冬季限定でロッテが出してるチョコレート。

ラムレーズンが入っているRummyと、コニャックが入っているBacchusは良く見るけど、
このカルヴァトスは置いてるとこがあんまりないので、ストックない時に見かけたら必ず買うようにしてる。

カルヴァドスはリンゴで作るブランデー
そのものを飲んだことがないのが残念至極なところですが、このチョコはワインにも合うし香りが良くて最近とてもお気に入り。

あと3つぐらい買い込んでおかなければ。
そしてチャンスがあればお酒本体の方も是非買ってみたい。

瓶の中に丸ごとリンゴが入ってるやつがいいな。
結構お高いらしいが。


かっぽじれない

Posted on

先週は火曜日にとある会合へ出席して(お仕事上の付き合いで断れない)、寒い寒い中1時間ほどどうでもいい話を聞かされた。帰り道ですでに喉がおかしくて、これはやばいとうがいしてと葛根湯を飲んで寝たけど朝やっぱりちょっと悪化。
水曜日はこれ以上ひどくならないようにめっちゃ着込んでなんとかしのぐ。

げくが風邪引いても病院行かないからいつも小言を言ってたけども、もう今の時期病院行く方が危険度高いよね。
結局風邪引いて症状が重くないんだったら家で寝とくのが一番良いんじゃないかとやっとわかった。
なんか抗生物質も意味ないらしいし(よく調べてないので真偽不明だけど!)。

そしてじわっとよくなった木曜日
日帰りで東京出張。
有楽町で用事があったので途中下車。ピースの綾部がなんかの発表会やってるのを遠目で見た。
その後目的地丸の内まで。
お昼時だったので、かの有名な「お昼におサイフだけ持ってランチするおされ丸の内OL」をたくさん見た。
ついったでちょっと触れたけど出口間違えて10分ちょい八重洲口周辺をうろうろして辛かったです。
お仕事自体はつつがなく終了。
あんな最新鋭な感じのビルの上で仕事してる人ってどんな気分なんだろうなぁ。
そして帰路へ。帰りの飛行機で鼻水がつるつる出だす。やばいよやばいよー
更に飛行機の高度下がってるときになんか耳抜きが全然できなくなり気持ち悪さが倍増。
ぐったり・・・

金曜日
仕事山盛りで必死に片付ける。が、終わらず。
定時前にギブアップして帰宅。

土曜日・日曜日
いつもの寝たきりw
幸い普通の風邪だったのと、熱もなかったので安静にしてれば楽だったので良かった。
ただ鼻が詰まって寝苦しいのだけは我慢できないので鼻炎の薬だけ飲んだ。
コンタックさん。めっちゃ効いた。
日曜日はずいぶん良くなっててむしろ過睡眠で頭が痛くなったぐらい。

そんな一週間でした。
TOSのアンケートに回答したらサウンドトラックプレゼントに当選したらしく家に届いてた。
ゲーム全然できてないので通勤時に車内で聞いて思いを馳せてる。

いよいよ試験まで1ヶ月切ったので勉強もしないといけないしね。
どうやら音読が一番頭に入りそうな感じなのでちょっとずつげくに危険物の教科書を読み聞かせてますw


ひゅーるりー

Posted on

週末は少し遠出しました。
が、すごい雪降ってきて普通タイヤの軽では移動が危ぶまれたので予定よりもずいぶん切り上げて帰ってくるはめに。
それなりには堪能できたので良かったです。
美味しい物もたくさん食べれたし。

試験勉強・・
残り約1ヶ月です。
どうなんだろう・・・あんまり自信がないような。
なんかもう頭に入っていってる感が全く無い。手応えがスカスカ。
砂が水を吸い込むように吸収してそのまま濾過して排出しているが如くです。不純物だけが残っている(謎

書いても覚えるというよりも、見て覚える派かなぁと思い、
「7回読み勉強方」なるものを試し中。
さすがに7回見るとじわじわと浸透してきてる実感は多少あった。
短いまとめでやってみてそれなりに入ったけど、これだとまだ情報量として不足しているのでがんばって教科書を読んでみる事にする。
やる前の「やってやるぞ!」という気持ちは誰にも負けないぐらい充実してるんですけどね・・
小学校の時も帰り道での「帰ったら宿題やるぞ!」とそれはそれはすごい立派に思いを高ぶらせてるんだけど帰った途端昼寝したりとかね。そういうやる前のやる気だけは凄い。

久々なTOS話
なんかだらだらやってます。金策用にお手軽パイリンソマを作って今R6のジョブLv13であとちょっとでR7へ。
ウィズ>パイロ>リンカー>ソーマ>リンカー2>ソーマ2>パイロ2 この後R8までたどり着けるのかは不明。
やっと金策としてはメジャーな145Dのソロ周回(2時間で1M弱ぐらい)をやり出したころに、毎日10分で1M弱稼げるイベントが登場。いや嬉しいんだけど、なんかね、そがれたというか、今までの苦労が・・ちょっと切ない。
イベントはログインしたらやってますけどw


はなせばわかる

Posted on

アイキャッチはいつものお昼ご飯セット。
今日は鶏つみれとたっぷりきのこのお味噌汁。
かれこれ1ヶ月ぐらいスープ作ってますが、今までで好評だったのはカレースープにゆで卵ごろんといれたやつ。
良い感じの味のしみぐあいになる。
さすがサーモス、お昼ぐらいに飲んでもほかほか飲み頃温度のスープで身体があったまります。
生卵(そっと割り入れとく)をいれとくと温泉卵になるんじゃないか、と言われたのですがいまいち試してみる勇気がない。

げくはスープ+セブンで買ったサラダチキンを食べてます。
セブンでもスモーク味出た。そしてローソンよりしっとりしてて美味しいらしい。

ナッツは1kg袋をアマゾンで買ってます。食塩 油無添加の素炒り。
ぽりぽりしてると偶に変な味のやつが混じっている。
そして左奥の歯茎をかぶっている親知らずの隙間に欠片が入っていって痛い。
機会があれば親知らず抜きたい。全部。

年末のもちつき前にジェルネイルを落としてまだ何も塗ってないけどそろそろ3週間ぐらいになるので今日明日ぐらいにまた塗ろうと思っているところ。前回落とすときにちょっと無理をして無理矢理削いだので爪が少し痛んでる。

そして最近細かいところをじっと見る場合、顔に近づけてからついつい裸眼で見てしまう。
つまり眼鏡だと近くが見えづらくなってきたという事・・・
あーあー

そうやってじわじわと色々気づかされる年頃なんだねー。


ねんがんの

Posted on

ねんがんのすたばぷりんをてにいれたぞ!

スタバのプリンが人気らしい。買い物に行ったときに(午後3時ぐらい)スタバに寄ってみたら
「本日のプリンは完売しました」と札が出ていました。
結構数が少ないのかねーなんて話していたんだけど状況はもっと過酷らしく、
朝一で開店前に並ばないと買えないんだって。そもそも入荷数がすごい少ないみたい。

で、後輩が会社の用事ででかけたついでに手に入れてくれてお裾分けを頂いた。

確かにうまい。その辺で売ってるプリンよりレベルが高い事はわかった。
一度食べてみたかったのでそれはそれで良い経験でした。ありがとう!
いつかお返しさせてもらう。


あわてるな

Posted on

庭にロウバイが咲いていました。
写真を撮っているとなんとも上品な香りが漂ってきて、思わず花に鼻を近づけて思いっきり吸引してみたのですが、それだとかえって香りがしない。
少し離れて普通に呼吸するとほわーっとほのかに香るのです。

ロウバイはその名の通り蝋細工のような花びらだから、という説と臘月(12月)に咲くから、という説があるらしい。
つまり、※諸説あります(言ってみたかった)

そして梅(バイ)とは言うけど梅の種類ではないらしい。
ロウバイはロウバイ科なんだって。

昨日こそ夜景がキレイに撮れる!とか書いたけど、今回は全然撮れてない。
逆光もあるけど。カメラアプリ(camera fv-5) を使おうと思ったらこっちはなぜかシャッター切れない不具合起こしてるし。
はよ修正してー


6/11

Posted on

今年に入って11日目ですが、今日時点でまだお休みの日の方が多いんですね。
仕事すると疲れる訳だわ。

先週末の連休はげくの実家へ新年のご挨拶へ。
金曜日は仕事で遅くなってしまったのでお土産を買うひまもなく、行きがけの途中で古賀SAで適当に、といっては語弊がありますが、菓子折とおだんごを購入。
なぜかおだんごの評判がすごく良かったw

お義母さん手作りのちらし寿司や茶碗蒸しをごちそうになり、その後お義母さんが楽しみにしていたらしく麻雀をしましたw
私が麻雀を覚えたのは昔々にファミコンの麻雀で(あの緑の初期のカセットのやつ)、お父さんに「りゃんはんしばりってなにーー?」と聞いた思い出。
あれ二人打ちだからドンドン上がれて楽しいのね。

そんなだから点数とかわかんないし、それからしばらくゲームですら触ってないからサイコロ振ってどうするんだっけ?のレベルだったので実際打ってもらうのはげくにまかせて私は隣で見物してました。しかし義実家のみなさんも点数数えるのは苦手らしく、義弟くんも上がったら「じいちゃーん、点数数えて!」とお義父さんに点数教えてもらうw
結局げくだけが一回も上がることなく終了w
お義母さんがポンの事を「それポイ!」というのが面白かったです。

夕方ごろおいとまして、帰りは担々麺屋さんへ。どこか懐かしいソース味のオムライスも頼んでお腹がはちきれんばかりに。

帰りも古賀SAに寄ってみた。こっちはイルミネーションに力入れてるらしくキレイでした。

そうそう、去年の恒例もちつき大会の時に携帯落としてしまって、画面が割れたのでXperiaXZになりました。
思い切って別のにしようかと思ったけど消去法でやっていくとこれになるというね。
げくに強く言われてフィルムだけは貼りましたw

そんなNEW携帯で撮ったイルミ。結構キレイに撮れますね。


謹賀新年

Posted on

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

健やかに一年過ごせますようお祈り申し上げます。

またぼちぼち書いていこうかなと思います。
とりあえず2017最初なので、なにかしら正月感を出した写真にしたかったけど特に思いつかなくて昨年からデスクに放置してあった鳩サブレーにしてみた。最初からこんなんじゃ先も知れてるぜ