2006.02.15 Wednesday
昨日のマビ日記はまた後で。(まぁ掘りしかしてないんだけど
AOLの接続ソフトの文字化けがどうしても気に入らない社長のメビウスの運命後日談。
コメントの方にも書きましたが結局内部の別ドライブに丸々XPをインスコ。
その他ソフトも詰め込んで、出張に連れて行かれました。
ところがなんだかWINが起動しなくなってしまって役に立たなかったとの事。
実はちょっと前からなんか黒画面のまま起動しないことが数度あったのですが、まぁ何回かやってると起動したし、デフラグやったりなんたりしたのでそれほど深刻だとは思ってなかったのですよね。
で、結局メーカー修理という運びになりました。
その時点で数日後にまた出張が予定されていたので、どうするんだろうと思っていたら地元電気店で新しいノートをあっさり購入してきました。
パナのLet's Noteとかいうやつで表面(というかフタ?)がジェラルミンケースみたいななんか100kgの衝撃にも耐えられるとかいう謎のスペックを持つパソコンです。購入前に電話で「VAI○とPANAと迷っている」と言われたので「VAI○は絶対やめましょうよ。S○NYタイマー付きかもしれませんよ。 …個人的な好みですが。」と言っておいた手前、その象が踏んだら多分壊れるだろうノートPCをけなす訳にもいかないので「おーすごいですねー」ととりあえず褒めてみました。
で、そのまま「じゃぁ明日出張行くからセットアップお願いね」と華麗なパスが来たので、軽くデジャヴを感じながらまたソフトのインスコやメールの設定などをチクチクと。
次にノート買う時は絶対CDドライブ付きにしましょう!と力説してたので今回は大丈夫です。無駄にマルチドライブです。
出張先ではちゃんと働いてくれたようです。よかったよかった。
実はこの新しい筆箱PCにはもう一つ課せられた使命があってですね。
それは今週の月曜日からちょっとした手術で入院する社長が、病室で友人から借りた大河ドラマ「太平記」DVDを鑑賞する、というものです。
だから今度はちゃんとCD/DVD付きにしたんですね…。
AOLの接続ソフトの文字化けがどうしても気に入らない社長のメビウスの運命後日談。
コメントの方にも書きましたが結局内部の別ドライブに丸々XPをインスコ。
その他ソフトも詰め込んで、出張に連れて行かれました。
ところがなんだかWINが起動しなくなってしまって役に立たなかったとの事。
実はちょっと前からなんか黒画面のまま起動しないことが数度あったのですが、まぁ何回かやってると起動したし、デフラグやったりなんたりしたのでそれほど深刻だとは思ってなかったのですよね。
で、結局メーカー修理という運びになりました。
その時点で数日後にまた出張が予定されていたので、どうするんだろうと思っていたら地元電気店で新しいノートをあっさり購入してきました。
パナのLet's Noteとかいうやつで表面(というかフタ?)がジェラルミンケースみたいななんか100kgの衝撃にも耐えられるとかいう謎のスペックを持つパソコンです。購入前に電話で「VAI○とPANAと迷っている」と言われたので「VAI○は絶対やめましょうよ。S○NYタイマー付きかもしれませんよ。 …個人的な好みですが。」と言っておいた手前、その象が踏んだら多分壊れるだろうノートPCをけなす訳にもいかないので「おーすごいですねー」ととりあえず褒めてみました。
で、そのまま「じゃぁ明日出張行くからセットアップお願いね」と華麗なパスが来たので、軽くデジャヴを感じながらまたソフトのインスコやメールの設定などをチクチクと。
次にノート買う時は絶対CDドライブ付きにしましょう!と力説してたので今回は大丈夫です。無駄にマルチドライブです。
出張先ではちゃんと働いてくれたようです。よかったよかった。
実はこの新しい筆箱PCにはもう一つ課せられた使命があってですね。
それは今週の月曜日からちょっとした手術で入院する社長が、病室で友人から借りた大河ドラマ「太平記」DVDを鑑賞する、というものです。
だから今度はちゃんとCD/DVD付きにしたんですね…。