2008.11.19 Wednesday
寒いっす。ちょー寒いっす。昨日はチラチラと雪まで降ってきたよ。
今日は夜に町内のボーリング大会ある。寒いから外出たくないよう><
ねこも寒いのいやみたいで、誰かが起きてる時はいつも膝の上にに乗ってくるようになりました。夜もひとしきり運動会を満喫した後は布団の中に潜ってきます。大体私の膝のあたりの所でぴたっと寄り添って寝てるんで微妙に寝返りしづらいんだけど、心配なのはそんな布団の奥底の方にいたら酸欠になるんじゃないの?と。だって自分が布団潜ったら数分で息苦しくなるもん。
ぐぐってみた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215749507
確かに。
昨日も心配で潜ってるあたりを少しだけ布団を浮かせてトンネル作ったら、「すきま風入ってくるお」って感じでさらに奥深くに潜ってたからなぁ。
続きシレン
ワナ道会続き。
落とし穴のワナが低階層でしか出ないらしいので必死に集める。んで浅いとこだと大してEXP稼げないからってスルーしてると4F辺りでいつも挟み撃ちにされた時に対処出来なくなって死んでしまうっていうパターンをいやっちゅうほど繰り返したのでさすがに学習。
そこそこにLv上げつつ6Fぐらいまで降りてあとは即降り。9Fにたどり着いたらこっちのターンですよ。
落とし穴の罠設置>踏む>落下>落とし穴の罠設置>踏む>落下以下繰り返しでエレベーター式にずんずん降りていって15F到達。
「火迅風魔刀」げっとーー!
息つく暇もなく次は「壷の洞窟」へ。
出る敵が1Fから強敵で倒せない。その代わり投げつけるとその敵を封じ込めあられう「閉じこめの壷」とか杖を駆使しつつ攻略するらしい。
1撃でも食らうとほぼアウトなんで運の要素も大きい。開始数ターンで死亡とかも何度となく経験。つか最初に壷3つ持ってる事に気付いてなかったりw
ここは最初の目的が6Fなんでまぁなんとか。
途中で拾った透視の腕輪が力強い味方に。通路では足踏みして敵をやりすごしたりと気分はスネークでした。
高価な壷っていうのもらったけどこれ売ればいいのかな。
そいでストーリーでは「奈落の果て」が出現。とりあえず鍛冶屋のかまどかなぁ。しかしその前に倉庫をなんとかしなきゃ。
と、特訓Dで保存の壷集めを始めたものの、自分へっぽこ過ぎて笑う。
壷全然集まらないwww
という感じ。
今日は夜に町内のボーリング大会ある。寒いから外出たくないよう><
ねこも寒いのいやみたいで、誰かが起きてる時はいつも膝の上にに乗ってくるようになりました。夜もひとしきり運動会を満喫した後は布団の中に潜ってきます。大体私の膝のあたりの所でぴたっと寄り添って寝てるんで微妙に寝返りしづらいんだけど、心配なのはそんな布団の奥底の方にいたら酸欠になるんじゃないの?と。だって自分が布団潜ったら数分で息苦しくなるもん。
ぐぐってみた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215749507
確かに。
昨日も心配で潜ってるあたりを少しだけ布団を浮かせてトンネル作ったら、「すきま風入ってくるお」って感じでさらに奥深くに潜ってたからなぁ。
続きシレン
ワナ道会続き。
落とし穴のワナが低階層でしか出ないらしいので必死に集める。んで浅いとこだと大してEXP稼げないからってスルーしてると4F辺りでいつも挟み撃ちにされた時に対処出来なくなって死んでしまうっていうパターンをいやっちゅうほど繰り返したのでさすがに学習。
そこそこにLv上げつつ6Fぐらいまで降りてあとは即降り。9Fにたどり着いたらこっちのターンですよ。
落とし穴の罠設置>踏む>落下>落とし穴の罠設置>踏む>落下以下繰り返しでエレベーター式にずんずん降りていって15F到達。
「火迅風魔刀」げっとーー!
息つく暇もなく次は「壷の洞窟」へ。
出る敵が1Fから強敵で倒せない。その代わり投げつけるとその敵を封じ込めあられう「閉じこめの壷」とか杖を駆使しつつ攻略するらしい。
1撃でも食らうとほぼアウトなんで運の要素も大きい。開始数ターンで死亡とかも何度となく経験。つか最初に壷3つ持ってる事に気付いてなかったりw
ここは最初の目的が6Fなんでまぁなんとか。
途中で拾った透視の腕輪が力強い味方に。通路では足踏みして敵をやりすごしたりと気分はスネークでした。
高価な壷っていうのもらったけどこれ売ればいいのかな。
そいでストーリーでは「奈落の果て」が出現。とりあえず鍛冶屋のかまどかなぁ。しかしその前に倉庫をなんとかしなきゃ。
と、特訓Dで保存の壷集めを始めたものの、自分へっぽこ過ぎて笑う。
壷全然集まらないwww
という感じ。