めりーくりすますー

昨日今日とエンジンかけたときナビに「今日はクリスマスです」と抑揚のない声で言われました。
正月は「あけましておめでとうございます」とか言うのかね。

土曜日はお仕事で会社でひたすら年賀状を印刷していました。
割とスムーズに全部印刷できてよかった。

古いPCのケースを捨てるときにいらなくなったHDDを取り出しておいておいたら部長が分解したそうにしてたので二人でネジを開けてみたら、あのへんな星形の穴のやつがドライバーないしあかなくて、どうすっかなぁと目線をよそにそらしてからちょっとして戻すと、そこにはオイルサーディンの缶詰みたいにひんまがった蓋がw
部長力強すぐる。

日月はげくと一緒に。
去年もそうでしたが特にクリスマスだからってプレゼント交換もなしなんだぜ。ふくちゃのとこのブログを読んでちょっとうらやましいなぁなんて思ってないったら思ってないんだから。

神霊狩りを1〜10まで一気に見ました。
3話ぐらいまでげくも一緒に見てましたがあまりの展開の無さに力尽きてました。どこが神霊「狩り」なんだーってキレてました。
すぐキレる大人はいやですね。

キレる大人と言えばM−1見たんですけど敗者復活から優勝してしまったサンドウィッチマンさんおめでとうです。
もちろん他の方のが一番面白かったっていう人もいるでしょうけど、私とげくは彼らのネタが一番笑えたので「やっぱりね」と思いました。

そんな感じでクリスマス色はほとんどないお休みでした。

いちお書いておくと「プレゼントないの?」「なんか欲しいものあるの?」「…ないよ」っていう会話が2回ほど繰り返されてましたけどね。
2007.12.25 Tuesday 09:11 | comments (0) | - | りやる

タッチしたい

ipod touchやっぱり買おうかなぁと思っているところ。
ネットもできるし。
ルーターから直につなげる無線LANアダプタもほしーなー。

ナイツはまだクリアできてないのですが、ちょこちょこスレ覗いてみると各ステージのランクをC以上にすると真エンディングとかだそうで。
だからちょっとずつ今までのステージをやりなおしていたり。

更にステージのランクを上げることによって、マイドリームという箱庭的スペースが発展していくのでこっちも微妙に楽しみなんです。

昨日はクリスマス仕様に変化してて、一面雪景色になってました。
ただうちはほんとなーんにもない野原なんで寂しいもんなんですけど。
夢の世界の住人ナイトピアン達もサンタ帽かぶってかわいかったです。
後ろから抱えてるとこ

吹き出しの中はその子の名前らしい。

あとはげくとセオス。
ずーーーっとクエストが続くゲーム。それだけやってても割とレベルが(今のところは)さくさく上がるのでたいしたレベリング作業も要らない感じ。
メインで進むお話と、脇でちょっとしたNPCのお願いを聞いてあげるお使いクエと同時進行で進んでいきます。

昨日初めて委託販売の売る方をやってみました。マビでも露店なんか殆どやらなかったし、MHFについては売買自体出来なかったし、なんかやり方(?)が分からなくなってて思いっきり店売り価格より低い値段設定しそうだった。つかそれは商売の基本じゃないかとか思ったり思わなかったり。

んでめでたく数分で売れました。
売れた後はまた委託販売NPCの所へいってお金を受け取ります。

クエストの中にはBOSSを倒した後に宝箱がでるものもあるんですけど、この宝箱には数種類ランクがあって、木製>鉄製>銀製>宝石箱というようにもちろん中身もそれに従ってグレードアップしてます(のはず)。
どこでそのランクが決まるのかというと、MAP内の行動によってポイント制なんですね。クエによって違うらしいけども、今までのところが;
・どれだけの数のmobを倒したか…50匹で満点
・どれだけ連続で倒せたか(コンボですね)…25匹連続で満点
・PCが死ななかったか…減点制
・BOSSを規定の時間内に倒す
これを全てクリアするとスコアが200点満点になって宝石箱出現という事になります。ちなみに宝箱を開けるにはカギが必要で、それはBOSSからもれなく1個もらえます。んで箱を開けずに持ち帰ることも可能。
宝箱はいつも4つ出現するので二人で行った場合は2個しか開けられません。中に何が入っているかは開けるまでわかんないし、ハズレもあるので一度開けずに持ち帰り、2回目で開ければ全部もらえてハッピー☆な訳です。

ところがここに罠があって、BOSSを倒して宝箱出現。よっしカギもらうぞーとBOSSに駆け寄ってアイテムゲット…のはずが「カギは1つ以上持てません」
え…。そして消えていくBOSSの死体。
先に1回箱を開けてからじゃないとダメだったのか。うかつだったぜ…。
2007.12.26 Wednesday 08:33 | comments (7) | - | りやる

ぺったんぺったん

餅みたいな掃除したと去年りすりむが日記に書いたのを思い出した。

忘年会は和やかに楽しくお酒と料理を楽しめて満足でした。
最近黒糖焼酎をロックでちびちび飲むのが良い感じです。

昨日からずっと暖かいんですけど今日明日からすごく寒くなるみたい。
体調管理に気をつけてくださいね。

ノロも流行ってるみたいで、系列会社のパートさんも息子さんから伝染ったらしいです。息子さんは塾の隣席の生徒さんかららしい。
そんな状況で人の集まるところに来るのってえらい迷惑だよね。
受験生なんだし、親も気をつけてあげて欲しいぜ。<感染元の生徒さんの事ね

健康診断の結果が帰ってきました。
毎年書かれる通風の注意が今回はなしw
その替わり白血球増えすぎ再検査しるって書いてあった…。
あとは※※と中性脂肪が増加。ふふふふふ。

そいでは大掃除&餅つきがんばってきます。

ノシ
2007.12.29 Saturday 08:12 | comments (0) | - | りやる

年越しエントリ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

長かった正月休みも今日が最終日。明日からはまた通常通りお仕事がんばります。あーいやだいやだ。

去年は新車買ったというのが一番大きな出来事であり買い物でもあった地味で平和な一年でした。今年も派手でなくていいから地味にいい年でありますように。

年末らへんのダイジェスト。
29日 もちつき
もちがゴ※のようだ!(自重


30日
年末の買い出しにママンと行ったり、のんびりしてました。
紙粘土で…っていう話を書いたと思いますが、その練習のために油粘土(幼稚園とかで使う緑のくさい粘土)を買いました。あとねんど板もw

31日
ようやく大掃除にとりかかる。自分の部屋を先にざーっとやってからお風呂場。カビキラーをこれでもかと浴槽中にふりまいて一本まるまる消費。目とのどが痛い…異臭騒ぎになりかけたけどなんとか終了。
12時すぎてからそばをたべてげくとマビへ行ってみんなと雑談。
さとくんとにーさんともお話しできて良かったです。

明けてからは続き
続きを読む>>
2008.01.06 Sunday 12:37 | comments (5) | - | りやる

仕事始め

予想通り仕事山積み。
せこせことこなしています。(´・ω・`)

紙粘土で作りたかったのはもやしもんの蛍でした。
ほんでどんなのにするのかを描いてみようと思ってたら思いの外その作業にはまってしまって延々描いてしまってこんなになった。

蛍さん6変化
クリッコですごく拡大


そんな自分の現在のスキルは

かもすぞー


しかもオリゼーじゃないですw ソーエかわいいよソーエ

そうそう、りさから年賀状を頂きました。
お返しできてなくてすいません。
元気の良いかわいらしい男の子の写真ですたよ。みなさんによろしくとの事だったのでここで。
2008.01.07 Monday 12:50 | comments (0) | - | りやる