2006.07.22 Saturday
おいしいごはーん♪
昨日はママンと一緒に豆腐料理のお店へ食事へ行きました。
「ボーナス出たからなんでもごちそうしたる!」と太っ腹な事を言ってみたんです。弟は「今日はジムに行くからいい」と拒否りやがりました。
おめぇに食わせる豆腐はねぇ! つかもう何もおごってやりません。ケッ
(前も言ったような気がする…( ´-`))
夏のコースを頼んで、久々に日本酒を飲んでみました。
地元福岡は大川市っつーとこで作っている「蜻蛉(とんぼ)」というお酒で
す。

以下ラベル情報
だそうです。お値段 ¥1200 300ml
良いのか悪いのかわかんないけど値段からするとそこそこなの?
おいしかったですよー。ちょと辛口で、でも爽やかな香りがあってまろやかで。ってあんまり日本酒飲まないから比較対照するデータ少ないんですけどねw
醸しあげたっつーのがなんか良いね。ママンと二人で「かもしあがってるんだねぇ」とかいう謎の会話を交わしました。
コース途中ででてきた甘鯛の磯辺揚げに塩をつけてさくさくほふほふしながらお酒をちびちび。理想が叶って満足!
帰ってきてマビの方は花火イベントやってました。
ちょうどしなたんが19m級を打ち上げてテロップに流れていましたw
でもしばらくすると5位以下に沈んじゃいました(´・ω・`)
私も打ち上げてみたけど最高17mだったなぁ。
ペットでかいよコンテストはいつだったかな…。
昨日はママンと一緒に豆腐料理のお店へ食事へ行きました。
「ボーナス出たからなんでもごちそうしたる!」と太っ腹な事を言ってみたんです。弟は「今日はジムに行くからいい」と拒否りやがりました。
おめぇに食わせる豆腐はねぇ! つかもう何もおごってやりません。ケッ
(前も言ったような気がする…( ´-`))
夏のコースを頼んで、久々に日本酒を飲んでみました。
地元福岡は大川市っつーとこで作っている「蜻蛉(とんぼ)」というお酒で
す。

以下ラベル情報
特別純米酒蜻蛉(とんぼ)
精米歩合 粳米50% 掛米60%
名水百選阿蘇白川水源を仕込水に使い、酒造好適米山田錦を使用して醸しあげた辛口の清酒です。たおやかな香りと味をご賞味下さい。
清酒 原材料 米・米麹 アルコール度数 14度以上15度未満
若波酒造合名会社
お酒は20歳になってから
だそうです。お値段 ¥1200 300ml
良いのか悪いのかわかんないけど値段からするとそこそこなの?
おいしかったですよー。ちょと辛口で、でも爽やかな香りがあってまろやかで。ってあんまり日本酒飲まないから比較対照するデータ少ないんですけどねw
醸しあげたっつーのがなんか良いね。ママンと二人で「かもしあがってるんだねぇ」とかいう謎の会話を交わしました。
コース途中ででてきた甘鯛の磯辺揚げに塩をつけてさくさくほふほふしながらお酒をちびちび。理想が叶って満足!
帰ってきてマビの方は花火イベントやってました。
ちょうどしなたんが19m級を打ち上げてテロップに流れていましたw
でもしばらくすると5位以下に沈んじゃいました(´・ω・`)
私も打ち上げてみたけど最高17mだったなぁ。
ペットでかいよコンテストはいつだったかな…。