街中の週末

Posted on

土曜日は出勤
色々こまごまとした仕事を片付けておりました。
庭のキンカンがたわわに実っています。まだ食べ頃ではない。
大きく撮るとミカンに見えるなw

日曜日
げくにあげる誕生日プレゼントを選びに町へ。
ビジネスバッグが欲しいとの事で1週間前ぐらいからネットで物色してはいたのですが、やはりそういうのは実物色々見た方がいいよねーって事で。
今まではでかいリュックを常に持ち歩いてました。なんかもうありとあらゆる備品が入ってるそうです。前の仕事では色々便利だったらしいのですが、流石に今の職場では必要ないですしね。

デパートや駅ビルを梯子して見まくったのですが、なかなかコレ!っていうのがない。
そして結局サムソナイトの少し予算オーバーしたものを選択。オーバーした分は自分で手出しするんだって。

色々歩いてくたびれたので星野珈琲でパンケーキむしゃむしゃ。
一人一皿頼んだもんだから結構お腹いっぱいにw
晩ご飯入らんなこれは。

PSO2
コレクトシートでゲットした☆13弓を強化する準備。
エサとなる強化した☆12を5本用意すればいいとの事なんだけど、☆12を強化するエサがまたいるよねっていう。
新しく追加になった新世武器は強化に失敗がないらしいのでひたすらエサとなる武器を加えてカンカンするんですけど、ポリタンでため込んでた素材も底をつきかけ、メセタ(お金)も尽きかけつつ。。。

気分転換でクエに出かけたらエンペラッピーさんに遭遇。
はぐはぐしてもらた。
そして強化に美味しいオプションついた武器をいただいた。
ありがてぇ。


すこしふしぎ

Posted on

PSO2
マビで言うメインストリーム的な一連のクエストを
マビで言うダークナイト的なものに変身できるようにするため進めてて、
マビで言うソウルストリーム的な所へ飛ばされました。

元々のPSOもやったことなくて土台となる知識がほぼ無い状態でPSO2のサービス開始時にEP(エピソード)1を途中までやって脱落。
そして戻ってきたらすでにEP5になってるので更にイミフな展開に。
でもまぁわからない所は適当に脳内で補完してやらないとね。

EP4をまず進めてみてたのですが、いきなり「現代」の「東京」で「PSO2」というゲームをPCでやってる「女子高生」が出てきて、さらにゲームの画面から自分のキャラが飛び出てきた。その後学校の寮の廊下でエネミーを倒してる姿がシュールすぎて笑った。
せんせーがEP4は外伝的扱いなのでーと言ってたのでとりあえず保留!
先にEP5を進めることにしたのです。

ほいでEP5はEP5で、突然剣と魔法の世界観溢れるところに飛ばされて、序盤にすぐ”魔神城”が出てきます。
風雲たけし城みたいなトラップだらけのステージなのかなぁと思ったら、予想に反して、がんばれロボコンに出てきそうな、よくこれデザイン通ったなという感じのお城型巨大エネミーでした。

PSO2wikiより

これは魔神城というか城魔神じゃないのかなぁと思いつつ。

ゆっくりストーリー追ってたんですが緊急クエストの時間だったので後からおさらいするとして今日はここまで!

またまたせんせーの引率でポリタンランドへ。ごちでした!
もう一つ上のランクはあと10もLv上げないといけないので結構先だなぁ。

PS4のSSは外部メモリに移すか、SNSでシェアしないと他デバイスで受け取れないのが不便なり。
とりあえずTwitterのSS専用垢を非公開で作ってそちらから貼り付けてみた。


ポリ森

Posted on

ポリ
PSO2をPS4でじわっとやっています。
元々最初にやってたShip(鯖)とは違うところで再開したので、キャラはLv1から作り直し。
そもそもやってた頃と今ではシステムやら何やらががらっと変わってしまってほんとに浦島状態だったのでこの方がかえってスムーズだったかもしれない。

せんせーやさとくんのおかげですくすくと育ち、弓ブレイバーのLv56ぐらい。

今やってる電撃PSコラボの緊急クエストで主にexpを稼いでいます。
あの黄色いいクマ(?)はポリタンっていう名前なのかーと初めて知りました。
せんせーがいる時は引率で連れてってもらえて、マッハで進行できるのでとても美味しいです。
いつもありがとうございます。

コレクトファイルというシステムがあって、
指定された数種類の装備をゲットするとレアな装備がもれなくもらえるよ、というものです。
集めなきゃいけない装備は自分でドロップさせないといけなくて、買ったりするのは対象外でリアルラックないと進まないじゃん!ってなるかと思いきや、それぞれ対象のエネミーが設定されててそれをちまちま倒して行くとゲージが増え100%になった後はなんと必ずドロップするという「努力は必ず実る」的なおやさしい仕組みとなっています。

電撃コラボのコレクトファイルで弓を無事1つゲットできたんですが、なんか強化するのに同じ武器が数個必要みたいなんですよね。
贅沢言えばあと2つ、せめてあと1つ欲しいんですけど間に合うか超微妙。


Lv15です。貢いで貢がれて。
リンゴやらサクランボやらコガネムシやらイカとか鯛とかなんでも突っ込むポケットの森。略してポケ森
植木をたくさん作ってたらキーのもと不足に。
なので知らないうちにたまったNitendoポイントで交換してみた。
今のところ何かがすごい面白い!って訳ではないのについやってしまう。

出先で出くわした他のプレイヤーのキャンプ場見るのはちょっと楽しい。
地面にめいいっぱいアナナスを配置してた人いてちょっと怖かったw


リベンジ登山

Posted on

11/6に雨で山頂まで行けなかった鱒淵ダムから登るコースへ再チャレンジ。
でも朝眠くてだらだらしてたから出発がちょい遅れてしまった。11時ごろやっと登山口に到着。
薄曇りだけど風は強くなかったのですぐに体があったまり上着を脱いでずんずん登ります。
途中までのペースはなかなかのものだと思っていましたが、朝ご飯のおにぎり分のエネルギーが切れると途端にだるくなってきた。
体がきついというか精神的なエネルギーがね、なんかこう、MPで登ってるわけじゃないんですけど「足をあげろ!」って命令するのはやっぱり脳ですから脳が指令出すのをさぼりだすと体が自然にとまっちゃうんですよ。何言ってるか自分でもよくわかりませんが。
とにかく色々考えずに登ればいいんですよ。きつい時はほんと早く帰りたいって思うんですけどね。頂上が見えてくるとあと少しだーって元気でてきます。
そうこうしつつ山頂に着いたのは午後2時。
結構かかりましたねー。

一気に気温が下がり体を動かさないと体温がぐんぐん下がるのを感じます。
持ってきたダウンを着込んでげくがお湯沸かしてくれるのを待ちます。

寒いからなのかなかなか沸かない。

10分ぐらいでやっと沸いてお昼!

なんかあんまり美味しそうな写真じゃなくてごめんなさいw
ほっと一息。うーーあったまるうう

帰りの時間を考えたらあまり長居もできないので(そもそも寒いしw)、山頂の看板のとこで気温確認してから下山します。
この日の頂上は1℃でした。寒いわけだ。

降りるときは少し気持ち的にも余裕が出てくるので周りを見渡しながら写真撮ったりできました。

赤い実その1

モチノキの実


赤い実その2


赤い実その3 これは冬苺。食べてみたら夏のと比べて爽やかな酸味がありました。


竜胆のつぼみ。ちょい季節外れてるのかな


名前調べ中の花

秋と言えば、色々とキノコ類を撮りたかったのですがそうそう見つからない。
名前は適当です。キノコ調べるの大変。

ウチワダケ(黒)か、ヒラタケか、うーん。


ウチワダケ(白)


キノコらしいキノコ。無理名前わからんw


更にキノコかどうかすら怪しい。多分クダホコリ。

今回は転ばずに降りてこられました。ダムに着くとすでに薄暗い。
もう時間ギリギリですねこれ。危ない。

行程は約10kmぐらい。
げくの高度計によると高低差700mぐらいだったらしい。
さすがに疲れた。

でも夜はゲームしたけどね!
せんせーのおかげで充実装備になってきた。
日曜日はげくが足がひどい筋肉痛になったそうでかわいそうw

私はふくらはぎがちょい張ってるなーぐらい。
げくがクリスマスプレゼントにTHRIVEの首肩マッサージする器具を買ってくれたので入念にふくらはぎと腿をもみほぐしたせいかも。
更に夜は手羽先トロトロ煮込みを食べたので今日もわりかし元気ですw


門司港~下関

Posted on

週末
土曜日
げくが床屋に行きたいというのでお留守番。
走りに行こうかなーどうしようかなーとぐだぐだ。
でも今日がんばってもし膝が痛くなったら明日山登り行く予定だしな!困るな!うん!今日はゆっくりしとこう!
あまーーーい!!
だるっとした格好でPSO2のLv上げしてました。

日曜日
土曜日の夕方に雨が少し降ったので、道悪そうだし山やめとこ。となって
ウォーキングに変更。
門司港から関門トンネル人道通って唐戸市場でご飯食べて船で門司港へ戻ってきて帰宅、という10kmぐらいのコース。
朝10時出発。海沿いの道は風が強くてすごい寒い・・・

門司港

紅葉がきれい。

黙々と歩いて人道入り口にとうちゃく。エレベーターでぐーんと降りてトンネルを進みます。
だいたい800mぐらい。県境には地面にマーキング(福岡県│山口県)してあるので 記念写真を撮る人が多くて混み合ってます。
ランニングしてる人も多いのだけど、こんなほぼ密閉空間の中で走るのってどうなんだろう・・

ぽこっと下関側へ到着。

トンネル抜けて15分ほど歩くと唐戸市場到着。
お昼ご飯を市場内で買おうと思ってたけどすごい人出でゆっくりできなさそうだったのでカモンワーフっていう複合施設内の海鮮丼屋さんへ。
んーでもコスパ的にいまいちだったかも。
写真はすごい美味しそうなんだけどw

次回は市場で色々と買おうねと思いました。
好きなお寿司を一貫ずつ買えたり、フグの唐揚げとかでかい海老フライとか、あったかいフク汁なんかが人気です。

結局げくは海鮮丼が物足りなかったらしく、また市場に戻って揚げ物を物色。
さらにたこ焼きまで食べましたw

連絡船乗り場へ行くとちょうど船出るとこで待たずに乗船でき、一気に九州ちほーへ戻り。
関門海峡を真ん中からぱしゃり 左が本州。右が九州です。

船が結構なスピード出しててちょっと怖かった。

ぼちぼち歩いて帰宅。
最後少し足の裏痛くなっちゃった。
汗もかいたし体も冷えているのでお風呂わかしてから晩ご飯作り。

突然食べたくなった牛すじ煮込みを作ります。

は~~焼酎お湯割りが染み渡るー

寝る前に少しPSO2繋げてせんせーにマグの事聞いたりしつつエサを取りにいくも欲しい時に全然出なくて終了。
おやすみなさい。


願いましては

Posted on

暗算が得意になりたい。
TVに出るようなすごい人じゃなくて、ほんと2桁+2桁の足し算がすんなり出来る程度でいいんです。
(今のLvの低さが窺えます( ´-`))
よし。暗算するならそろばんだ。頭の中にそろばんを置けば良いに違いない。
じゃぁそろばんアプリだ。
しかし、そろばんなんて小学校の授業でちょこっとやっただけなので、繰り上がる足し算のすらままならなかった。
ので、ネットでじんわり説明サイト見てからそれこそ8+9とかから始めてみた。
ルールさえ覚えれば桁が増えてもやることはあまり変わらないので、6桁の足し算なんかもこなせるように。
かといって今のところ暗算力がUPした手応えはまったくありません。頭の中にそろばん、珠一つさえ出てきません。
いつかUPするのかなこれ・・・

週末
金曜日
毎年恒例町内ボーリング大会&焼肉
楽しかった&美味しかったです。お肉しあわせ。

土曜日は出勤。
空いた時間で先述のそろばんアプリなんかを黙々とやってました。

日曜日
出かける用事があったので、せっかくだから少し早起きして久しぶりのジョギングへ。
お肉も食べた事だしね。6kmほどを1時間かけてゆっくり走ってきました。
涼しいのであんまり汗かかない。

それからハンクラの展示会へ。
いつも買うアクセ屋さんでピアスと、天然石をマクラメで包むアクセのお店でブラックスターのブレスレット購入。
一緒に行った人に「趣味が渋すぎる」といわれました。
ちょっと自作してみたい気がmkmk。いかんいかん。

その後お昼を食べて、先日できたチーズタルトのお店PABLOへ。
前々から食べてみたかったけど近所になくてぐぬぬってたんだけども、とうとう地元にできた!
相当行列してましたが並んで10分ほどで買えました。
miniのプレーン&チョコ&抹茶購入。
プレーンとチョコを食べたけどどちらも美味しかった。結構あっさりしてて甘くないのが意外。

あとリンツのお店さえ出来れば!!!!

久しぶりに走ったらやっぱり気持ちよかったので今朝も早起きして準備万端玄関出たら
雨降ってた
あーあ。
しょうがないので30分ほどチャリ漕いでお茶を濁しました。

PSO2
インストール時間かかりすぎわろた。
今日辺りにはなんとか?


雨の山中

Posted on

三連休でした。

金曜日
母の病院へ。
頼まれた着替えとかなんとかかんとか色々持っていったり。
帰ってからはお洗濯したり昼寝したりw
酸っぱくならないトマトソースの作り方というのをネットで見たので実際やってみようとトマト缶をぐつぐつ煮て、さあパスタ湯がこう!と思ったら在庫切れてた。。。。。
しょうがないので冷凍の蕎麦に絡めてみた。
食べられなくはないが、なんか違う・・・味のない生パスタみたいな感じになったよ。

土曜日
久しぶりに山へ。
またいつもの福智なんだけど今回は違うところから登ってみようかと。
ダムにかかる橋を渡って登山口へ。

傾斜はなだらかなんだけど、距離が長い。1ヶ月以上間が空いてるのでなんかちょっと調子でなくてちょくちょく立ち止まってしまう。それでもぼちぼち登る。この「きついんだけど前に一歩踏み出す」を繰り返してるとちゃんと頂上に着くところが登山の好きなとこだといっても過言ではない。
で、雰囲気的にそろそろ開けてくるかなーと思ってたらぱらぱらと雨が・・・・・
気にせず登ってたらどんどんひどく・・(´・ω・`)
一応雨装備持ってきててポンチョかぶってまた登ってたのですが、

やっと山頂が見える場所まできたものの、雲にすっぽり覆われている。少し待ってみてたのですが天候回復せず。
これで登っても雨風しのげる場所もないし、しょうがないね。諦めよう。と来た道をまた戻ります。

途中ちょっと雨もやんできてベンチもあったのでそこでお昼ご飯。
夢の山頂カップラーメンがーー。

帰り道で滑って結構泥だらけに。
下山後、げくが「ちょっと買い物によりたい」と言い出したので、「え?この格好で?」と聞き直すも「大丈夫だから」と言って譲らない。まぁしょうがないかと諦めてたら「あ、やっぱ汚いからダメ」とまさかの汚い宣言。人を汚い扱いしやがって!

帰り道で撮ったこけ。かわいいよこけ。

日曜日
ぺかっと晴れてた。この日に登るべきだったよね。
マックで昼ご飯。デラックスチーズとシナモンメルツ
シナモンメルツおいしいよーカロリーすごいけどおいしいよー
デラックスチーズもなかなか満足度高かったです!


近況

Posted on

思いついたところから。
・Pinterest
暇な時にぼーっと眺めるのはいいんだけど、ちょっと気になった画像を詳細見るとすぐ反映されちゃうのでTLがずいぶんカオスな事になる。こないだまで花魁コスプレ画像と膝ストレッチとネイルとお菓子画像で溢れてて自分でも笑った。どっかで管理できるとは思うけどまだ調べてない。

・粉砕骨折
先週母がゴルフ旅行で温泉に行ったらしいのですが、夜お風呂に浸かりすぎて湯あたりしてしまったらしく転倒からの、足の指粉砕骨折(右 中指&薬指)。一昨日から入院。昨日手術だった。
大けがには間違いないけど、もう歳も歳だし、意識ない転倒というのはほんと恐ろしい事になる可能性があるから私からは、それぐらいで済んで良かったと思うぐらいではある。しかし本人にしてみればもう後悔してもしきれない程の模様。
手術はうまくいったらしいです。局所麻酔+鎮静剤で手術中は眠ってたみたいですが途中ふと目が覚めたら目の前のモニターに針金作業中の自分の足が映ってたらしい。「もうちょっと寝ます」と再び寝たらしい。私だったらどうかなぁ。見るかなぁ。
ラッキーなことに入院も骨折も縫合さえも未体験なのでわからないけど、意外と見てしまうかもしれない。

・ダイエット的な
なんだろう。全然減らないんですけどw
朝ジョギングが辛い季節になったので、げくもやるというからスピンバイクを購入しました。
週3ぐらいで40分ぐらい漕いでます。げくは今のところがんばって毎日1時間ぐらい。
おしりが半端なく痛いです。割れそう。

・ゲームらへん
PCゲームはほとんど何もやってない。Farmville2を昼休みにちょっと触るぐらい。
スマホも長く続けているのは特になし。
PS4は・・・げくがウォーキングデッド見終わったので何か始めたい再開したい。ドラクエとか・・・・・うん。
今後の期待タイトル
今PsPlusが100円らしいのでとりあえず1ヶ月入っちゃってMHWの体験版をしてみようかな。とか。

あとその内PS4にくるらしい
Moonlighter http://moonlighterthegame.com/
雰囲気は好き。

それからスマホだと
どう森キャンプ(どう森シリーズ全くやったことないけど。)
アトリエオンライン(マリーのアトリエしかやったことないけどw)

・アニメ
今期見てるのは鬼灯さんと血界戦線
血界2期は原作準拠だけど、どうしても省略されてしまうところがあるのでそこがもったいない感じ。

昨日「人狼大作戦」見たけども、あの知覚Lv最大でチェインを探すとこの演出わかりにくいなーと思ったです。
すっごい耳を澄ましてるときに急に耳元で爆発音したからショック死したよっていうのが原作だとよく伝わってきたのになー。なんで花びら散ってくるんだろうなぁ。謎。

宝石の国とまほ嫁は気が向いたらまとめて見ようかなと。
来期はハクメイとももちミコチとゆるキャンが見たい。
この辺見てたらなんか野宿したくなってきそうだな。

・Slack
会社で取り入れたいなーと思ったけどなんか有効活用できそうもなさげ。
有料版も高くはないけど毎月払うのがなんかいや。<お金払っても良いレベルで使いこなせそうにないから
無料版でもいいんだけどログ消えちゃうし。チーム分けもできないし。
結局LINEでいいわ。ってなりそう。結局私だけが便利に思っても全く無意味なツールだし。
チャンネルとスレッドは使いやすそうなんだけどなぁ。
日本語版が出たらまた考えよー

・その他
マックのシナモンメルツがうまひ。あと2回ぐらい食べたい。

・一週間
眉ティント 翌朝顔洗ったら消えたんですけど?
剥がせるジェル 5日目で生き残り7/10 悪くはないのかも。


雨の週末

Posted on

お天気下り坂。
げくが今更ながらウォーキングデッドにはまってしまい、延々とシーズン1から見ている。
私は実家で弟が見ているのをチラ見していたから特に見たい気持ちもなく、
ゾンビも好きじゃないし、
売りになってる人間模様のいざこざも重くてあんまり。

どうせならフリンジ見て欲しいなー。あれは好き。

もうほんと朝からずーっと見てるので昼過ぎに一人で散歩行ってきた。
まだ雨降り出す前だったので良かった。

日曜日は更に動かなかった。
こんなんでいいのか。
来週こそは山に行かねば。せっかく買った装備が試せてない。

—–

などと下書きしたまま1週間経過。
台風きた。

しかし日曜日はどうしても行きたいところがありました。
朝の天候はそんなに荒れてなかったようなので出発。

門司港でどうしても買いたい物があったのです。

きたむら工房さんの個展をやってまして、カエルさんをゲットしにきました。
今回は大きめのぐいのみにへばりついてる子を。

その他にも
お湯のみの底からちょこんと顔だけだしてるタイプとか、
マグの取っ手にちんまりしゃがんでるのとか、
どれも迷ってしまうんですが、個人的にはカエルの広げた手足の感じがツボなので。

これで焼酎でも飲むか。


週末は

Posted on

金曜日は母とげくと3人でご飯食べに行きました。
刺身(階段盛り)というのを頼んだら、ほんとに階段に乗ってきた。
最初インスタ映ええええ!とか叫んで写真撮ったけど、正直食べにくいです。

土曜日はげくのみ1日外出。
私は昼頃に届くはずのおニューの靴を待ってたけど一向にこないので(ヤマトなのに珍しい)、
お腹空いたなーとうっすら思いつつジョギングへ。
そして案の定途中でへばってしまい歩いたり走ったりしながら帰宅。
お昼はセブンのサラダチキンを貪った。やたら美味しく感じた。空腹は最高のスパイスなのだった。

日曜日
マリノアへお買い物へ。
マムート安くなかった(´・ω・`)
アウトレットなのに10%offぐらいしかないなんて。しょっぱい。

月曜日
ほっといたらげくが昼近くまでこんこんと寝ててどこにも行ってませぬ・・・
昼過ぎにやっと動きだしお昼にうどんをたくさん食べた。久しぶりの炭水化物山盛りだ。

ここ数ヶ月の週末で一番だめだめだったんじゃないだろうかw
今朝のジョギングはうどんのエネルギーのおかげで快調でした。