2008.11.18 Tuesday
シレン
トンファンの穴挑戦続行。
おにぎりにされたり、壁の中のかぼちゃに粘着しすぎて死んだり、ぞわぞわ状態のンフーに殺されたり、なんか知らないけど1Fでうっかり死んだりw
もうこれ無理なんじゃ…と思いつつまた問題の17Fへ到着。
おにぎり野郎に出くわしたら速攻吹っ飛ばしてンフーには近づけない作戦で。
んで階段見つけ次第即降りしてなんとか20Fに到着!
ンフーのうるうる瞳に見つめられるともう今までの苦労も消し飛ぶね。
もうしばらく潜りたくないけどw
きゅうきゅううさぎの肉欲しかったなぁ。
町へ帰るとお祭りが開催されているらしい。
「天下一ワナ道会」…なんという語呂の悪さwww
罠にかけて敵を倒そうという趣向。
今回も持ち込み不可…。まぁ準備何もいらないから楽なんで良いよね。
途中本丸に向かう途中で倒れたげくの救助(2Fてw)へ行ったりしつつワナ道を勉強。連続でかけると経験値UPだけどwikiみたら20個ぐらいって書いてある。そんなに仕掛けないといけないんだ。大変だなぁ。
げくはあんまりシレン系が向いてないらしい。油断してすぐ囲まれちゃうんだそうだ。でもどっちかって言うと私の方がそういう傾向なんだよねー。
将棋とか先を読む系のゲームが苦手。全体的にがさつ・強引・適当プレイ。
これやってると性格矯正になるんじゃないだろうかw
トンファンの穴挑戦続行。
おにぎりにされたり、壁の中のかぼちゃに粘着しすぎて死んだり、ぞわぞわ状態のンフーに殺されたり、なんか知らないけど1Fでうっかり死んだりw
もうこれ無理なんじゃ…と思いつつまた問題の17Fへ到着。
おにぎり野郎に出くわしたら速攻吹っ飛ばしてンフーには近づけない作戦で。
んで階段見つけ次第即降りしてなんとか20Fに到着!
ンフーのうるうる瞳に見つめられるともう今までの苦労も消し飛ぶね。
もうしばらく潜りたくないけどw
きゅうきゅううさぎの肉欲しかったなぁ。
町へ帰るとお祭りが開催されているらしい。
「天下一ワナ道会」…なんという語呂の悪さwww
罠にかけて敵を倒そうという趣向。
今回も持ち込み不可…。まぁ準備何もいらないから楽なんで良いよね。
途中本丸に向かう途中で倒れたげくの救助(2Fてw)へ行ったりしつつワナ道を勉強。連続でかけると経験値UPだけどwikiみたら20個ぐらいって書いてある。そんなに仕掛けないといけないんだ。大変だなぁ。
げくはあんまりシレン系が向いてないらしい。油断してすぐ囲まれちゃうんだそうだ。でもどっちかって言うと私の方がそういう傾向なんだよねー。
将棋とか先を読む系のゲームが苦手。全体的にがさつ・強引・適当プレイ。
これやってると性格矯正になるんじゃないだろうかw
その後に救助を数回やって資材を補充して再度チャレンジで突破しました
ボスのフロアは床に物が置けないので聖域の巻物が役に立ちませんでしたとさ
おまけに二回戦で出てくる爆風スライム(謎)の特殊能力を知らずに
真空切りやら金縛りの杖やら使ってことごとくスカってかなーりやばかったです
エンディングまで来たのでノスタルジオの風が終わるまでお休み〜
壺が保存・回復・合成・祝福しかでない上に合成が他の壺と大差ない確率で出るため
序盤の武具育成はかなーり楽になってますねぇ
(前作では合成の壺は滅多に出ない上に出ても店が多かったのでどーやって泥棒するかを真っ先に考えましたよ)
聖域の巻物無敵すぎwwwと考えているうちはまだまだ初心者です
ホントに怖いのは敵の特殊能力です
魔法使い系の魔法(敵のレベルが高いと金縛りやらおにぎりにされたりします)
ゲイズ系のずっとオレのターン!!(特殊能力使用確率がかなり減ってるようなのでこれは無くなったかも?武具をぶん投げるのが一番怖い)
アークドラゴンの壁があろうがどこでも炎が飛んでくる(しかも固定ダメージ50)
いるかどうか判りませんが戦車系の砲撃(固定ダメージ)砲撃が敵を巻き込むとレベルが上がり倍速になる
オドロのメッキはがし&印消し
セルアーマー系の装備中の武具はじき(後ろに飛んでいって敵がいると当たって消滅)
アーヤダヤダ ヤラシーネー
以上を踏まえると
盾には竜(炎ダメージ半減)と地(爆発ダメージ半減)の印は必須です
やまびこの盾が存在するのか判りませんがあるならばこれも最優先です
(前作DS版ではゲイズの盾とプリズムの盾に分離された上に弱体化された。今作ではプリズムの盾だけかもしれない?)
他には・・・・
腹があると食料問題はほぼ解決します
払は呪われなくなるのでお払いの巻物はそんなに持ち歩かなくても良くなります
トは壺釣りじじぃやぬすっトドやジャンガリアンから盗まれなくなります
印スロットに上限があるので腕輪の効果とも相談といったところですねぇ(がんじょうな腕輪をベースにすれば壊れないらしいが印スロットが2しかないらしい)
私の持ってる盾には金腹ト払地が付いてます
実はスロット数確認するの忘れてて竜が合成されてなかったヽ(`Д´)ノ
メッキの巻物を一回も見たことなく見つけたら金は消しても良いかも
そろそろ特殊モンスターハウスに遭遇するかもしれませんねぇ
ゴーストハウス・一つ目ハウス・パワーハウス・ドレインハウス・泥棒ハウス
パワーハウスは盾の強化が終わってなかったら即死です(豚のレベル3がアホ攻撃力で10マス先まで石を飛ばしてきます)
ドレインハウスは武具がぼろぼろにされる上に力まで吸い取られどーしよもなくなります
泥棒ハウスもトドの盾を持ってない場合はアイテム根こそぎ持って行かれる覚悟が必要です
アーヤダヤダ ヤラシーネー
こりゃまた印の組み合わせが難しくなるなぁ
とっとと鍛冶屋のかまどに特攻かけるべきですかねぇ
泥棒について書き忘れてました
値段が付いた状態では持ち帰りの巻物で持って帰っても消えています
さらに合成を行うことも出来ません
金を払わずに店エリア(音楽がチャチャチャンチャンチャーンなところね)を出ると泥棒状態になり
最強クラスのモンスターより強いんじゃね?な店主が襲ってくる上に
フロアに番犬やら盗賊版がうじゃうじゃ出てきます(こいつら店主より強いです)
まともにやり合っても勝ち目はありませんので
こうならない最もポピュラーな方法を書いておきます
用意するもの:大部屋の巻物、場所替えの杖か吹き飛ばしの杖か金縛りの杖
やりかた:店を見つけたらフロア内にいる敵をあらかた処理して大部屋の巻物を読む
すると店主は階段に向かうので
・階段に向かうのを金縛りの杖で妨害する
・階段の上に居座ってる店主を遠くから場所替えの杖で入れ替わる
・階段すぐそばから吹き飛ばしの杖で吹き飛ばす
で成功します
あとは落とし穴に落ちるという手もありますが見つけるのが難しいところです
2chスレとかwiki見るとこの先やっていけない自信だけが強まっていきますよw
ほんとプレイヤーがされて泣きたくなる事を考えてから作られたような攻撃ばっかりですねぇ。(´・ω・`)
泥棒はあと空間移動の壷使うといいとか書いてあったので今度やってみようかな。失敗したら怖いとこだけどw
武具強化はイマイチ把握出来てないことも多いのでとりあえずがんばって材料集めと共にスキルUPが先決のような感じです。
腕輪が壊れない共鳴のラセン風魔の盾とかげっとできるんだろうかwww