食べ物の境界線

偶に出る長文で語りたくなる衝動。

今回は食べ物の境界線についてです。
 
2006.12.03 Sunday 11:58 | comments (2) | - | りやる

衝動GUY達

ふとDSのブラウザが欲しくなったので、wifiコネクタと一緒にヤマダ電機に買いに行ったら見あたらない。店員に「DSのブラウザありますか?」と聞くと「ブラウザ?ってナンですか?」みたいな。結局なかったのでGEOに行ったんだけど同じ反応だったんだ。
だからAmazonで買っちゃった。今日か明日ぐらいに届くはず。
せっかくwifiも買ったからWiiも欲しいなぁ。

それから夜テレビを見ていたら母親が2,3ヶ月前から悪いテレビの写りに段々我慢ができなくなってきたようで、すかさず「もうテレビ買い直そうよ」とプッシュ。とんとん拍子に話が進んで昨日家族でまたヤマダに行って買ってきました亀山モデル。ヤマダで買い物ってやったことないのですが、がんばって値切ってみました。こちらは明日届く予定。楽しみ。
このテレビでWiiが(ry

んでそんなに欲しいのか言われるとそうでもないような…。売ってれば買うけども売ってないので買えないし、転売人さん達を儲けさせてやろうとも思わないのでしばらく傍観。

そうそうほたて十万石は届きました。思ったよりあっさりとした味わいでちょっと拍子抜け。でもカマボコ自体が美味しかったです。
おでんも届いてみるとなかなか美味しそうでこれはこれで楽しみ。


マビ
アルビ中行ったり。昨日は夜ぴざさんが久しぶりに来てたので神秘でも行こうよ!と張り切って誘った割に矢が3本しかなかったことに「ロビーで」気付く。すんまそん。トパーズ2週したけれど出ませんでした。
なのでおうかさんが幸運POTから出したガゴ像Dに行くことに。
ストーンゾンビがいやんです。足早いし。
石のゾンビってなんなのさって毎回思います。
2006.12.04 Monday 09:54 | comments (0) | - | りやる

あくおすたん。

テレビ来てました。
37型って部屋に置くと結構でかい。42にしなくて良かった。

映り具合。
結論から言うと、映りが悪かったのはアンテナ線のせいでした(プゲラ
なので前のテレビは濡れ衣というか自分はまだまだ働けるし、悪くないのにご主人様にお暇を出されたかわいそうなコみたいな。業者さんも処分料なしで持って帰りましたよ…。

んでヤマダの接続はあまりにもテキトーで全然だめだったらしく(弟談)、全部配線やりなおしてくれました。そしたらエラーが出て映らなかった地上デジタルもキレイに受信できるようになって満足。
配線・設定やってる間は特に手伝うこともしなかったのですがいちおーそばで応援してあげてましたw そしてママンとハイビジョン放送の美しさに感動。今更w

そして去年?一昨年?ぐらいに買ったHDD/DVDレコーダはデジタル対応じゃないので(´・ω・`)な事になってます。
いちおテレビ側の機能で予約録画はできるんですけどね…。

それからたまたまやってたNHKの謎なSF番組を3人で見ました。

そんな感じでマビやってません。
火曜日だったのでトパーズ行きたかったのになぁ。
2006.12.06 Wednesday 08:28 | comments (0) | - | りやる

うまっ

こないだ購入したおでんを食べてみました。
具と汁がビニールパックになってるんですすが、汁たっぷり入ってます。
お鍋にかけて待つ事数分。アツアツに暖まったので汁ごと大きな器に移してビールと一緒に!食べました!

うまいぞーーーっ うちのおでんよりも上品な感じで鰹だしがいい感じです。
付け味噌のショウガもよく効いてます。ちょっと甘めかなぁと思ったけどなれるとなかなか絶妙な味わいで。
具の種類も定番のこんにゃくや大根以外は、こちらではあんまりないようなものばかりで新鮮で楽しめました。

これはかまぼこ目当てだったんですが意外とおでんが高評価ですなー。
もう1袋はママンと食べよう。

商品ページはこちら。
http://www.rakuten.co.jp/hokusai/625074/1787254/

来年1月末までみたいなのでもう1回ぐらい頼んじゃおうかなぁ。


マビー
げくとフィア中を2週しました。飽きたよぅ。
その後はバリを1週。
そしてその後はぼーっとflashのゲームを二人でしてたり。
まぁそいうのもいいよね。
2006.12.07 Thursday 10:01 | comments (1) | - | りやる

衝動GUY増殖

べ、べつにこの言い方を流行らせようとかは思ってないんだから!

土曜日の朝ですが、9時ぐらいに起きまして10時10分前には地元のGEOの駐車場にいました。んでその時にその場にいたのが中年ぐらいのご夫婦1組と、同じぐらいの年齢の女性、それからよくわからないおじさん、そして私。
開店と同時におばさんらは走って売り場へ。
おおすごい気合いだな。と思っていたらみなさん買っていたのはDSLでした。

私の狙いのものは棚に並んでなかったので店員さんに
「今日ってwii本体入荷してますか?」と聞くと、即「してますよ。」と。
「じゃぁ1つ下さい」ってなんだか普通の会話ですよ。
という訳で買えましたw wiiスポーツを一緒に購入。

それからげくとリバーウォークに新福菜館のラーメンを食べに。ご飯の後はぶらっと。げくにピアス買ってもらっちゃったよ。ありがとぅ。
その後は美術館で開催されてる「ルネ・ラリック展」を見に行きたかったので移動。ところがー、まぁ私の確認が足りなかったんですけど…。ラリック展は本館ではなくて、「分館」の方で開催中だったんですよね…んで分館はどこかというと…さっきまでいたリバーウォーク内にあるんです。ぐふ。

再び戻ってめでたく入場w
ルネ・ラリックという有名なガラス職人さんなんですが、彼は芸術品クラスのガラス細工を量産できる技術を開発して当時の上流階級だけでなく、そうではない一般家庭にも手が届くようにした立派な人です。
ガラス製品大好きなんでいちいち「ほーー」とか「おーー」とか言いながらじっくり見てました。

んで、その後コムサで服を買って、それから移動。無印でまた服かって、別のところで靴かって、晩ご飯は焼き肉食べ放題ヨロレイヒ。いつも行っていた食べ放題のお店が閉店しててげくが超凹んでました。なむです。
2006.12.11 Monday 09:17 | comments (4) | - | りやる