2006.05.22 Monday
ROというネトゲをやっていました。
とかって言うと、なんかもう終わってる過去の話みたいですけどw
いちおキャラは残ってるし。引退?ってわけでもないのかなぁ?
あんまりやる気はないけれど、未練が全くないってわけでもない、
というめっさ中途半端な気持ち。
そんなゲームのお話。
まぁマビ公式にわざわざ書き込みした人がいるんですが…
ttp://blog.livedoor.jp/botbokumetu/
まだまだ元気なBOTさん達。
最近では隔離MAPへ送るプレイヤーがいるらしい。
BOT Killer BKというのかどうなのかは知らないけどw
そんなプレイヤーの一人が隔離MAPの出口を塞いでいると、GMが降臨。
「通常は入れないMAPですのでログアウトして下さい」
BOTは放置ですか?との問いにはテンプレの回答しか答えない。
そしてBOTは解放。
これを見て、BOT(中国人ぽいね)業者と癌との癒着だと見なすのは早計にしても、そう見なす人が多かったのはどうしようもない事だったらしく…
なんだか「BOTと癌はつるんでますよ」みたいな名前のギルドが砦とっちゃったり、してもうなんだかgdgdですw
こんなことになるまで放置した管理会社ってさすがにどうかと思います。
ROの歴史はBOTなしでは語れませんね。
あとラグくじ?あれもなんかあこぎな商売してますねぇ。
デジタルデータにプレミアつけて売るのはネクソンもしてますけど、さらにくじってところがヤらしいじゃないですか。
崩壊間近なぐらい肥大化し膿んだ身体を持つ客でも、それでも平然と注文されれば、見た目は豪華だけども質の悪いカロリー高くてぼったくりなまずいピザを差し出す。にっこり笑って「ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております」そんな場面を想像してしまいました。
「もう儲けさえあればどうでもいいのよ」って感じですかね。
ラグナロク・オンラインというゲームと、ガンホーという管理会社
この巡り合わせは幸だったのか不幸だったのか…
とかって言うと、なんかもう終わってる過去の話みたいですけどw
いちおキャラは残ってるし。引退?ってわけでもないのかなぁ?
あんまりやる気はないけれど、未練が全くないってわけでもない、
というめっさ中途半端な気持ち。
そんなゲームのお話。
まぁマビ公式にわざわざ書き込みした人がいるんですが…
ttp://blog.livedoor.jp/botbokumetu/
まだまだ元気なBOTさん達。
最近では隔離MAPへ送るプレイヤーがいるらしい。
BOT Killer BKというのかどうなのかは知らないけどw
そんなプレイヤーの一人が隔離MAPの出口を塞いでいると、GMが降臨。
「通常は入れないMAPですのでログアウトして下さい」
BOTは放置ですか?との問いにはテンプレの回答しか答えない。
そしてBOTは解放。
これを見て、BOT(中国人ぽいね)業者と癌との癒着だと見なすのは早計にしても、そう見なす人が多かったのはどうしようもない事だったらしく…
なんだか「BOTと癌はつるんでますよ」みたいな名前のギルドが砦とっちゃったり、してもうなんだかgdgdですw
こんなことになるまで放置した管理会社ってさすがにどうかと思います。
ROの歴史はBOTなしでは語れませんね。
あとラグくじ?あれもなんかあこぎな商売してますねぇ。
デジタルデータにプレミアつけて売るのはネクソンもしてますけど、さらにくじってところがヤらしいじゃないですか。
崩壊間近なぐらい肥大化し膿んだ身体を持つ客でも、それでも平然と注文されれば、見た目は豪華だけども質の悪いカロリー高くてぼったくりなまずいピザを差し出す。にっこり笑って「ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております」そんな場面を想像してしまいました。
「もう儲けさえあればどうでもいいのよ」って感じですかね。
ラグナロク・オンラインというゲームと、ガンホーという管理会社
この巡り合わせは幸だったのか不幸だったのか…