特になぁ。

土曜日は図書館戦争の3〜5までを。
最初の世界観(メディア良化法とか図書館隊とか)をすんなり受け入れられるかによってだいぶ違いそう。微妙に入り込めずにいるんだけど割と楽しめてます。

MFO
げくの2代目イエチョが寿命に。目的のスキルは覚えられたようで良かった。私もステ調整終わって目当てのスキルはゲットできました。次の目標は何にしようかなぁ……。
イエチョの次はヒゲチョにしたんですが、このヒゲチョが私のライガーにフォーリンラヴのようでフィールドに出る度にハート飛ばしてきます。恋わずらいだそうですよ。普通はブリーダーの後を歩いてくるのにライガーの後を追っかけてきます。

なんか面白いゲームないかなぁ。
2008.05.12 Monday 08:13 | comments (0) | - | りやる

でっていう

MFOの餅が下がってきたヨ!だって同じ事の繰り返しなんだもん!
さすが絶賛オープンβ中だなぁ。げくごめんねw

パンチョ(かぼちゃ)>モッチー(カッパ?w)>ライガー(犬)ときて、
ライガーのLvが今19です。まったり育てているのでキャップの30まではまだまだ遠いんですけどね。30になったら見た目が変わるとかあればがんばるんだけどなぁ。

ライガーはこんな感じに育ってます
まだこども
宇治抹茶味です。多分。


ディナシー(妖精さん)は青系のエサばかり食べさせていたのでこんな感じ
ちょこん
ファームで名前を呼ぶと寄ってくるのは以前言いましたが
「名前 お座り」で座ります。ライガーはお座りするだけだけど
ディナシーはご丁寧に頭の上に座ってくれる…
せめて肩とかに…(;´Д`)


昨日のげくのひげちょが恋煩いになったとこ
片思い
続きを読む>>
2008.05.13 Tuesday 09:47 | comments (2) | - | ネット

ばきばき

前髪のケープするポイントがずれて意味のない部分がバキバキに。

MFOは3月半ばぐらいからやりはじめたので2ヶ月か…。
いやなんでもない。

ディナシーでもやるかなぁと入れ替えてげくとフィールドにでると、ヒゲチョがやっぱり恋わずらいに。どんだけ惚れやすいんだ…

と思っていたらうちのディナシーもヒゲチョにハート飛ばしてるがな。

めでたく両思いですよ。
両思いの場合は子供ができるとかいうシステムがあれば面白いのに。


あくまで一般的な話なんだけど
何かしら相手に不満(迷惑って程でもないけど、こうしてくれたら良いのになぁっていうレベル)があった場合、それをはっきり伝えるべきなのか、不満なのは単なる自分のワガママなのかを判断しどころが難しい。
直に言わなくても自然とそうなるように仕向ける努力を自分がすればいいんだろうなぁ(´・ω・`)
2008.05.14 Wednesday 08:40 | comments (0) | - | ネット

あると思います。

RD#06
ダイビングしない回が2話続きましたがどうなんでしょうか。
毎回やるとハルさんが往生してしまうんでしょうかね。

げくお仕事でいないんでのんびりとニコニコ見たりラクガキしたりゲームしたり。…いてもするけど。

昨日大手サイトで紹介されてたパズルゲームにはまってしまった。
あれをあーして
Digit Puzzle



下に描かれてるお宝の絵が隠れずに見えるようパネルを配置していくパズル。
パネルは「クリックで持ち上げてから」「他のパネルの上でクリック>90度回転」「枠外でクリック>裏返し」という操作になってます。
今25面で、なんか1時間ぐらいクルクルパタパタやってたんだけどクリアできない。
面毎にパスワードが表示されるので再開も楽ちんです。

25面まで行くのがひたすら面倒な人は「Load Level」で「YVR9」と入力してさくっと解いて自慢してくれればいいと思います。
2008.05.15 Thursday 08:21 | comments (1) | - | りやる

キターーーッ

織田裕二のモノマネで叫んでるあの人が北九州出身だったという話をしてて、
そういえば原口あきまさとかロバートとかいろいろいるよねーという展開に。

そうそう芋洗坂メタボ係長もなんだよー。
でもあの人ってネタ少なくね?wと言うと同僚がレッドカーペットでマイケルジャクソンの歌を歌ってたというので、お、それは見たことないやーって早速ようつべで探してたら

芋洗坂&ビートマニア という謎のタイトルの動画発見。

うぇ?係長がビーマニが趣味とか?
という予想を斜め上から斬られた感じで。

何が言いたいかというとこんなの出てたのか……www
パチ屋とか行かないから全然知らなかったw

タイピングゲームよりはマシなのかなぁ。
続きを読む>>
2008.05.15 Thursday 11:35 | comments (0) | - | りやる