ひねもすのたり

のたりかな

こっちでは丁度週末に桜が見頃だったので、お弁当を作ってお花見に行く事にしました。朝起きてからご飯を炊いておにぎりニギニギ。
おかずは冷蔵庫にあるもので適当に…。卵焼きとかあればいいよね。

とりあえず温泉にも浸かる予定だったので出発。
道すがら丁度良いスポットがあればそこで食べようと思った訳。
んで結局到着したけれど桜が視界内に無いとこで食事。お腹減ってたし。
まさに花より団子

樹齢千年以上らしい
ちょーでかいくすの木を見ながらご飯


それから温泉にゆっくり浸かって程よく茹でられたので、またトコトコと九州へバック。晩御飯はなぜかげくが急に食べたくなったというカレーうどん。
その後は家電量販店でぶらっとしてたらコレを発見。
お、これはリンクが欲しいところだなぁ。と2回ほど廻してみましたが、
残念。テトラとゴロンでした。そいで小銭がなくなったので諦めました。

日曜日は雨が降るという天気予報は見事に外れて気持ちの良い青空。
ネットカフェでうだうだする予定でしたが、もったいないのでドライブへ。
いつも代わり映えしませんがまた耶馬溪に出発。
ほいでもこの季節、桜は満開だし菜の花は黄色いし、もう爛漫ですよ。

日本の春だ

さくらさくら


んでまた耶馬溪に行ったときはいつも寄ってる「へ屋傳六(通称への店)」にてお茶をいただいて、五目ガンモと豆乳ドーナツ購入。
豆乳ドーナツはどうやって作ってるのかわかんないけどふわふわもちもちの食感がたまらない美味しさ。

それから深耶馬溪にて自然薯のトロロたっぷり入った手打ちそばをお昼に食べました。おそばはもちろん美味しいんだけど、お茶請けに出してくれる辛子椎茸と床漬けがおいしー。こんにゃくの床漬けがくせになりそう。

土曜日お花見できなかった分、日曜日にたっぷり楽しめて良かったです。
2008.04.07 Monday 09:06 | comments (0) | - | りやる

なんだろね

書くネタない。
って事を書かなきゃいけないぐらい無い。
じゃ書かなきゃいいのになぁw

げくとこないだ話してたんだけど、
サナギマンはミラーマンになるのかと勘違いしてた。

サナギマンはイナズマンらしい。
サナギマン弱くてかわいそうだったょ。

あーほんとにどうでも良いこと書いてるなぁ(;´Д`)
2008.04.08 Tuesday 13:02 | comments (0) | - | りやる

やってしまったっ…!

むふぉ
かぼちゃがすくすく育っています。

昨日アップデートがあったんですが、今月(4月)は対人戦強化月間らしくそっち方面の修正とか。目新しい追加要素はなかったみたいです。
今月中に新しいモンスターが追加されるみたいですけど多分再来週ぐらいかなぁ。

パンチョのスキルに「パンプキンマジック」という魔法があって、フィールド上にある「カボチャ」にそれを使うとアイテムになる効果があります。
この魔法はパンチョしか使えません。クエストの中にカボチャからしか手に入らないアイテムを揃えるものがあるのでかぼちゃを育ててると言っても過言ではありません。でもまぁかわいいからいいけど(*´Д`*)

フィールドのカボチャにはLvが設定されてます。パンプキンマジックは基本は自分のLv以下のカボチャしか効果ありません。が、追加スキルにより「自分のLv+5」まで対応する事ができて、その追加スキル自体が2つぐらいあってそれぞれ重複するようになってます。
自分がLv5だとすると追加スキルを2つつければLv15のカボチャまで破壊できますよって事ですね。

モンスターのスキルは指示具と呼ばれるブリーダーの装備にあいているスロットにセットして使います。
指示具によって空いているスロットの数は違っていて、また近/中/遠の3種類の組み合わせでも違います。同じ4スロットでも近2/中1/遠1だったり、0/1/3だったりするんですね。連れているモンスターの特徴によって使い分けないといけません。

ほいでーカボチャに話は戻りますが、カボチャのLv範囲を広げるスキルとか、他の耐性UP系や攻撃力UP系などは常駐スキルと呼ばれ、距離帯どこでもいいのでどこかのスロットにセットしておきさえすれば効果が発揮される仕組み。
だから先ほどのカボチャ破壊セットを使おうと思うと3つスロットが必要ってことですね。

今使っている指示具にはスロットが4つあるんですけど、カボチャ破壊の為に3つも使ったら…。普通の攻撃用スキルが1つしか入らない事に…。

とかなんとかいろいろ悩んで指示具のグレードUPをしようと思い立った訳ですが所持金が足りない…。なんとかがんばればスロット5つのが買えますが1つ増えたとこで焼け石に水のような。

そこでちらちら視界に入ってくるのが「課金アイテム」ゲーム内通貨で買えるものよりブリーダーのLv制限もずっと低くて魅力的。そして6スロットもある。(ちなみに¥1000相当ですた)




悩んだ挙げ句結局ポチってしまった。
テクモに納金乙。>自分
でも久々にネトゲにお金を使ったなぁ。
2008.04.09 Wednesday 08:24 | comments (0) | - | ネット

かいばのばかー

昨日晩御飯後に、明日のネタはこれを書こうって思った事があったのにすっかり忘れた。なんだったんだ。

しかも悔しいのが「でも多分明日になったら『…なんだったっけ?』ってなるんだろうなぁ。いや、私がんばるよ!きっと覚えてるさ!」と思ったことだけは覚えているという事だ。

まぁきっとたいしたことないネタだったに違いない。
飲んでたし。

開栓した焼酎がやっと全部飲み終わったので次からは泡盛が飲めるよ!
さとくんありがとねーっ

ちなみに飲んでた焼酎は弟のお土産でもらったこちら
微妙に厨二設定なネーミングですが、結構美味しかったですよ。
香りがなかなか良かったし、口に含むと甘みはあるのに、のどごしはきりっとした辛さがあるような、そんな感じ。焼酎初心者なのであんまりよくわかんないんだけどねw


IG&シロマサ第3弾?になるのかな?
RD潜脳調査室を見ました。1回目なのでまだまだ「何だこれ?」とか「誰だこれ?」という疑問がいっぱいですがそれがまた興味がそそられるところ。
50年間昏睡してて目覚めた時はいきなりじーさんになってる主人公がラストで変身(?)して潜るシーンは、気がついたらぽかーんって口開けて見てました(子供がトトロのビデオを見てる的な意味で。

せっかく渋い仕上がりになってるのに、本編終了後に声優が出てきて変なオマケコーナーやるのはやめて下さい。いい余韻が一気に吹っ飛ぶ。
「あなたにリアルドライブ」って…。見てるこっちも恥ずかしかったょ。
2008.04.10 Thursday 08:08 | comments (0) | - | りやる

タブララサ

タブララサってアブラカタブラ?サマンサタバサ?タブブラウザ?
変な名前ーとしか認識がなかったんですが、いろいろ調べてると結構気合い入った作りになってるみたいです。

自分では絶対やらないだろうと思われる濃い洋ゲーグラフィック、しかも舞台が未来という設定なんですが、
ちょっとやってみたいかなぁと思ってしまったよ。

MMO タブラ ラサ
http://rgtr.plaync.jp/

4亀さん記事とか。
http://www.4gamer.net/games/010/G001036/

これでグラフィックが妙にセル画風の淡いパステル色合いでカワイイキャラクターだったらそれはそれでおかしいよね…。

クエストで決められた目標だけを達成するのではなくて、何をすべきか自分で考えて行動しそれがNPCとの関係に影響したりするらしいですお。
2008.04.10 Thursday 10:33 | comments (2) | - | ネット