掘り掘り

リアル採集してきた。

昔、家の裏に防空壕があって、その上が竹藪になっていてそこでよく遊んでた。タケノコも春になるとにょきにょき生えてきて何本かは食べて、何本かは遊びで掘ったり。子供の頃の記憶だからあてにならないけど、2坪ぐらいの狭さだったと思う。それでもタケノコはどんどんどんどん生えてくるので子供が遊びで折ったりしても怒られなかった。むしろそうしないと竹がどんどん増えちゃって困るんだろうなぁと今思った。

ほいで今回はとある地主さんが持ってる山の竹林。やっぱりタケノコ掘らないと竹だらけになってしまうので、メインがタケノコの伐採、サブでとったタケノコ食べるよ、みたいな。

赤土の山で午前中は雨が降ってたせいで掘りやすくてよかった。
なにげに本格的にタケノコ掘るのは初めてなんだ。
地面からちょこっと出てるタケノコを探し出して、クワで周りをザクザク掘ってから根本にざくっと刺して取る。
結構楽しいじゃないか…。

プロはまだ土の中のやつを探し出すそうだけど。

1時間ぐらい掘って5,6本ぐらいは取れたかな。

今日は全身が筋肉痛です。

採集ポイント発見
2010.04.14 Wednesday 09:10 | comments (2) | - | りやる

イライラな時はイランイラン

最近寝る前に一緒にベッドに入って腕枕をしてあげると例の尻尾吸い&ゴロゴロいって眠るので安心してたら、実は寝かしつけられているのは自分だったんだということに気付いた…。

時計を見るのもうんざりな程の夜中〜明け方に、突如として運動会を始めてしまったうちのリトルグレイ。
1Fの廊下から階段を駆け上がり2Fの廊下の奥まで全力ダッシュを10本ぐらい決めた後は、梱包のPPバンドを使ったダンスプログラム。
その後はいろんなところからいろんなものを持ってくる一人借り物競走。
途中丁寧に食事休憩を挟んで、後半の部スタート。
トイレに起きた私の脚に果敢に飛びついて棒倒し等を精力的にこなし、1時間半ほどで終了。

微妙に寝不足でぼーっとしている状態で出勤したら朝からちょっとイライラする事があって天気も悪いしなんだかしんどい。
2010.04.20 Tuesday 08:25 | comments (2) | - | りやる

胃と手

仕事から帰ったらみんな出かけてて一人で晩御飯、というか晩酌。適当につまみながら泡盛飲んでたらCSでビートルジュースをやってたので懐かしく見てた。たしか中学生ぐらいの時だったかなぁ。当時なんかやたらツボだったらしくバナナボート大ウケだった。変なテンション。
http://www.youtube.com/watch?v=F8OYvdPi7nI
このシーンだね。

ビートルジュースって原題はBeetle Juiceではないんだね。
虫の汁かとずーーーーーーーっと思ってた。厳密にいうと昨日まで。

ベテルギウスっていうオリオン座の星、Betelgeuseらしい。英語読みだとビートルジュースってwikiさん言ってた。

でもまぁアニメ版はBeetleJuiceらしいので虫の汁でもあながち間違いでもなかったぽい。

改めて見ればティムバートンらしい映画だった。


ほいでバナナボートという曲、これはバナナ農場で働く人の労働歌ってことなんですけど音楽のジャンルとしては「カリプソ」というらしい。
元々カリプソっていう言葉はギリシャ神話の海の女神「カリュプソー」の英語読みだそうで。あーパイレーツオブカリビアンのあのカリプソかぁ。
カプリコに似てるとか以前いっちゃってごめんなさい。


そんな訳でだらだらしてたら眠くなってきたので寝ちゃったといういつものパターンでしたまる
2010.04.28 Wednesday 08:36 | comments (0) | - | りやる

まとめて

記憶がなくなる前に書いておかなければ。

えっとGWは序盤は家でおとなしくお留守番してました。ねこと遊んだり。
そいで月曜日にお弁当を作ってげくと山登りしました。
家のすぐ裏の山で500mちょっとの高さ。
小学生の頃は遠足で毎年登ってた山です。10年ぐらい前にキク(シベリアンハスキー)がまだ元気な頃、正月にママンとキクで登ったのが最後かなぁ。
あのときは疲れっぷりがキク<ママン<私で、最後犬に引っ張ってもらいながら登ったわ。

そいで10年後、きついだろうと思ってはいたけどこれほどとはww
心臓壊れるかと思ったわ。もう3歩歩いては立ち止まり、10歩登っては座って休み、と道中いろんな人に追い越されてやっと到着。
到着できてほんとよかった。

天気も良いし風もさわやかだし、お弁当も美味しかった!

そしてぼちぼち下山。登るときの1/3ぐらいの時間で。ちょっと膝が笑ってたけどw

家帰ってシャワー浴びてがっつりお昼寝。
晩ご飯はもつ鍋を食べました。おなかいっぱい。

火曜日は節々が痛い状態で久々にジェラードを食べに行きました。
相変わらずの行列で、並んで待つこと15分ぐらいでやっと順番が回ってきた。今回はフルーツヨーグルト味。
さわやかな酸味と甘夏のマーマレードの良い香りと甘さがアクセントになっててとっても美味しかったです。

この日の晩ご飯は餃子。ちゃんと具を練って包んで作った。
が、ホットプレートで焼くのは無理がありますた。半分はフライパンで焼き直す。そして具が余りすぎてハンバーグ状態なのを焼いて食べたり。私は普通に美味しいと思って食べたけどね!

んで水曜日は何したっけかな、ああそうそうお昼に焼きそばを作って食べたんだった。ごま油かけるの禁止と言われてちょっと悲しかったけど、あれかけると一気に中華焼きそば味になるね。うん。

木・金はお仕事黙々。

ドラゴンネストのEXcβはちょこちょことやってます。夜10時までなのが残念だけど。キーコンフィグがうまくいかないのでキーボード操作で。ほぼ慣れてきたのでもうパッドはいいや。

昨日は年会費がもったいないのでコストコへ。
そらまめとトマトジュースと茎わかめかった。
茎わかめは桃屋の瓶詰めのが好きなんだけど、ラー油だけでなく、これもなんか最近よく売り切れてて目にしない。しょうがないので小袋にはいったのを。お徳用サイズでたらふく食べられるぜ。

そらまめはさっきママンに煮てもらった。重曹がなかったのでアクがとれずにえぐいってつぶやいていたのでコーラをコップ半分ぐらい投入して煮たら、良い感じになったらしい。すごいぞコーラ。
2010.05.09 Sunday 12:53 | comments (5) | - | りやる

ヒヒの歯

母の日はどこかに食事行こうか、とか話してて、でも当日は多いだろうから日をずらして行こう、までは決まってたんだけどなぜか出前のお寿司になっていた。しかもお会計は自分でやってた。

これじゃ全然ダメなので何かプレゼントでも…と最近ママンがお気に入りになってるらしいスワロフスキーのサイトで物色したらよさげなピアスを発見。

でもオンラインショップでは取扱いがなかったので昨日の帰りにお店に寄ってみた。初めて入ったわ。入って5秒で「何かお探しですか?」と聞かれたので「ピアスで、こういう形のこんなので…」と説明するとモノは分かってもらえたけど実物は在庫ないらしい。(´・ω・`)

なんでも日本には20セットしか入ってきてないとか。
諦め半分でいたら横浜のお店から1個取り寄せしてくれることになった。

明日入ってくるらしいので楽しみです。

あと同じくスワロフスキーのこれがかわいい。
ちょっと欲しいけど誰か買ってくれないだろうか(ぇ
http://www.swarovski.com/Web_JP/ja/1040976/product/Lullaby_Shell_ピアス.html?rc_pdp=1
ファイル名に2バイト文字使ってるの珍し。
2010.05.12 Wednesday 08:37 | comments (2) | - | りやる