なんだろね

書くネタない。
って事を書かなきゃいけないぐらい無い。
じゃ書かなきゃいいのになぁw

げくとこないだ話してたんだけど、
サナギマンはミラーマンになるのかと勘違いしてた。

サナギマンはイナズマンらしい。
サナギマン弱くてかわいそうだったょ。

あーほんとにどうでも良いこと書いてるなぁ(;´Д`)
2008.04.08 Tuesday 13:02 | comments (0) | - | りやる

かいばのばかー

昨日晩御飯後に、明日のネタはこれを書こうって思った事があったのにすっかり忘れた。なんだったんだ。

しかも悔しいのが「でも多分明日になったら『…なんだったっけ?』ってなるんだろうなぁ。いや、私がんばるよ!きっと覚えてるさ!」と思ったことだけは覚えているという事だ。

まぁきっとたいしたことないネタだったに違いない。
飲んでたし。

開栓した焼酎がやっと全部飲み終わったので次からは泡盛が飲めるよ!
さとくんありがとねーっ

ちなみに飲んでた焼酎は弟のお土産でもらったこちら
微妙に厨二設定なネーミングですが、結構美味しかったですよ。
香りがなかなか良かったし、口に含むと甘みはあるのに、のどごしはきりっとした辛さがあるような、そんな感じ。焼酎初心者なのであんまりよくわかんないんだけどねw


IG&シロマサ第3弾?になるのかな?
RD潜脳調査室を見ました。1回目なのでまだまだ「何だこれ?」とか「誰だこれ?」という疑問がいっぱいですがそれがまた興味がそそられるところ。
50年間昏睡してて目覚めた時はいきなりじーさんになってる主人公がラストで変身(?)して潜るシーンは、気がついたらぽかーんって口開けて見てました(子供がトトロのビデオを見てる的な意味で。

せっかく渋い仕上がりになってるのに、本編終了後に声優が出てきて変なオマケコーナーやるのはやめて下さい。いい余韻が一気に吹っ飛ぶ。
「あなたにリアルドライブ」って…。見てるこっちも恥ずかしかったょ。
2008.04.10 Thursday 08:08 | comments (0) | - | りやる

思い出したよの

会社帰りにコンビニで適当に買い物して、帰ってから早速晩酌を!
泡盛はまだ居酒屋で何回かしか飲んだことないからとりあえずストレートで挑戦。かーーっってくるね!
あとは少しだけ水を足してロックでちびちび。
おつまみは大阪のキムチ屋さんのチャンジャ。いりごまをいっぱいかけてプチプチ直感とコリコリ食感を楽しみながら。

泡盛は日本酒の芳醇さと焼酎の深みが合体した感じ。
でも後口は割とさっぱりしてます。
沖縄旅行の時に飲んだパッションフルーツを搾って炭酸割りにするのとか、
シークワーサーとか入れてみたいなぁ。古酒だからもったいないかなぁ。
さとくんありがとねー

そいで飲みながら昨日忘れてたネタを思い出したー
けど、やっぱりどうでも良いことだったー
せっかくだから書こうと思って書いてたんだけど、書いてる内に「やっぱなんか違うな」と思い直して削除すた。何だそれ。

とにかく、家で仕事の事を忘れて好きな物で好きなお酒を一人で飲む。
あぁ楽しいねぇ。一人酒大好き。


むふぉ
自分の育ててるモンスターのステータスは与える食べ物で調整するんだけど、バランス良く食べさせるとバランス良くステータスが伸びて、どっちつかずの微妙型になってしまうんだよね。私のかぼちゃの事だとは言いませんが。でも考えなしに極振りにすると、1撃がとても重いけどなかなか当たらないって事にも。げくの事だとは言いませんが。

とは言うものの「育ててる」っていう感覚でなんか変な愛情湧いてくるので、どんなダメな子に育ってもそれなりにかわいいと思えるんですよ。
そういった感覚がなくなってしまったらこのゲームはクリアだと思ったです。

タブラ
ちょっと2chスレみてみたらいきなりお通夜ムードが醸されてて笑った。
さくらさんがLotRオンラインとか違約金払ってまで運営期間削ったりしてるし、やっぱり種類が増えた今では日本人の好みにマッチしてないと採算取るのは難しいとこに来てるんだなぁ。
2008.04.11 Friday 08:25 | comments (0) | - | りやる

原鶴温泉行ってきた

日曜日と月曜日で原鶴温泉へ1泊旅行へ行ってきました。

元々母と祖母と親戚の4人で行く予定だったんですが、親戚の都合が悪くなりキャンセルするのもあれなんで急遽穴埋め要因でかり出されたんです。
そんなわけで期せずして祖母、母、孫の3代旅ですよ。

原鶴温泉ていう福岡県南部の方の温泉地へ向かいます。
ママン運転の車です。行きは高速道路使ってさくさくと。以前熊本出張の時に食べたおにぎりが美味しかったので、またSAによってもらっておにぎりげっと!ベーコンに挑戦。普通に生のベーコンが1枚挟んであるだけなんですけど案外これが塩味がご飯に良く合って美味しい。

特に他の予定は何も決めてなかったので道の駅にちらっと寄ったり、いちご狩りに行こうとしたものの、ナビ通りに走ったら全然つかないし、ごちゃごちゃしてるうちにお昼になったので通りすがりのお店で昼食。
きざしの

お花見前菜
かわいらしく盛りつけられた前菜



値段の割にボリュームたっぷりで美味しかった。ばーちゃんの頼んだコロッケがさくっと揚がって、中はほっこり、3つもあって多いよ!って最初思いましたがそれぞれ中身が違っていたようです。カボチャとチーズのコロッケがすごく美味しかったですー

それからそのレストランの近くにある養蜂場でクローバーの蜂蜜と定番のレンゲの蜂蜜を購入。パリッと焼いたトーストにかけて食べると美味しいよねー。

程なくしてお宿に到着。大きなグリーンハウスがあるところです。
グリーンハウスっていうゲームウォッチありましたよね。関係ないけど。
部屋ではもうのんびりしとこうと決めてダラダラ。家族湯が貸し切れるらしいので予約だけして待ってたら案外早く順番が来ました。
正直、ママンともばーちゃんともお風呂入ったのはもうはるかかなた昔。
なんかちょっと気まずいんですが…(;´Д`)

お風呂はこんな感じ
家族風呂

奥の方に桜がさいててひらひらと散る花びらを眺めつつ温泉とは。
しかしお風呂自体はそんなに大きくないので3人つかるとキュウキュウで笑える。居心地あんまり良くなかったのかばーちゃんはさっさと上がってしまった。結局1時間貸し切りできるのに15分も入ってなかったようなw
カギを返しにフロントに行ったら宿の人から「随分早かったですが、何かお気に召さない店がありましたか?」って言われたしw

んで部屋に帰ってきてお茶飲みつつ、することないので悪魔の箱始めたり。
それも飽きてきたので今度は大浴場へ一人で行きました。
なかなか立派な岩風呂で良い感じ。お湯は硫黄泉でお肌に優しい弱アルカリ性。そいえばうっかりシルバーの指輪をしたままで、気がついたら銀色が古い10円玉みたいな色になっててびびった。

帰ってきたら晩御飯の支度が始まってたので着席して待機。
何時もお世話になってる和尚さんを呼んで一緒に食事。これがメインの目的だった模様。ご飯は特に普通の旅館のご飯。そんな豪華でもなかったです。

ご飯の後はまたお風呂。時間ぎりぎりだったので他に人もほとんどいなくて貸し切り状態。しかし泳いだりしないんだぜ。
ちょっとぬるぬるする感じのお湯は肌触りが良くてほんと心地良いです。
たっぷりあったまったので、ほかほかしつつおやすみなさい…

が…
続きを読む>>
2008.04.15 Tuesday 08:33 | comments (0) | - | りやる

Cが良かったの

とあるネットを使った契約をするのに、大事な契約だからそれ専用のPCを用意しておこうという事になり前私が使っていたPCが空いていたので一度フォーマットしてから契約用のソフト等最低限のものだけインスコして使う事に。

土曜日にろーれべるふぉーまっとをやってOS入れるところまではすんなり行けたんだけど、ふと設定終わって気がついてみるとシステムドライブが(E:)になっとる…。増設したHDDはそのままにしてたからか。。

なんとなく気持ち悪いので変えようとしたらシステムドライブはそう簡単に変えさせてくれない模様。MSのページでレジストリから変更する方法を見つけたのでやってみた。

再起動…

「ようこそ」画面で止まりました('A`)

まぁそれから上書き再インスコしたりなんたりかんたりして、起ち上がるようにはなったものの、更新ができないという致命的なものがあって…。

もう一回フォーマットした。今度はちゃんと増設分は線抜いてからやった。
ちゃんとC:になって更新もできて、契約ソフトもキレイに入った。

急がば廻れ? (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
 
続きを読む>>
2008.04.16 Wednesday 08:27 | comments (2) | - | りやる