たーらたらたらたー

たらりらー

脳内で同じ音楽がしつこく再生されることってよくあると思うんですが、
なんか2週間ぐらい前からなぜだかキン肉マンのOPがヘビロテなんですよね。
どこかで耳にした、とかではないのに、ふとした拍子に常に再生されるんですよ。しつこすぎて辛い。

それとは別に先日ローラのユニクロのCMを見てたら、雰囲気似ているような昔聞いた事ある気がするメロディが再生されだした。記憶のなかの音色は電子音、というかこんぴーたーで作った感のあるイメージだったし、メロディののんびりした曲調から、何かファミコンの推理ゲームとかアドベンチャーゲームのBGM、もしくはPCでやったFLASHの脱出ゲームのBGMあたりかなと思いはしたものの、はっきり思い出せない。
そいえばローラはテヘペロの人じゃなかったよ。
まあどうでもいいよねwウフフ♪おっけー

世の中には鼻歌で歌うと検索してくれるサービスがあるけど、流石にこんなゲームのBGMまでが網羅されているとは思えないしYOUTUBEあたりでプレイ動画を探すか、FLASHは記憶を頼りにページを探してみるしかないな。つかそこまでして正体突き止めなくてもいいよねって思いつつ3日ほど経過。

ぴこーん

思い出した・・・

どっかの電話の保留音だった。

なんか元ネタがあるのかもしれないなー。
てことは著作権いわれないクラシックとかかもしれないので鼻歌検索してみたら見つかるかもしれないな。
でも保留音だったと思い出した時点で目的の9割は達成できてるので気が済んだよっGO!GO!マッスル!
2012.10.27 Saturday 09:55 | comments (0) | - | りやる

喧嘩はやめてー


まるで少女漫画のような展開になって、夢の中で私はそれなりに真剣だったはずなのに、あまりのベッタベタさ加減にさすがに「んなわけあるかーいww」って途中で夢からログアウトした話。

男子Aがふざけて私と一緒に写真撮る。男子Bそれを見て男子Aを呼び出す。
男子B、Aに暴力をふるう。それを見た私、男子Bに「どうしてあんなことするの?(しかも標準語)」
男子B「実は、気がついてたかもしれないけど、前から俺、お前のこと…
私「え…?////

っぶっはwちょwwなにこれw

って目が覚めたw
2012.12.07 Friday 14:11 | comments (0) | - | りやる

12から13へ Part1

やっと年明けエントリが書けそう。

2012年
12月28日
忘年会@台湾料理
いつもながらほんっっと美味しかった。念願のパイナップル炒飯食べられて嬉しいです。

12月29日
恒例の大掃除&餅つき
一人でひたすらトイレ掃除してたら「トイレの神様おりてくるよ!」って言われた。おりてきたらどうなるんだ…。

12月30日
自分ちの大掃除。トイレの神様のせいか、10年来手つかずだったクローゼットの掃除を一念発起して決行。ゴミ袋(大)×4袋分のゴミが出た。

12月31日
風呂掃除…。もう正直疲れてたけどがんばったよ私。やっと片付いたのでげくを迎えに。初日の出を一緒に見る予定にしていたので今晩はこっちに泊まり。そばを食わせてさっさと寝る。

2013年
1月1日
朝6時に起きて出発。天気はあんまりよくなかった。空港に到着するぐらいから徐々に空が白み始める。空港の展望台ではほうじ茶をふるまってもらって日の出を待つ。これがまたなかなか出ないんだよ。降りてきてよトイレの神様
展望台には足湯もあって元旦は無料開放されてたので浸かりながら初日の出待ってる人もいた。4,50人ぐらいはいたんじゃないかなぁ。意外と人多くてビックリ。そしてやっと日が昇り拝むことができました。
初日の出

帰り、すっかり明るくなった空の下、山々がうっすら雪化粧してて良い感じの正月風景だった。
その後北九州人のソウルフード、資さんうどんで年明けうどんを食べる。
そして初詣済ませて家に帰って二度寝zzz

01月02日
特にすることも無かったのでげくと買い物へ。
ヴィレヴァンでペリーのおもちゃを購入。ユニクロで春色の水色パンツを。
試着したのを見てもらったら「ぱっつんぱっつんやないか」って言われたけどキレイにはけるようにこっちが調整するから大丈夫!に違いない。

01月03日
思ったより?思った以上?がっつり正月太りしてしまったのでウォーキング兼ねて淡島神社へ。目的は門司ヶ関人形という手捻りの干支をゲットするため。去年郵便局で切手のデザインになったというポスターを見かけ、初めて門司ヶ関人形というのを知り干支のヘビさんきゃわわで一目惚れ。
ネットで調べたら淡島神社で売られる事になっているというので。
でもブログによると、すごい注文が殺到しているらしかったので、きっと売り切れて居るんだろうなぁと諦め半分だったんですよ。
そしたら運良く残り数個のところで買えたのですごく嬉しかった!!
淡島神社
境内で甘酒ふるまいがあったのでいただいた。
甘くて暖かくて優しいお味でした。

くるりん
はーかわいい。

そして今日、取引先の神戸の会社から送られてきた郵便物にたまたま切手が貼ってあったよ!!
もかわいい(*´Д`*)


久々に歩いて気持ちよかったし、ほんとよかった。
幸先いいなー!
2013.01.07 Monday 16:32 | comments (0) | - | りやる

べんとー

おべんとおかず

クルミのおかか和え
醤油・みりん・ハチミツ混ぜたタレを煮立たせてローストしたクルミを加えて絡める。最後にかつお節を和えてできあがり。
クルミのこくと甘じょっぱいタレとかつお節の旨味がいいバランスで、おかずにしてもよし、おやつ、おつまみにもいけそうです。

レンジでチンするから揚げの素
意外と使わないので余ってた。タンドリーチキン味のやつを厚切り豚バラ肉にまぶしてフライパンで焼いてみたら普通に美味しかった。

えび寄せフライ
これ美味しいから好き。
リピート2回目。

新しい弁当箱が実は微妙に使いづらい(大きさ・深さ的に)。
でもすごい洗いやすいし水切れが良いのでその部分は感動している。前の弁当箱に戻るとなんか負けた気がするので意地でも使い続ける所存。
2013.01.11 Friday 13:48 | comments (0) | - | りやる

ちゃっぽんなー

プールいってきたー
なんで今まで行かなかったのかっていうと、去年までは水着になるのが許されなかったからですね。公共マナー的な意味でw

入湯料、じゃなくて利用料400円を支払って、もぞもぞっと着替えてゴー
そしたら監視員の方にさっそく「イヤリング外してください」と注意されてしまたー。外すの忘れてたー。気を取り直して入水ー

思ったよりぬくいのね。
コースが「歩く人(ゆっくり)」「歩く人(早い)」「泳ぐ人(完泳)」「泳ぐ人・遊ぶ人」に別れていたので歩く人(はやい)のコースに入ってひとまず歩く。どんどん歩く。時には後ろに歩く。
これ結構すぐ飽きそうだなーと思ったけど無我の境地で歩く。
プール全体で利用者は10人くらいだったかなぁ。歩くコースはほぼ貸し切り状態。

20分ぐらい経ったころ、プールサイドの職員の人が「今からこのコースは『泳ぐ』コースになります」とお知らせされた。
「なので、移動して下さい」って言われるのかと身構えてたら
「なので、泳いで下さい」
そうくるのか。
けど、正直歩くのに飽きてきてて、かといって泳ぐコースにはすでに2人ぐらい泳いでる人がいて、そこに加わるには自分の泳ぎスキルから判断すると邪魔になりそうだから遠慮してたところだったので、おねーちゃんナイスタイミングだよっと心の中で小さくGJした。

んでのんびり平泳ぎしてたら別の職員の方が「誰もいなかったら歩いてもいいんですよー」と声かけてくれた。もしかしたら、のんびり平泳ぎと言うのは自分の中だけで他人から見たら必死すぎるカエル泳ぎだったのかもしれない。

そうこうしてる内にいかにもスポーツ系な青年2人がやってきてガッツリ泳ぎだしたのでなんか気が引けて、ひとつ残された歩くコースへ移動。
こっちも人いなかったから前の理屈で言えば偶に泳いでもいいのかなぁとか思いつつも実は結構疲れてたので10分ぐらい歩いて丁度来てから1時間経ったので終了。
プール出た途端「からだ重っっっ!!」ってなった。
重力10倍の部屋に入った状態だは。

へとへとになって帰宅。
お腹減りすぎて逆に食欲ないしw

総括
中途半端に少人数だとかえって気を使う。
これさえ無ければもっと気楽に楽しめるのになー。
私が気にしすぎなだけかもしれないけど。

次は金曜日あたりで。
2013.01.23 Wednesday 10:32 | comments (0) | - | りやる