老婆と英語(BlogPet)

従来、whimは、美味しいハートとかを意味したかったの♪
広い感じなどを旅行しなかった
名物老婆餅老婆が作ってるんだろうか…
まずく…
はないけど、あんまり美味しいってほどのもんでもないような(;´)
と、whimが考えてるみたい♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「りすりむ」が書きました。
2006.03.08 Wednesday 11:18 | comments (0) | trackbacks (0) | BlogPet

のんびり

昨日はキアで元気棒を探し求めた後、バンホに戻って鍛冶Cのトレーニングの追い込みをやりました。
ちょうど良く雨も降り出して順調に成功を出し…って
鉄インゴットなくなってしまいますた。(´・ω・`)

るぱんさん達が恵んでくれたのでそれをまたカンカン。

ようやくランクBになりました〜( ´-`)ノ
ありがとう〜

高級矢じりが80%超えて嬉しい。
思わず図面2枚分も作り倒した。そして辺りにいる人達に押しつけた!

あとはりねんたんの掘り掘りを少し手伝ってみたり。
 
2006.03.09 Thursday 09:56 | comments (1) | trackbacks (0) | ネット

ねむねむ。

昨日はねむねむだったので、早く寝ました。
げくからレザロンを受け取ってマスに行ってから30分ぐーぐー。
その後起きて、ラビに行ったけどもう限界。
おやすみなさい…。

晩ご飯の時に飲んだビールコップ1杯がいけなかったのか…
つかそこまで弱いか自分。

えいご漬けはランク「AAA」に。

フリフはLv15になってアシストに転職しました。
ROでいう「アコライト」みたいな感じ。
こっからモンク系にもなれますが…。

今週はあの世に行って弓の熟練をあげなきゃなぁ。

でも明日仕事orz
そして明後日は建設業経理の試験があります。
全然勉強してないわ。'`,、('∀`)'`,、
2006.03.10 Friday 16:05 | comments (0) | trackbacks (0) | ネット

カン…カン…カン…カン…コン

文字化けしたようなタイトルですが。
鍛冶の仕上げと裁縫の仕上げってどっちが簡単なのかなぁと思ったり。
結構良い感じで両方難しいですよに。と私は思うわけです。

どっちにしろ精度の良いマウスと品質の良いマウスパッドが欲しくなります。
鍛冶ならタブレットも有効かも…?
微妙な調整をしたい時にかえってマウスを握る手に力が入りすぎて1ドット上にずらすつもりが右上に3ドット…とか焦ってるうちにメーターがあーー
そして「コン!」と変な音になる。

しなたんにツルハシを作ったのですがなんとか耐久+4のができましたがこれが限界の模様w 
以前作ってあげたさとくんとりねんたんから「うぃむ製のツルハシはアイデルンからよく削られる」と報告があってますので気を付けてお使い下さい…。

昨日は珍しくにーさんとげくと3人でバリ上級に行ったですよ。
にーさんは初バリ上らしく、楽しんでもらえてよかったです。
チョンチョンは先手必勝でARで片づけた方がやっぱり安定しますね。
最近クリ特化コンポジ持ってD行くことも多いのですが、コンポジだと射程が短くて援護したくてもレンジアウトしてしまう場面が多くてちょっと困ります。
早くレザロンを完成させなくては…。

ロストサハギンの爆発に巻き込まれて死ぬこと3回。デッドリーになること数えきれずw やっぱりよくわからない場所です。。
自爆後にぽとんと焼き魚料理がドロップしたら笑えるんですけどねw

なにげに私も3人用は初めてで、BOSSは予想通り3匹のグレムリン戦隊でした。緑、ピンク、青、ですね。

緑はNSのLv2なので弓ダメ通らないからにーさんにおまかせして、青は魔法しかダメ通らないから、げくにお願い。そいで私はピンク受け持ちなのですが、
ここでミスってしまって死亡。にーさんも死亡。げくはなんとか持ちこたえてましたが緑がヒールしにきたりして死亡w
最後のナオを使って起きあがったのですが私がやっぱり死亡w
ミルと包帯間違えたwWw
でるぱんさんに起こしてもらいました。いつもすいません。(;´Д`)

なんとか殲滅しましたが報酬もなんかわけわかんないアルビ報酬のESがついた短剣だし(むしろESで出るだけアルビの方が上?!)、やっぱりバリ上は「弾けたい時」ぐらいしか行きたくないとこだなぁという感じ。
つか、いい加減ローブくれ!!
2006.03.11 Saturday 08:44 | comments (0) | trackbacks (0) | ネット

どっどどどどぅ

タイトルに意味はありません。

昨日は建設業経理事務士検定試験が福岡大学であったので、北九州の田舎から新幹線に乗って会場まで行きましたよ。
一夜漬けでどうにかなる試験ではないので、多分落ちてます。7割できないといけないんですが、自分の感覚では4割ぐらいしかできてません。
そいでも4割できたのは一夜漬けのおかげですが、7割以下なら1割でも6割でも一緒なような気がしますが、まぁそれは受験料を会社が出してる手前の世間体というか良心の呵責というか(;´Д`)

例えばこんな問題が出ます。
○×建設株式会社(資本金¥10,000,000)の開業第1年度決算後の利益処分において、利益準備金以外の利益処理分項目は株主配当金¥700,000、役員賞与¥600,000、及び別途積立金¥500,000であるとき、資本金準備残高が¥2,000,000であれば、利益準備期積立額はいくら以上でないといけないか。


答え(私的に):( ´-`)<さぁ?適当でいいんじゃね?

まぁそんな感じですよ…。
でも1週間まじめに勉強すれば通ってたような気もする。でも家に帰ってまで勉強したくなかったですよ!
 
2006.03.13 Monday 08:30 | comments (0) | trackbacks (0) | りやる