暑くもなく寒くもない

段々良い感じの季節になってきました。
夏も終わりだねぇ。

ニラが一束あったので、ニラと溶けるチーズを使ってチヂミをつくりました。そして昼間っからビール飲んで夏目見ながら食べました。楽しい。

マビ
きりんさんがヌアザローブがほしぃ。すっげーほしぃ。なんとしてでもほしぃ。という勢いで壷祭り。
ご相伴にあずかりました。
そのものが出る確率は相当に低いようで残念ながら出なかったんだけど、買い取れる資金が出来るぐらいのレアは引いた…と思う。

レース傘を装備させてもらったらすげーかわいいの。ちきしょう。ちょっと欲しい。けどちょっとの為に何Mもは出せないなw

ルンダ周回も飽きてきたので久々に演劇を回ってみたらなんと久々のボルケーのシリンダーが出たー
どうするのか決まってないので牛に突っ込んで保管してます。

狙撃手タイトルの為に上げなければいけない弓スキルがあとクロスボウマスタリとサポートショットなんだけど、クロスボウマスタリはクロスボウ使ってればイヤでも上がるので後回しにしてサポートショットの方を先に。修練がなかなかくせ者らしい。
只今ランク8になりました。
近接ダメージ43%UPですってよ。ペッカ行きたいわw
ランク1になると驚異の70%UP。タイトル付けると更に30%UPなので(修練埋めるのが地獄ぽいが)100%UPですよ。2倍ー!
高火力の近接さんがいてこそ輝くスキルですねw


うっかりハイロンの宝石改造を忘れてた。
最大300超えてクリも130近く。良い感じです。
使うと流石に違いが体感できる。
ただもったいなくて普通のところで使えないんだなこれが。
最近メインは昔作ったウルハンスパイクです。じじいが1pt削ってくれたけど。まぁ4ぐらいあればなんとか使えるので使い倒します。

もう一本未改造のスパイクついたレザロン(店売り)があったり、ドロップ品があったり、けみすんが作ってくれたのがあったり、どれをどう育てていくか悩むところ。ロングボウも良いらしいので更に悩む。
そして精霊武器使わないもんだから全然育たないw
2011.09.05 Monday 08:31 | comments (0) | - | ネット

所行無情

だらだらとリズム天国の各ゲームについて感想を書いていっててステージ10のカラテ家2まで書いたのにうっかりブラウザ閉じてしまいました。

下書き保存してません。

気が抜けた ( ´−`)=3
2011.09.07 Wednesday 12:50 | comments (0) | - | ネット

夢の一戸建て

まび
露店を出す手間とか1ch固定とかそんなのから解放されるのかな、とせんせーにインスパイアされてハウジングに挑戦。
安いお家に何回か入札してみましたが落札できず。結局いくらで落札されたのかは公開されないのでよくわからない。

敢えてちょっと高めのお家を狙ってみたらなんだか落札できた。
落札することに意地になってしまって元々の目的がよくわからなくなってるいつものパターン。

だってがらんとした家でさてどうしようってペットを次々出すも売る物がないんだよ…。

しょうがないので壷から出た金属アンプルとかを並べてみた。
家賃が高いぜ…。

あと、昨日から開催されてるシーソーイベントもやってみたよ。
お月見シーソーイベント。
お月見とシーソーの関連がよくわからん。

シーくんとソーくんになってぎっこんばったんぎっこんばったんしてると箱がもらえます。あと高く飛ぶと月に行けます。
月にはでかいうさぎと小さい牛がいます。

事実を述べてるんだけどすごい電波みたいな事にw

今回の箱からの目玉(個人的に
プチ当たり
改造石

大当たり
細工道具(高級・クレドネ)

特賞
虎ペットがもらえる笛
(げくが白虎出してた。おめでとう)

都市伝説で賞
荒っぽいリボン
リボンMOMで4万とかワロス。
2011.09.09 Friday 10:36 | comments (0) | - | ネット

情報の墓場

ピンドラの。
これどっかで見たことある…と思って探してみた。
図書館


みつけた。
http://hamusoku.com/archives/3287662.html
これの>4だ
でも下のコメではCGだって言ってるなぁ。
実在するものと思ってのにそうならちょこっと残念だな。

スタッフが「図書館 画像」あたりでググって参考にしたんじゃない事を祈るw

ちゃんとスレで出てた。そいでもっと詳しいページ、というか作った人のところがあった。
http://www.cgsociety.org/index.php/CGSFeatures/CGSFeatureSpecial/stockholm_library_interior
2011.09.09 Friday 19:49 | comments (0) | - | ネット

ネゴれない

マビはちょっとお休み中。

メッセの表示名がなぜか本名派が増えてきてリストだけみるとなんかリア充みたいな錯覚を起こしますw

掘り掘りオンライン(2032 DiverCity)のこと。
壁を掘って道をつくりながら潜っていくのをMMOでっていうのは今までもアイデア自体はあっただろうけど、実際形にするのはバランスや辻褄を取る必要があるんだろうね。ありそうでなかった、とはこのこと。自分の前に道はなく、自分の後に道がある、みたいなw

2chスレでは複数あるダンジョンの内一つに絞って…というかたまたま集合してそこを重点的に攻略してたみたい。
実際そこへ行ってみると階段までの矢印はあるし、道は整備されてるし(両側に壁を作って敵が入ってこないようにしている)、人通りは常にあるしほんと蟻の巣のようだった。道中黙々と道を整備してる人もいて見てて面白かった。土木舗装工事オンラインだった。

ダンジョンの地形更新の頻度がどれくらいなのか分からないけど、毎日だと辛そうだな。1週間だと…まぁそれはプレイヤー人数次第だなぁ。

見下ろしクオータービューだから当たり前に天井は開けてる事になってるけど、もし一人称視点だったら上下左右全部壁でそこをドリルで穴開けながら進んでいくってすごい怖いなw

んでしばらくこれやってようと思ったら昨日でテスト終わってた。
そいで懸賞で500円のwebmoney当たったw
けどガメポID登録してなかったので(twitterIDでやってた)これは無効なんだろうな。残念。




今更だけどシュタゲの8bit体験版をやってみた。
コマンド入力形式のゲームって昔は多かったのかな。そのころはPC持ってなかったしよくわからない。
あんな風にじわじわ描写されてたのかー。それが20年前ぐらい?
技術の進歩はすごいなぁ。
2011.09.13 Tuesday 08:20 | comments (0) | - | ネット