勤労に感謝の日

ちょっと前にDLした、ipad版京極夏彦「死ねばいいのに」を読了。
ママンは京極堂シリーズが好きなので、それ以外の京極小説はあんまりお気に召さなかった模様。

でも読んでみると、独特のリズムや言い回しはやっぱり京極節。

一人の女性の死があって、その女性の事を関係者に聞いて回る若い男性ケンヤ。いわゆる今時の若者で、〜っスよ、とか、そんな言葉遣い。礼儀もなってない。常識もない。彼と話す各章の登場人物はそんな彼を最初は見下すんだけど…。

途中で話のオチは読めてしまうかもしれないけど、それでもなんかこう足元を掬われるというか、自分の立ち位置というか視点というか、そいうのがくるんとひっくり返されたようなそんな気持ちになった。

本でもなんでも、物語を読む時はどうしても誰かしらにある程度の感情移入があると思う。この場合、各章毎の登場人物での語りというスタイルなので最初はケンヤ側ではなかった。けれど読み進める内に常に登場するケンヤ側になっていき、そして最後の最後でまたいきなり突き放された気分。その変な不安な気持ちが余韻として残る作品。

ここまで書いておきながら以下ネタバレ
続きを読む>>
2010.11.24 Wednesday 10:02 | comments (4) | - | ネット

思い上がり舞い上がり

およげたいやきくん、なんですけど。

毎日毎日鉄板で焼かれてるんですって。
同じやつを毎日繰り返し焼いてるわけじゃないから毎日なのはおかしいよね。
もしかしたら売れ残ってまた焼かれてるのかもしれないなぁ。
それだったら店のおじさんと喧嘩したくなる気持ちも頷ける。

そいで海に飛び込んじゃったわけですね。自分から。
んでまぁ海ライフを満喫するわけですが、結局釣り上げられて
別のおじさんに食べられてしまうんです。

おじさんも海で釣りしてたらふやけたたいやきが釣れちゃってびっくりだよね。
しかも食べちゃうし。ありえんわw

なんて事を言うと、子供向けの歌の歌詞になに言ってんのこの人夢がないわーとか興ざめだわーとか、空気嫁とか、呆れられる可能性が高い。

だがちょっと待って欲しい。

逆に、こんな風に考える人の方が想像力豊かなんだよって思うのです。
空想科学読本とか流行ったし。
あと前田建設のファンタジー営業部門とか。

絵空事だよってそこで終わってしまう人よりも、もしそんな事があったらどんなだろうって考える方が楽しいじゃないか。

・・・えっとこっからなんかもう一段階話が展開する予定だたんだけど、朝からなんかめんどくさい話の電話があったので、どうするつもりだったのかさっぱり忘れてしまいました。

思い出したら書く。
2010.11.25 Thursday 09:39 | comments (2) | - | ネット

みんなで牧場物語

ブラウザ農場ゲーといえば、サンシャインとかが有名?サンシャインやったことないからわかんないけど。そもそもあの絵柄がいやすぎるし。

今までやった中でまぁまぁ気に入ったのは
ひつじ村とかiphoneアプリのゾンビファームぐらいだ。
ゾンビファームなかなか楽しかったんだけど、なんかこう、突然に目的を見失った。農場ゲーで目的も何もないけどさ。

ひつじ村は、ドット絵がキレイ、バランスがいい、アルパカがいる、と3拍子揃ってたんだけど、正式サービス時にデータリセットがあったのでなんとなくモチベが保てずに。

mixiアプリでわらわら湧いて出るいろんなそっち系アプリは絵柄が好みなのをチョイスして何本か試してみたけどイマイチなものばかりで。
流行りすぎてどれやっても同じみたいなところもあるよね。

んで、牧場物語です。
元々DSとかPSとかであったっぽいけどそっちは未プレイ。
でも今回の「みんなで牧場物語」はそれとはだいぶシステム違うみたい。
昨日からサービス開始らしい。

まず公式:http://pc.bokumono.com/
そして4gamer記事:http://www.4gamer.net/games/113/G011355/20101124064/

そしてこちら現在の状況

ぼっくる達


作物を育てたり、開墾したりするのは基本このちっさいコロボックルさんがやってくれます。つまりコロボックルさん所有数で行動量が決まるという事。
コロボックルさんはクエストをこなしていくと増えます。

そしてオンラインゲームですから他プレイヤーとの交流ですが、これがまたツイッター並にゆるい。ゆるすぎて逆にもうちょっと何か欲しいぐらい。

上のSSではわかりにくいけど、自分の牧場は島になってます。
んで、全体地図を見ると、同じような島がわんさかまわりにあって、その他の人の島へ遊びにいって牧場作業のお手伝いをすることができます。
されたほうもするほうもある程度のメリットがあるのでがんがん他の人の島に乗り込んでいってお手伝いをする感じ。希薄で気楽でいいけど少し物足りなさが。

そんな「みんなで牧場物語」
見た目は一昔前の絵柄だけど、なかなか良いバランスだし、なにしろアルパカがいるので、夢のアルパカ牧場島を作るまではがんばろうかな…と思っているところ。

アルパカ牧場予定地の座標はX-24/Y-4です。
※「マイナス(−)」がつくので注意です。
2010.11.26 Friday 08:41 | comments (0) | - | ネット

冬真っ盛り

急に寒くなってきたー
お布団から出たくない朝が続くなぁ。

男子ごはん
カルボナーラ。あんまり好きではないんだけど、たまに食べたくなる。
でも家に生クリームとか常備してないし。
缶詰のベシャメルソースとかじゃ代用きかないのかなー。

パンスト
最初の頃の熱も冷めて、OST欲しいよおおおってのも、12月じゃおせーよー。きっとその頃にはどうでも良くなってきてるんだろうなーと思い始めた昨今ですが、今週のBパートBGMがまた良い感じで切なくて、やっぱり予約しとこうと思ったのでした。
お話し自体はいつもの通り、エロばっちい感じ。




みんなで牧場物語
朝から牧場のお世話したいけどお仕事片付けるまでガマンする…。



ロシ男
洗いたい…。けど今寒いからなぁ。
ちなみに去年お家にお迎えしてから1回も洗ってません…!
とりあえず拭いとくか。

家で洗うのと、トリマーさんにお願いするのとどっちが負担少ないのかなぁ。
2010.11.29 Monday 09:04 | comments (2) | - | ネット

健やかに

猫さんが調子悪い話を身の回りで耳にすることが多くて、飼い主さんの心境を考えるといたたまれない気持ちです。もちろん当の調子悪い猫さんも辛いだろうし。

猫さんは自分で具合が悪いって言えないからしょうがないんだけど、それに気づけなかったとか思ってしまった飼い主さんがまた自分を責めたり後悔したりする気持ちもすごくわかって切ない。

今日、今、元気ですごせる事がどれほど大切で幸せな事か。
病気で苦しんでいる人をdisってる訳ではないよ。

そいで元気で過ごせるのもみなさんのおかげなんですよ。って事を言い出したら宗教じみてくるのであれだけど。

どうなんだろうね。大切に生きていく事の大切さ?みたいな。
なんで大切にしなきゃいけないのかとかは知らない。
失いたくないからなのかなぁ。

そこまで悟れるほど経験値が高くないのでよくわかんないわw
2010.11.30 Tuesday 11:43 | comments (0) | - | ネット