わんだりんぐ

マビノギ
猫島。ダンジョンで迷った。
1時間ぐらい彷徨った挙げ句、疲れ果ててリタイアしたww
げくがマッピングしてたんだけど、「なんか異次元になった」とかイミフな事を言い出した。部屋を行き来する度にスイッチ復活して敵を倒さなきゃいけないので、もう疲れたよパトラッシュ状態。

弓な人には必要不可欠なスタミナPOTを自給すべく、黄ハーブを農場に植えてみたんだ。30本使って(30本は豚さんからひたすらもいだ)。
ほしたら1日1回しか採れないの?なにそれ使えない。
6株ぐらい植えないと意味なさげ。
6株植えるのに必要なのは180本…。
元手を取り返すのにどんだけかかるんよ…( ´−`)

説明をちゃんとよく読んで実行しましょうってこれで3回目だわ。
1.洋服作りたい!>型紙が入手困難でした
2.回避スキルとりたい!>アタックランクが条件満たしてませんでした
3.黄ハーブとりまくり!>1日1回でした(new!)

がっかりだよ!




ウクレレたん1号2号

奥が1号

深爪するのが苦手なんだけどしないと押さえられないのでキーボードを叩く指先が非常に違和感。
2011.05.07 Saturday 09:55 | comments (0) | - | ネット

まびらいふ

せんせーがサンダードラゴンいいっすよって言うもんだから、欲しくなってしまって、どうせお金払うなら1ヶ月の有料コースより、ずっと使えるペットの方が良いよねとか自分で自分で説得しつつぽちっとな。

ちなみに決済はwebmoneyにしてみた。
webmoneyのチャージはクレカにしたんだけどこっちは大丈夫…だよね…( ´−`)
ペット買ったお釣りの端数はマルコムランダムBOX1つ買ってみたけどモンゴ商人帽子だった。何も出てこない方がマシなぐらいのハズレっぷりで笑ってしまったよ。

付属のドラゴンライダー装備は絶対装備しないけど、捨てるにはもったいない気がするし、売るほどでもないし、扱いに困る。ので倉庫キャラに無理矢理着せた。スッキリ。


子ドラゴン


せんせーも書いてた手なずけるムービーは肉持っておそるおそる近づいて…という雰囲気の短いもの、でもなんかキュンキュンした。ああいうちょっとした演出で愛着感が湧くものなんだなぁ。私が単純なだけかもしれんけどw
命名HelikiHekili。ハワイの言葉で「雷」です。
※間違ってたw やべーやっちまったか?!と思ったらちゃんとHekiliになってたほんとよかった。ひやひや。



びゅーーん
超爽快!ドラクエのラーミア思い出した(古


その他SS

へいへいほー
木こり生活中

微妙。
硫黄でHuge

ハワイに行きたい。
マナシールド習得クエで獺をテイミング。


採集物にもHugeLuckyでるようになって偶に面白い事になる。
豚さんから金ハブのHugeでてまさにナウシカ気分が味わえた。

あとアーバレスト、筏下りの褒賞でもらえるらしいんだけど何回も往復して★を稼ぐっていうのはやっぱりできないみたいで(そんなに甘くないよねw)無理そうだったのでさくっと購入。G200k也。
それから黄ハーブを買い浅ってた時にメイド服ショートがG10kだったので衝動買い。何色に染めようかな。

昨日は演劇ミッションをげくとせんせー3人で何回かこなしてみた。
褒賞にハイなんたらロングボウがもらえるらしい。
けどでなくて、代わりにシリンダーでた。錬金術覚えてないしww
演劇ミッションはシェイクスピアクエと同じく舞台の上っていう設定で動き回らなくて良いから楽ちん。
高級とハードはせんせーの火力がないと無理そうでしたーw
2011.05.09 Monday 10:04 | comments (0) | - | ネット

100点おばちゃん

まびー
黄色ハーブを6株植えた。多分余ってくるww
さっそくスタミナPOT100を量産だー!って意気込んだのに、途中でマナがなくなってしまう。これはスタミナPOTを作るためのマナを回復するためのマナPを作るためのマナハーブを植えるためのマナハーブを豚からむしる必要があるな。池が出来るのはいつの日か。テント暮らしはまだまだ続く。

昨日はおひさしぶりなぜるくんとせんせーで影ミッションやら。
タラ周辺でペット飛べるの知らなかったわww

お手軽に空腹を満たす事ができるお肉ばっかり食べてたら、がっちりむっちりしてきたので木の実とリンゴでダイエット。
現実もこれぐらい簡単だったらいいのにな。って毎回思うよ。
2011.05.11 Wednesday 12:23 | comments (2) | - | ネット

影みっそん

マビ
影世界つーのが実装されてたんですが、いつの話だったのやら。
G9なのかな?
その前にG7/8はどうなってるんだ。まぁいいや。

早い話が裏面みたいな?
そこでのミッションが今ビンゴゲーム形式で毎日1つスタンプ押して列が揃う毎に景品がもらえるイベントの対象になってます。
よくわからんかったので放置してたんですがw、せんせーに連れられて何回か行ってみた。

敵を決められたエリア内で倒すとか、スイッチ叩くと敵が湧く&周りに壁がごごごんってでてきてその中で戦う、とかいろんな趣向となっているようで。

ほいでこのミッションもそうだけど、他のクエなんかもプレイヤーの累計Lvによって難易度が決められるものがあって、長く運営してたMMOにありがちな、初心者おいてけぼり状態にならないような配慮がしてあっていいなぁと思った次第。

錬金術の防護壁スキルっつーのがあって、木製の防御壁を地面に設置することができるらしい。ランク5になると防御壁越しに弓や魔法が撃てるらしい。
それはなんだかステキスキルじゃないか、と思ってシリンダーを買ってみたのですが、練習ランクでは農場にピッタリそうな木の柵がでてきて素手で殴ったら一発で壊れたよ!

錬金術は合成できたり分解できたり雨降らせたりほんと色々あるねぇ。
2011.05.12 Thursday 08:45 | comments (0) | - | ネット

おかえりなさい現実世界へ

マビる
マビマビマジマビマビ

ぜるくんの農場に炉を作るべく材料を一緒に集めてみたり。
鉄板て製錬ランク5にならないと作れないんだね。製錬始める人は買うか作ってもらわないといけないんだなぁ。そいえば糸車もそんな材料だったかも。

炉が出来て準備万端になったので、ぜるくんはシャカシャカしに浜辺へ。
私はエルフの探検Lv上げ兼ローブ狙い兼タイトル狙いの為に化石復元へ。

その後せんせーがシャカシャカなら猫島がいいよーという話になり、
猫島クエを受けにコール村へ。
ついでにマナシールド覚えようぜってことでクエ開始。
ゴブリン倒すのに筏下りへ挑戦。
これって本人が倒さないとだめなのね。数たりなくて結局ゴブリン村へ。
そうこうしてる間にリアル11時過ぎたので影ミッションのためタラへ。

今日のはお城の部屋を1つずつ回ってスイッチで3回ぐらい湧く敵を倒していくもの。途中で現れるガーゴイル像の「目からビーム」が痛い。
マナシールド役に立ってます。多分。

BOSSはなんかえらいDEF高い。途中で出てくる錆びたロンソで切ってるとそのうち防御が下がってくるらしい。へええ。
私もガシガシ殴ってみた。
んで途中からフラソが湧き出したのでそっちの処理担当。
最後一気に7ぐらい湧いたので「え?」と思ってたらBOSS終了。びっくりした。

終わったので出口ボタンをぽちっと。

「現実世界に戻りますか」

 ( ´−`)はいはい




高度に発展した妄想は現実と区別がつかない。
2011.05.13 Friday 14:08 | comments (0) | - | ネット