2010.04.28 Wednesday
仕事から帰ったらみんな出かけてて一人で晩御飯、というか晩酌。適当につまみながら泡盛飲んでたらCSでビートルジュースをやってたので懐かしく見てた。たしか中学生ぐらいの時だったかなぁ。当時なんかやたらツボだったらしくバナナボート大ウケだった。変なテンション。
http://www.youtube.com/watch?v=F8OYvdPi7nI
このシーンだね。
ビートルジュースって原題はBeetle Juiceではないんだね。
虫の汁かとずーーーーーーーっと思ってた。厳密にいうと昨日まで。
ベテルギウスっていうオリオン座の星、Betelgeuseらしい。英語読みだとビートルジュースってwikiさん言ってた。
でもまぁアニメ版はBeetleJuiceらしいので虫の汁でもあながち間違いでもなかったぽい。
改めて見ればティムバートンらしい映画だった。
ほいでバナナボートという曲、これはバナナ農場で働く人の労働歌ってことなんですけど音楽のジャンルとしては「カリプソ」というらしい。
元々カリプソっていう言葉はギリシャ神話の海の女神「カリュプソー」の英語読みだそうで。あーパイレーツオブカリビアンのあのカリプソかぁ。
カプリコに似てるとか以前いっちゃってごめんなさい。
そんな訳でだらだらしてたら眠くなってきたので寝ちゃったといういつものパターンでしたまる
http://www.youtube.com/watch?v=F8OYvdPi7nI
このシーンだね。
ビートルジュースって原題はBeetle Juiceではないんだね。
虫の汁かとずーーーーーーーっと思ってた。厳密にいうと昨日まで。
ベテルギウスっていうオリオン座の星、Betelgeuseらしい。英語読みだとビートルジュースってwikiさん言ってた。
でもまぁアニメ版はBeetleJuiceらしいので虫の汁でもあながち間違いでもなかったぽい。
改めて見ればティムバートンらしい映画だった。
ほいでバナナボートという曲、これはバナナ農場で働く人の労働歌ってことなんですけど音楽のジャンルとしては「カリプソ」というらしい。
元々カリプソっていう言葉はギリシャ神話の海の女神「カリュプソー」の英語読みだそうで。あーパイレーツオブカリビアンのあのカリプソかぁ。
カプリコに似てるとか以前いっちゃってごめんなさい。
そんな訳でだらだらしてたら眠くなってきたので寝ちゃったといういつものパターンでしたまる