最終回に絶望した!

あー絶望先生も終わっちゃったなぁ。
あと残るはGHOST HOUNDだけです。それも今週最終回で楽しみなような寂しいような…。

風邪がイマイチ抜けきれないので土曜日は開店休業。
なんだかダラダラして給料泥棒でした。ごめんなさい。
おうち帰って晩御飯の後に、おもむろにプリンを焼きました。
サンフランシスコで食べたあのキャラメルフランの味がどうしても忘れられなくて…。つかもう1度食べに行くぜーっ思ってもなかなか無理な場所なので、それなら自分で作ってやるーと。

レシピを探したんだけど日本語サイトで見つかったのはひとつだけ。
そいでも写真が割とそっくりだったんで大丈夫そう。
んで材料を揃えて作り始めてから「バニラエッセンス」が無くなってることに気付く。これは致命的な…程でもないけど、有ると無いとでは結構な差が…。
でもしょうがないので続行。

ケーキ型無かったんで大きな陶器の鉢にめいいっぱいできましたw

んで日曜日の昼ぐらいに食べたら、お、だいぶ近いものがある!
これでバニラ入ってたら結構いけそう!
という事でこれは試作品。次が本番。しかし1度に大量にできすぎw
次は量半分でいいなぁ。

練乳1缶まるまる使っちゃうんだぜw




むふぉ
イェーガーは成長期を過ぎて今は安定期。1歳半ぐらい。
なんとか関係は持ち直しましたw

明日のメンテでなんかアップデートあるかなぁ。
結構過疎ってるんでこの先が心配です。

あと久々MHFですが、明日4/1限定で実施されるクエが無課金でもできるらしいし、なんか罠がありそうで面白そう。
【逆襲!モス】
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=1001


お昼にしょうゆラーメンが食べたい。1杯だけでいい。
2008.03.31 Monday 08:18 | comments (0) | - | ネット

April Feel

ネタなのか趣味なのか微妙に判断できない4/1用タイトル部分で。
自分でも判断つかないんだから話にならなかったり。

この話題はこれで終了。




むふぉ
げくがやっと仕事終わって帰ってきたので二人で育成。
イェーガーはもう11にもなってるので新しくパンチョっていうのを作ってそれ連れてってます。
名前はソーエ。

ソーエかわいいよソーエ

なんか赤子みたいな声で泣くのでちょっと怖いんですけどね…。

イェーガーはこんな感じに成長。これで身体の大きさはストップしたみたい。
まいてますねー
2008.04.01 Tuesday 09:27 | comments (0) | - | ネット

知事おいしいです

知事が美味しい訳じゃないが。
ママンが宮崎に旅行に行ったのでお土産をもらいました。
ガラス細工の王冠をかぶったカエルの置物。
カエルの粘膜イメージとガラスのツルっとした艶が相まってなかなか素晴らしい。
カエルに王冠というのはカエルの王様(王子様?)という意味でポピュラーなモチーフなのかしら。
某球児のようにチューしたら良いことがあるかもしれない。

そのカエル(宮崎と何の関係があるかは謎)と、あとはマンゴーゼリー、地鶏の炭火焼き(あのどこでも見かける真空パックになってるやつ)、日向夏を買ってきたみたいです。

地鶏はちょっと味濃いすぎでイマイチでした。
んでデザートに日向夏をむいてもらいました。わざわざ注意書きで「手で向かないでください」って書いてある紙が入ってました。そいえば金曜日ぐらいのTVで知事も「リンゴをむくような感じで包丁で皮をむいて白い皮と一緒に食べてください!」って言ってたなぁ。

そうやって包丁でむいて、まずママンが一口食べて、思いがけず酸っぱい果汁が喉を直撃したらしく死ぬほどむせてる…。大丈夫?と声をかけつつ「なんて危険な食べ物…」とか嫌な予感を募らせてたんですが、実際食べてみるとこれがすごく美味しい。

白い皮の部分ってなんか甘夏とかだと変なアクっぽい味がする印象があるんですけど日向夏のそれは爽やかな甘みがあって苦みも少なくて良い香りがする。
ぱくぱく食べてると横からママンが「気をつけて食べなさいよ…」ってw
外側の黄色いごつごつした皮を見る限りではめちゃめちゃ苦酸っぱいのかと思ってたのに見事に裏切られたです。


むふぉ
エイプリルフールイベントなのかなにか知らないんですけど「期間限定で特定の条件下で特別モンスターが出現」って事なんですが、なんかある程度Lvが上がらないと行けないMAPだし、出てくるモンスターもすごい強いらしいので、ある一部のプレイヤーには受けてたみたいですが初心者にはさっぱり。
もうちょっと考えてくれ運営。
一通りやってみて思ったのが、素材はいいのに料理の仕方がまずいって感じ。
インターフェースが使い辛かったり、位置ズレしたり。距離で攻撃を避けたり当てたりが戦闘のメインなのに位置ズレは致命的。でもネトゲという事を考えればある程度は仕方ないのかもしれませんが。
これからのがんばりで盛り返すかこのまま過疎って行くかが決まると思う。

とりあえず正式サービス後の1回目のメンテ内容としては某板の反応見る限りでは期待はずれだったぽい。運営の人見てるんだったら、それだけ期待も大きいんだよって事も分かってね。


MHFのモス討伐は、闘技場の高台にモスがいて、ついでにラージャンも2匹いたらしい。これも賛否両論だよねw
賛否両論って言われる時は否定意見の方が多いって糸色先生が言ってたょ。
2008.04.02 Wednesday 09:20 | comments (1) | - | ネット

ドキドキどっきん

おはよございます。
タイトルは昨日きた出会い系スパムメールのタイトル。

そいえばのだめの何巻かが先月中旬に出てたのを忘れてました。
いちお読んだんですけど最後のクライマックスに向けて着々と進行中、みたいな感じでなかなかシリアス展開でしたね。

あと話題がないので全然関係ない話をしますが、飛行機のファーストクラスにある読書灯の事を最初見た時から「あぁ、あそこから『酸素』が出るんだなぁさすがファーストクラスはサービスが違うな。」となぜかナチュラルに思い込んでしまってました。
んで何回目かに「いやあれ読書灯でしょ常考」って冷静に一人ツッコミしたんですけど、見る度に「あ、酸素」って一瞬思ってしまうんですよねぇ。謎。

続きはむふぉ。重いファイルあります。
2008.04.03 Thursday 08:31 | comments (0) | - | ネット

すんましぇーん

むふぉから。
げくのPCのママン板が重体らしいお。
なので一人でぶらぶらしてたらMFO始めてから「初めて」レアドロップ。
ほんっとレア出ないもんだから私のキャラバグってるんじゃないかと疑ってたぐらいなんだよ。レマ新鯖オープン記念のドロップ率UPってやってたけど結局何一つゲットできてなかったんだもん。
んで初レアは雑魚モンから円盤石が。円盤石はモンスターを誕生させる事が出来るアイテム。試しに使ってみたら「インテリ」のかぼちゃが出てきた。

…そのままお帰り下さい。 

そいで10分後にまた円盤石が。なんか確変キタコレ?
誕生させてみたらまた「インテリ」の今度はアンテロ(イェーガーと同じやつね)だった。

…帰っていいよ。

まぁ低級雑魚モンからのドロップなんでそうそう良い物は出ないですよね。




神霊狩〜GHOST HOUND(最終回)
全話通して考えると、最終回はやっぱり詰め込みすぎというか駆け足だったなぁという印象がありました。でも後味の良いすっきりとした終わり方でしたけど。結局、神霊狩ったのかなぁwよくわかんないや。
難しい話として楽しめばいろんな小ネタがちりばめられているし、ただ単純に少年達の成長&冒険ストーリーだと思えばそれで楽しめない事もない、となかなかにクオリティは高い作品だったと思う(なんか偉そうだな私)。

舞台が九州北部山間の架空の町、という事もあってセリフが訛ってるだけどベースは博多弁なので変な親近感が。「あの子ん名前ば呼ぶと」とか。
学校にジャージ着てヘルメットつけて自転車登校って田舎すぎだけど…。

料理に例えるなら、冷たい前菜が出て、暖かい前菜が出て、箸休めが出て、サラダが出て、「いつメインがくるのよ」って疲れ始めた頃にやっとぼちぼち魚料理が出て肉が来て、「おお、盛り上がってきたなぁ」って楽しんでると更にもう一皿出ますよって持ってこられて「あ、盛りつけは凄いし味も良いけどちょっと何の肉かよくわかんない」と思ってる内にさっさと下げられて、はいデザートです、って「え、もうデザート?」みたいな。
2008.04.04 Friday 08:38 | comments (0) | - | ネット