どっぴんしゃん

寒いっす。ちょー寒いっす。昨日はチラチラと雪まで降ってきたよ。
今日は夜に町内のボーリング大会ある。寒いから外出たくないよう><

ねこも寒いのいやみたいで、誰かが起きてる時はいつも膝の上にに乗ってくるようになりました。夜もひとしきり運動会を満喫した後は布団の中に潜ってきます。大体私の膝のあたりの所でぴたっと寄り添って寝てるんで微妙に寝返りしづらいんだけど、心配なのはそんな布団の奥底の方にいたら酸欠になるんじゃないの?と。だって自分が布団潜ったら数分で息苦しくなるもん。

ぐぐってみた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215749507

確かに。
昨日も心配で潜ってるあたりを少しだけ布団を浮かせてトンネル作ったら、「すきま風入ってくるお」って感じでさらに奥深くに潜ってたからなぁ。

続きシレン
続きを読む>>
2008.11.19 Wednesday 08:55 | comments (0) | - | りやる

ぺっぺっぺ

アシベのじーちゃの秘書ではない。

昨日のボーリングは…いつもと代わり映えせずのスコア。
まっすぐ投げれば右か左に曲がっていくし、曲がらせようとすると真ん中転がるし、なんてへそ曲がりな。

CODE(紡がれた運命)の先行テストは終了したけど、運営ブログの方ではぼちぼちとテスト終了後の経過が報告されていたり。
GMが書いているのでそうかしこまらなくても良いんだけど、あんまり低姿勢で媚びすぎてもアレなんでそのへんのさじ加減は難しいよね。ユーザーの見方だって十人十色だろうし。

シレン
ジャハンナムに素材取り。特に良い物は出なかったけど祝福されたアイテムが多かった。結局あれもこれもと拾いながら潜っていったら最終階まで到達してしまった。あと途中で合成失敗して腕輪消えたw うっかり印数オーバーしてたみたい?
というか保存の壷なら小天守閣だったのになんでジャハンナム行ったんだろう自分。

昨日は電気あんか入れて寝てたらねこが足元でいっしょにぬくぬするもんだからなんかモフモフするものがずーっと足に当たってて微妙だった。
2008.11.20 Thursday 09:38 | comments (0) | - | りやる

倉庫でるるる

3連休。
今週もげくと一緒。耶馬溪に紅葉を見に言って自然薯のとろろそばでも食べようじゃないかと張り切って出発したんですよ。
ところがシーズン真っ盛りの耶馬溪をあなどっていました。
普段はものすごく寂れたところなのに一大観光地と化していてものっすごい人、車、バス。紅葉を背にポーズを決める金髪ねーちゃんとあやしいカメラ男とか謎な光景もあったり。
そば食べるどころかいつものお店は店外までずらあっと人が並んでてどうしょうもない。しかも引き返す道は駐車場待ちの車と通行の車がいっしょくたで大渋滞になっており微動だにしない(片側一車線だし)。

帰るに帰れないのでそのまま耶馬溪を通り過ぎドライブへ変更。山並みをぼーっと見ながら道の駅寄ったり。
「紅葉って葉っぱが枯れてる色だよね…」とか言ってしまってごめんw

地元戻ってからは買い物したりしてぶらぶらして終了。
うにくろでヒートテックの肌着と靴下購入。
げくの家でチーズを焼いて海苔ではさみながら食べ、焼酎飲んで、梅酒飲んでたら良い感じで眠くなってきたんでそのままZzz

日曜日はいつものようにだらだら…。
ひたすらだらだらしてだらだらし疲れたので一旦帰宅して猫の世話。
それから浜勝で晩御飯。牡蛎フライおいしい〜 ビールもおいしい。

月曜日はお昼食べてから帰宅。シレンやってましたのよ。
 
続きを読む>>
2008.11.25 Tuesday 08:23 | comments (1) | - | りやる

だぢづでど

先週げくとドライブしてるときにふと左手に違和感を覚えて見てみると、小指にしてた指輪がなくなってました(;´Д`)
多分お風呂で髪を洗ってる時なんかにスルっと抜けて落ちたんだろうなぁと思って帰ってからお風呂場を探したんだけど見つからない。
ママンに見つけたらとっといてってお願いしておいたんだけどないぽ。

昨日はママンがどっか外に食べに行きたいというので焼き鳥をリクエスト。
最近焼き鳥が食べたい時が多い。焼き鳥というか居酒屋全般が好き。お酒飲まなくても大丈夫。いろいろと面白い料理が食べられるから楽しいのw

んで微妙にBGMがうるさい店内で二人で食べてたんだけど、昼間ママンがPCで「づ」をどうやってローマ字入力するのか分からないって弟に聞いたらしい。もう定番中の定番質問きたよ。
「あぁ?『で』はどうやって打つか考えればわかるやん?」と突き放されたらしい。
ちょっとビールが回ってほろ酔い加減のママンが「だからそんな言い方せんでもいいやん?『だ』がDEだからー」とかよく分からない事を言い出したんでわざわざ持ってたメモ帳に「だぢづでど DADIDUDEDO」って書いて説明したさ。
その後和風オムレツを食べながら「何がかかってるの?」って聞くから「和風のダシみたいな甘いソース」と答えたら何回も「何がかかってる?」って聞くから「だからー甘いタレみたいなー」って答えてたら
「いやそうじゃなくて!今音楽何がかかってるの??」
そっちかよ。
BGM音量大きすぎて聞き取れないよ。
知らないよ。なんかカントリーっぽいよ。

ママン太鼓(?)の音がドンドコすると血が騒ぐらしいよww

お腹いっぱいになって帰宅。

げくは風邪ひきらしい。寝たら治ったらしい。
そろそろそんな歳じゃないので自覚するように。
治ったならそれは風邪じゃないから。

シレン
カズラちゃん強化作戦リベンジ。
奈落の果て10F特訓してたらメッキの巻物が3つも出たんでほくほく。
でもよく考えたらメッキできるのは武具だけだしそんなにたくさんいらない?

15Fは卍カブラがあるとは言っても気をつけないと割と死ぬ。
そうでなくても何回かチャレンジする度にダレてくるから雑になるというのに。落ち着いてゆっくりめにLvを上げて行けば大丈夫だった。

必要材料は揃ったので最後にジャハンナムへ。手持ちでもちかえりの巻物がなかったのでカズラを7Fぐらいで閉じこめた後も帰れないのでそのまま進む。
10Fぐらいで巻物でたけどなんとなくそのまま進んで気がつけば22Fまで来てた。

今日帰ったら強化しまくりんぐだーよ





朝起きて着替えてたらベッドの上でねこがごそごそ。
前足で何かをチョイチョイ小突いて遊んでる。まーたこの子は猫砂の粒で…と取り上げようとしたら、なくした指輪だったw GJです。
2008.11.26 Wednesday 09:18 | comments (0) | - | りやる

700回倒れるRPG

裁判所からお手紙来ませんでした。
っていうのも言っちゃだめなんでしたっけ?


土日は家でのんびり。
日曜日久しぶりにママンと夕食の買い物へ行きました。

ところで、こないだげくと耶馬溪方面に行ったときに道の駅で「かぼすこしょう」っていうのを発見。ゆずこしょうはスーパーなんかでもよく売ってて珍しくもない(けど、辛さと香りが立ってる当たりを探すのは結構大変)。
けど「かぼすこしょう」って初めて見るし、いまだかぼすブーム続いてたので速攻購入。先週末にげくと食べてみたけどなかなか美味しかった。割と酸味が効いてる感じ。げくはゆずごしょうの方が好きらしい。

で、かぼすこしょう使いたいんで晩御飯は湯豆腐が良かったんです。
湯豆腐大好き。
でも弟はポン酢で食べる鍋大嫌いらしく、キムチ鍋か鴨鍋を希望。
で、結局前から食べてみたかった鍋その1のごま坦々鍋に決定されました(ちなみにその2はカレー鍋)。

具は青梗菜、白菜、しいたけ、もやし、豆腐、豚挽肉、等
〆のちゃんぽん玉も1つ。
これが準備してる間に胡麻の香ばしい香りがしてきて食欲をそそります。
一口目は結構辛いかなと思ったんですが食べ進めてる内に段々慣れてきてそんなでもない感じ。むしろ煮詰まってきて味が濃くなってくるw
家族の皆さんにもかなり好評だったんですが終盤その味の濃さで「もういいや」って感じになってきたw
再登場の時期は未定。


シレン
冒険の回数が700回を超えました。
奈落の果てが相変わらず…。13Fあたりで出てくる石投げ豚がどうにも。
昨日ラストの挑戦がかなりアイテムが良くてMHも2つ片付けてLvも充分。これはいけるかもしれん!と息巻いていたら、やっぱりそのあたりでピンチに。
草いっぱい持ってたんですよ…。けど道中あまりに順調に進みすぎて、識別がまったくされてなかったという…。
んで悪魔だんしゃくがLv2上がってしまって追いかけてきてるし…。
自分の残りHP1桁だし、逃げて挟み撃ちになったらもうおしまいだし、杖ないし、草はあかいとかしろいとかだし、巻物もないし…
最後の望みは「とどめの矢」だったんですけど、


ななめ移動失敗して死ぬとかwww


なんというへっぽこぶり。


Lvは階数+3ぐらいあると安心して進める感じなんだけど、食物問題があるからなぁ。粘りすぎて餓死っていうパターンも3度ほど経験済み。
それからはまずそうなおにぎりも大事にとっておいてるんですけどねw

あー難しいなぁ。

1000回倒れるまでもうちょっとだ。
2008.12.01 Monday 09:27 | comments (5) | - | りやる