レッドドラゴンかもん

Posted on

PSO2
新レイドBOSS、なんとかいう紅龍が登場。
違った、紅き邪竜だった。
龍って書くとなんだかMHぽくなるよね。

あとアバターも。
ゲーム内貧乏なのでついリアルマネーを出してしまう。
必ずアバターセットがもらえる500AC(=¥500)のスクラッチ(=ガチャ)が結構満足なので
今回もまたついついチャージしてしまった。

欲しかったコスが色も希望通りで1発で出たので満足。

足下のデザインがちょっと好きではなかったけどなかなかかわいい。
あと下はスカートになってて走るとおぱんつ全開になるのがちょっと困っている。
PS4の動画からキャプったのですが、画像めっちゃ粗かった。どっかに設定あるのかなぁ。

レイヤーで重ね着できるファッションアイテムは下着が色々あるのだけど、
これは全身コスチュームでレイヤーアイテムとの組み合わせができないみたいで
とにかく初期設定のうすら汚れた(?!)感じの白いおぱんつがチラチラと常に見えてる状態。
うーん。想定外。
今度PCの超高画質()で動画撮ります

緊急クエ
昨日ログインしたら丁度最中で、入ってみたもののクエ自体が1回しかクリアできないものだから
周回が不可なので20分過ぎにスタートとかそんな人いなくて「1/12人」になるだけ。
さすがに一人で立ち向かうのは様子見だとしてもなんとなく気後れしてこの次の回に参加してみました。

最初は一本道を雑魚を倒しながら前進
その後カタパルトでお城の前庭にて邪竜さんとご対面。
おおきいー マビのドラゴンぐらいある、と思う。
なので近寄ると画面に足しか入らない。
主に足の爪先を殴ってる感じ。
面白いかどうか言われるとマビのドラゴンよりは面白くないかもしれないかもしれない。

あとこれは完全な個人的意見だけど、EP4ですでに思ってて
EP5で更にあの格好になって、常にピーピーうるさい、NPCシエラが苦手です・・・
ごめんなさい。あの髪型も嫌いです・・・

(c)SEGA

オペレーターじゃないけど進行アナウンスをリサがしてくれたらクエも10倍楽しくなると思うのになぁ。
ウフフフフフ

XHの参加条件がメイン75/サブ75なのでSHでがんばりまふ。
XH参加できたとしても床掃除専門になりそうw


アークスは忙しい

Posted on

PSO2
ファンタシースター30周年?らしく。歴史の長いタイトルですよね。
ドラクエやFFに比べれば知名度は負けているかもしれませんが設定の多さや深さはすごいんだと思います。
(なにせ良く知らない)
最近は風呂敷広げすぎてなんかとんでもない事になってるぽいですけど。

PSO2ではプレイヤーはアークスという組織に属して組織の活動、調査行ったり、敵をぶっつぶしたり、原住民を守ったり、そんなことを日々やっています。
ここも設定多すぎて把握しきれず。

まぁそいう事は知らなくてもプレイは可能なので。
ハンターのLv上げをがんばっている訳ですが、緊急クエをせんせーが付き合ってくれたりしてやっとこさ60になりました。
それと同時に金策もしとかないとハンターの武器がカンカンできないのでそこそこ忙しい。

昨日はクリア時にボーナスキーがもらえるかもしれない日替わりのおすすめクエストをこなしていたらクリア後にパラレルワールドへの入り口が開きました。

せんせーからなんかそういうものがあるとは聞いていましたが、とりあえず乗り込んでみます。
ドラゴン・エクスの子供?雌?的なレアボスがいらっしゃいました。
結構強い。そして結構痛い。更にしぶとい。NPCも連れてなかったので最後回復尽きて倒しきれず。無念。

気を取り直してタイムアタッククエを5回クリアする金策クエに。
VH以上なのでLv75の弓で行ってましたがハンターで行ってみたら割とOKだったんで(むしろ楽かもしれない)
あと1回だーと5回目のクエを開始したらキャンプシップ(クエストに出かける時に乗っていく小型艇、という設定の場所)が何者かに襲撃された。
え?なにこれ?
とりあえず降りてみたらなんか赤黒い世界に。

助けに来てもらえるらしいですがその場所まで自力移動してくれという事らしい。
しかも制限時間があるらしい。
敵もてんこ盛り、BOSSもたくさん、こっちは一人。
私は6分で終わるTAをやりたかっただけなのに・・・・・
最後は自分のクローンとダークなんたら(?)相変わらず名前が覚えられない
を撃破してやっとお迎えが来ました。

なんか・・疲れたな。

緊急クエスト23:30からが待てずに今日のお勤めは終了。

—-

はートイレ行って寝よ。

使用後に気づいた。トイレ詰まってる(最初なんか残ってたけど、もう一人が流し忘れたかと思った)。
ここに来て最悪なEトライアル発生ですよ。
げくに「ねぇ、トイレ詰まってんだけど」というと見に来ようとしたので
「だめ!それはダメ!」(なぜなのかはお察し下さい
「見に行かないと何もできないやん?」
「見に来なくても詰まってるだけや!見ても見なくても同じや!」
「じゃあどうするの」
「スポンスポン(いわゆるラバーカップね)買ってきて欲しい」<すぐ近くに24hrのスーパーがある
「は?そんなんいらんやろ。買っても無駄。お湯流せばじわっと流れるから。」
「・・・・・わかった。」
と、渋々お湯をくんでは便器に流すもを数回繰り返すも全く改善せず。
ちょろちょろは流れているようでじわじわと水位が下がるのみ。
その旨を伝えるとげくはげくで渋々ラバーカップを買いに・・行かずに事務所に置いてあるのをわざわざ借りに行った。
ラバーカップ1000円もしないよね?買えばいいのに・・・

30分後帰宅。
それまでの間私はネットでラバーカップの正しい使い方を予習w
押す時はゆっくり。引く時に勢いよく。これがコツです。覚えときましょう。

そして一人夜中にトイレでがっぽんがっぽんすること数回。
なんとか状況終了。
げくはまた律儀に返却へ行きました。
一応帰ってくるの待ってたらもう12時半ぐらいですよ。。

はやく寝たかったのに・・・なんなの一体。


週末12/16

Posted on

活動計
Garming Vivosmart3 が購入から4ヶ月ちょいぐらいでバンドが切れてしまって、保証期間内なので修理で里帰り中。


ところがなんか修理品の製造スケジュールがどうとかで出来上がりが1月以降になるらしい。
1月以降って、2月でも5月でも10月でも1月以降やん?
つまりもう相当遅くなりまっせって言われてるのと同じって事やん?
代替え機用意してくれるって申し出あったけど一つ下のモデルやし、返す手間とか考えたらびみょ。

結局1月以降()に帰ってきたとしても同じように使ってたら同じような時期に同じようにまた破れてくるのかしら。
デザインも機能も結構気に入って使っていたのにそこだけは残念だなぁ。
自他共に認める足首と手首”だけは”細い人なので(20年前はそれ以外も細かったよ!)、
ベルトを丸める角度、というか丸め具合がきついのでそこに負担かかってるんだろうなぁとは思う。

そいう訳でなんかもう別のとこのを買った方がいい気がしてきてまた色々と物色中。

候補その1
Poral A370
https://www.polar.com/ja/products/sport/A370-fitness-tracker
カラー液晶でかっこいい。
GPSはついてないけどスマホと連動可能
評価も高そうだからこれにしようかなーと半分ぐらい心決めかけてたのだけど、なんか微妙に大きい気がする。
日曜日にスポーツショップで在庫があるというので見に行ってみた。
在庫残り1点で、わざわざ箱から出してもらってつけてみた。
店員さんも言葉に詰まるLvで手首から浮いている・・・
これは普段つけとくには無理そうです・・・ほんとにすいません、と謝り倒して再びしまってもらった。
(良さそうだったらちゃんと店頭で買う心づもりだったんですよ!)
(その代わりとは言ってはなんですが、登山用の手袋とハーフパンツととうとうトレッキングポールも買いましたw)

候補その2
そのときパンフ置いてあったFitbitの
Charge2
https://www.fitbit.com/jp/charge2
カタログ見る限り機能的には充分。
ただこちらもちょっとやっぱり大きい予感が。
あと尼レビューがあんまりよくない。
まぁいいかこれで、と買うには躊躇するお値段。

と、

alta HR
https://www.fitbit.com/jp/altahr
1個下のモデル。これぐらいの大きさが希望。
機能的には色々削られている。
の割にCharge2とお値段同じぐらい。
うーん。

候補その3
その他中華的なモデルもろもろ
下は3000円台からあります。
もう使い捨て感覚でこれらで良いんじゃね?ってGermin買う前の心境にロールバックしています。
どうしよう。

おすし
友達の友達がお寿司屋さんに嫁いだので、何回かお邪魔しています。
リクエスト可能だったので今回はさざえの壺焼きを頼みました。
友達は「ふぐの白子!」と贅沢な事を言っていました。

目の前で自分で焼くよ!

良い匂いがしてきてたまらんす!
もう良いかなーと箸をのばすと、うん?すでに切れてる?
自分でほじるタイプが好きだけどまぁ食べやすいしね、とぱくぱくと一切れ二切れ食べる。
美味しいなぁ。
そして気がついた。先っぽ(ぐるぐるとぐろ巻いてるはらわた部分)入ってないやーん!
あそこが好きなのに><
友達に先っぽどこーー?と訴えると「え、あそこサザエのう●こやん?いらんやろ?」と
がーん。悲しい。

続けてふぐの白子。
なんでも白子酒、というものが世の中にあるらしく。
裏ごしした白子に燗したお酒を注いで飲む卵酒の白子版みたいな。
見た目ホットミルクみたいなのが来ましたよ。
飲んでみると優しいあまさでとろりとしてこくがあり何とも言えない美味しさでした。

白子焼きも同時に食べてこの上ない贅沢!!
締めにお寿司も握ってもらい、先っぽ以外は大満足でした


☆13フォルニス弓でたー

Posted on

PSO2
ハンターレベル上げ。
デイリークエストの対象と、ボーナスステージのキーがもらえるかもしれないおすすめクエストがあったのでそこへ。
とりあえずベリーハードぐらいの難易度でいいかな。。と

BOSSはMHでいうガノトトス的な、「バル・ロドス」さん。
( ´-`)(PSO2のエネミー名は見た目との関連があまり見いだせなくてさっぱり覚えられない。
( ´-`)(「×××の討伐」とかいうクエがあってもどこにいって何を倒せばいいのかぱっと思いつかないから悲しい。

んでバル・ロドスさん。
弓だったら適当にぴちぴち当ててるだけでOKだったのに、近接はまず攻撃が届かない。
どうしたらいいんだーとうろうろしてたらなんか機関銃の銃座があったのでとりあえず座って撃ってみる。
一発撃ったらエネルギー的なゲージがなくなっちゃった。
んー?役に立たないなーと思いつつ,もう一回正面向いたときに頭に向けて撃ってみたら、一本釣りのごとく甲板に打ち上げられた!
びちびちびち

あーそういう事だったのねw
しかし動きの大ぶりさと相まってもどかしい気持ちが募ります。
コンボとか練習しないと。

メリクリ緊急
帰ってきてよく見たら☆13が二つも出てた!
一つはトンファーでもう一つがフォルニス弓。
大きな羽根みたいでかっこいいなー
能力的にはそれほど良い物じゃないらしいけど見た目っていうのも結構重要な要素ですよねー

その後緊急のバスタークエに参加
ターン毎にやること決まってる攻城戦です。
PvPではなくてプレイヤーVs.城です
魔神城が相手です。なんせバスタークエやるのは二回目で、最初の1回は低難易度を知らない人と2人でやったので今回も勝手がほぼわからずww
なんとかクリアはできたもののもうちょっと予習しとかないとだめだなー

マザー戦も前半は予想外のライドロイドで死にまくってたしw
失敗しながら学習してるという事で・・・・

MHWの話がTLでちらほらと。
ちょっと興味はあるけども、どうしよう
試して見たい気持ちはあるがPS+に入ってないからなーー


もうすぐ75に

Posted on

PSO2の職業はクラスといって最近追加されたヒーロー含めて10種あります。
メインクラスとサブクラスで2種選択でき、いつでも無料で自由に切り替える事ができまする。
今のところそれぞれのLv上限が80で、75以上は特別な条件をクリアしないとLvがあがらないようになってます。

ひとまずLv75になったら一応のカンストと思っていいのかな。
先月半ばぐらいから初めてブレイバーさんがLv74の90%ぐらいまできております。
(せんせーに緊急クエとかつれてってもらってマッハで育った)

このままブレイバーを続けてその特別な条件とやらにチャレンジしてもいいのですが、
色んなクラスを育てるとそのクラス毎のブーストがあるらしいです。
底力が上がってくる的な。

ひとまずブレイバーやってる時のサブクラスにしていたハンターを次に育てる事にしました。
ハンターさんの武器は大剣とか槍とか。
せんせーに聞いたら大剣が便利いいらしいので適当に☆12を購入してカンカンして+31(中途半端w)に。

それをよいせと担いでクエに出かけてみました。
弓と違って近接してぶんぶん大ぶりに振り回すのが慣れなくて一苦労。
雑魚はまだいいとしてBOSS戦はどうやって立ち回ればいいのかさっぱりw
近づいてはふっとばされを繰り返しなんとか力押しで倒す始末。

これは育てるの大変そうだなぁ。。。


クリスマスイベント

Posted on

クリスマスはイベントやりますよね。
どう森はとりあえずツリーを立てたのでまぁいいかな。
ちょっと今後新要素が出てくるまではログインゆっくり目になると思われ。
Lvがあがって家具の種類も増えてきたからそこは良いのだけど
おねがいをきいてあげる一連の流れが単調すぎる気がするの。

PSO2
すくすくと育ってLv72、XH(エクストラハード)の緊急にも紛れ込めるようになりました。
クリスマスのイベントクエにせんせーとさとくんと3人で乗り込んでいます。
クエ自体は12人で進めるのでいくら私がへなちょこでも他の人ががんばってくれますw

やっぱり多少のアクション要素があったほうが性に合っているらしく(スキルの有無は別としてw)、
それなりに楽しく遊んでいるのでせーがーにお布施するべく1000円課金してがちゃってみました。
主にクリスマス衣装が出るスクラッチです。
せーがーはPSO2ではスクラッチ(ガチャ要素)に武器は入れないことをお約束しているらしいので、中身はexpブースターとか強化補助アイテムとかアバターアイテムとかそんな感じになりまする。

そしてクリスマス衣装ゲットできたんだけど、なんか空色のサンタコスが自分のキャラに壊滅的に似合わなくて、エステルームで試着してあまりのひどさに言葉を無くして固まってたら、げくがふと画面を見て「うわーーこれはないわーーwwww」と大爆笑。
あまりの悲しさにさらにガチャって別の衣装ゲット。
しかしそれも両肩もろだしのノースリーブでなんだかワイルドだろぅ?
みたいな。

そっちは重ね着できるコスチュームだったので上に着るものをマーケットで探して予算内でなんとかそれなりのものを購入。
結果↓

まぁまぁな感じに。クリスマス感は皆無だけど。

その後せんせーと合流してコスが似合わなさすぎて笑われたと話をしていたら「そうでもないよー」と言ってもらえたので「これじゃなくてね・・・」と先ほどの空色サンタコスを着てみたら

「あーー・・」

と納得して頂けました(ぇ
ちなみに公式で紹介されている画像のこれ。

この段階ですでにあんまかわいくないよね?ね?
さとくんぐらいの小さい背丈のキャラが着たらかわいいのかも。


街中の週末

Posted on

土曜日は出勤
色々こまごまとした仕事を片付けておりました。
庭のキンカンがたわわに実っています。まだ食べ頃ではない。
大きく撮るとミカンに見えるなw

日曜日
げくにあげる誕生日プレゼントを選びに町へ。
ビジネスバッグが欲しいとの事で1週間前ぐらいからネットで物色してはいたのですが、やはりそういうのは実物色々見た方がいいよねーって事で。
今まではでかいリュックを常に持ち歩いてました。なんかもうありとあらゆる備品が入ってるそうです。前の仕事では色々便利だったらしいのですが、流石に今の職場では必要ないですしね。

デパートや駅ビルを梯子して見まくったのですが、なかなかコレ!っていうのがない。
そして結局サムソナイトの少し予算オーバーしたものを選択。オーバーした分は自分で手出しするんだって。

色々歩いてくたびれたので星野珈琲でパンケーキむしゃむしゃ。
一人一皿頼んだもんだから結構お腹いっぱいにw
晩ご飯入らんなこれは。

PSO2
コレクトシートでゲットした☆13弓を強化する準備。
エサとなる強化した☆12を5本用意すればいいとの事なんだけど、☆12を強化するエサがまたいるよねっていう。
新しく追加になった新世武器は強化に失敗がないらしいのでひたすらエサとなる武器を加えてカンカンするんですけど、ポリタンでため込んでた素材も底をつきかけ、メセタ(お金)も尽きかけつつ。。。

気分転換でクエに出かけたらエンペラッピーさんに遭遇。
はぐはぐしてもらた。
そして強化に美味しいオプションついた武器をいただいた。
ありがてぇ。


すこしふしぎ

Posted on

PSO2
マビで言うメインストリーム的な一連のクエストを
マビで言うダークナイト的なものに変身できるようにするため進めてて、
マビで言うソウルストリーム的な所へ飛ばされました。

元々のPSOもやったことなくて土台となる知識がほぼ無い状態でPSO2のサービス開始時にEP(エピソード)1を途中までやって脱落。
そして戻ってきたらすでにEP5になってるので更にイミフな展開に。
でもまぁわからない所は適当に脳内で補完してやらないとね。

EP4をまず進めてみてたのですが、いきなり「現代」の「東京」で「PSO2」というゲームをPCでやってる「女子高生」が出てきて、さらにゲームの画面から自分のキャラが飛び出てきた。その後学校の寮の廊下でエネミーを倒してる姿がシュールすぎて笑った。
せんせーがEP4は外伝的扱いなのでーと言ってたのでとりあえず保留!
先にEP5を進めることにしたのです。

ほいでEP5はEP5で、突然剣と魔法の世界観溢れるところに飛ばされて、序盤にすぐ”魔神城”が出てきます。
風雲たけし城みたいなトラップだらけのステージなのかなぁと思ったら、予想に反して、がんばれロボコンに出てきそうな、よくこれデザイン通ったなという感じのお城型巨大エネミーでした。

PSO2wikiより

これは魔神城というか城魔神じゃないのかなぁと思いつつ。

ゆっくりストーリー追ってたんですが緊急クエストの時間だったので後からおさらいするとして今日はここまで!

またまたせんせーの引率でポリタンランドへ。ごちでした!
もう一つ上のランクはあと10もLv上げないといけないので結構先だなぁ。

PS4のSSは外部メモリに移すか、SNSでシェアしないと他デバイスで受け取れないのが不便なり。
とりあえずTwitterのSS専用垢を非公開で作ってそちらから貼り付けてみた。


ポリ森

Posted on

ポリ
PSO2をPS4でじわっとやっています。
元々最初にやってたShip(鯖)とは違うところで再開したので、キャラはLv1から作り直し。
そもそもやってた頃と今ではシステムやら何やらががらっと変わってしまってほんとに浦島状態だったのでこの方がかえってスムーズだったかもしれない。

せんせーやさとくんのおかげですくすくと育ち、弓ブレイバーのLv56ぐらい。

今やってる電撃PSコラボの緊急クエストで主にexpを稼いでいます。
あの黄色いいクマ(?)はポリタンっていう名前なのかーと初めて知りました。
せんせーがいる時は引率で連れてってもらえて、マッハで進行できるのでとても美味しいです。
いつもありがとうございます。

コレクトファイルというシステムがあって、
指定された数種類の装備をゲットするとレアな装備がもれなくもらえるよ、というものです。
集めなきゃいけない装備は自分でドロップさせないといけなくて、買ったりするのは対象外でリアルラックないと進まないじゃん!ってなるかと思いきや、それぞれ対象のエネミーが設定されててそれをちまちま倒して行くとゲージが増え100%になった後はなんと必ずドロップするという「努力は必ず実る」的なおやさしい仕組みとなっています。

電撃コラボのコレクトファイルで弓を無事1つゲットできたんですが、なんか強化するのに同じ武器が数個必要みたいなんですよね。
贅沢言えばあと2つ、せめてあと1つ欲しいんですけど間に合うか超微妙。


Lv15です。貢いで貢がれて。
リンゴやらサクランボやらコガネムシやらイカとか鯛とかなんでも突っ込むポケットの森。略してポケ森
植木をたくさん作ってたらキーのもと不足に。
なので知らないうちにたまったNitendoポイントで交換してみた。
今のところ何かがすごい面白い!って訳ではないのについやってしまう。

出先で出くわした他のプレイヤーのキャンプ場見るのはちょっと楽しい。
地面にめいいっぱいアナナスを配置してた人いてちょっと怖かったw


リベンジ登山

Posted on

11/6に雨で山頂まで行けなかった鱒淵ダムから登るコースへ再チャレンジ。
でも朝眠くてだらだらしてたから出発がちょい遅れてしまった。11時ごろやっと登山口に到着。
薄曇りだけど風は強くなかったのですぐに体があったまり上着を脱いでずんずん登ります。
途中までのペースはなかなかのものだと思っていましたが、朝ご飯のおにぎり分のエネルギーが切れると途端にだるくなってきた。
体がきついというか精神的なエネルギーがね、なんかこう、MPで登ってるわけじゃないんですけど「足をあげろ!」って命令するのはやっぱり脳ですから脳が指令出すのをさぼりだすと体が自然にとまっちゃうんですよ。何言ってるか自分でもよくわかりませんが。
とにかく色々考えずに登ればいいんですよ。きつい時はほんと早く帰りたいって思うんですけどね。頂上が見えてくるとあと少しだーって元気でてきます。
そうこうしつつ山頂に着いたのは午後2時。
結構かかりましたねー。

一気に気温が下がり体を動かさないと体温がぐんぐん下がるのを感じます。
持ってきたダウンを着込んでげくがお湯沸かしてくれるのを待ちます。

寒いからなのかなかなか沸かない。

10分ぐらいでやっと沸いてお昼!

なんかあんまり美味しそうな写真じゃなくてごめんなさいw
ほっと一息。うーーあったまるうう

帰りの時間を考えたらあまり長居もできないので(そもそも寒いしw)、山頂の看板のとこで気温確認してから下山します。
この日の頂上は1℃でした。寒いわけだ。

降りるときは少し気持ち的にも余裕が出てくるので周りを見渡しながら写真撮ったりできました。

赤い実その1

モチノキの実


赤い実その2


赤い実その3 これは冬苺。食べてみたら夏のと比べて爽やかな酸味がありました。


竜胆のつぼみ。ちょい季節外れてるのかな


名前調べ中の花

秋と言えば、色々とキノコ類を撮りたかったのですがそうそう見つからない。
名前は適当です。キノコ調べるの大変。

ウチワダケ(黒)か、ヒラタケか、うーん。


ウチワダケ(白)


キノコらしいキノコ。無理名前わからんw


更にキノコかどうかすら怪しい。多分クダホコリ。

今回は転ばずに降りてこられました。ダムに着くとすでに薄暗い。
もう時間ギリギリですねこれ。危ない。

行程は約10kmぐらい。
げくの高度計によると高低差700mぐらいだったらしい。
さすがに疲れた。

でも夜はゲームしたけどね!
せんせーのおかげで充実装備になってきた。
日曜日はげくが足がひどい筋肉痛になったそうでかわいそうw

私はふくらはぎがちょい張ってるなーぐらい。
げくがクリスマスプレゼントにTHRIVEの首肩マッサージする器具を買ってくれたので入念にふくらはぎと腿をもみほぐしたせいかも。
更に夜は手羽先トロトロ煮込みを食べたので今日もわりかし元気ですw