必死すぎるLv上げ

・マグネループ
気のせいだと思うんだけど、割と健やかに過ごせるようになった。
あと気のせいだと思うんだけど、集中できるようになった。
これに宝くじあたったとか、もてるようになったとか、やせたとか、その辺加えても何ら違和感はないぐらいの信憑性。

ママンにどうなのー?って聞かれたので「なんかいいかも」と適当に受け答えをしたら自分も一本欲しいので買ってきて欲しいと頼まれたので昨日ドラッグストアで2本目を購入。今日感想を聞いてみよう。

・ドラゴンネスト
突然プリ強化月間。
とりあえず40スキルを使ってみたいのでがんばってます。

・jubeat Plus
iPad版jubeatが一昨日配信に。
本体+3曲入って無料。追加曲パックが3曲¥450
何気に初jubeat体験。一番簡単そうな曲を選んでも普通にクリアできなかった。普通に。3,4回やってとりあえずはクリアできるようになり、気合い入れればフルコンぐらいは行けるようになってると思ったので、1段階難易度を上げてみたら、
クリスマスのイルミネーションかよってぐらいの勢いで点滅を繰り返すパネルに発狂どころか呆然とした。
参考映像

※ちなみに、音楽に合わせてタイミング良く光るパネルを順番に押していくゲームです。

NSのTheSafari譜面を初めて見た時の事を思い出した。がおー

携帯版もあって、こちらは3×3の9マスらしい。
touchも出るならこっちだろうな。
あのちっさいとこに4x4とかこられても無理すぎる。
2010.11.10 Wednesday 09:28 | comments (0) | - | ネット

てらてら

TERA
ハンゲにティザーサイトきたー
来年ぐらいにはなんとかなるかしら。
楽しみ。

http://tera.hangame.co.jp/ts/index.nhn



infoseekのwebサービスが10月末で終わってて、そこにあった好きなイラストレーターさんのページも消滅。でも別の所でblogを新しく始められてたようで。
はーデュープリズム、リメイクされないかなぁ。
2010.11.12 Friday 08:51 | comments (0) | - | ネット

もやもやごはん

土曜日はそろそろ会員更新しなきゃいけなかったのでコストコへ。
リンドールの50個入りと茎ワカメは毎回買う。
今回買ったリンドールがいろいと予想外だった。

ぴざさんにカノジョ生成してもらったら、あれだよあれ、
キャプテン翼に出てくる誰だっけ日向くんだっけ、あんな娘が出てきてびびった。

あと晩御飯後のデザートに赤玉食べようかとおもったら、アソートタイプなのに、赤が1つも入ってなかった。ナニコレ。
その分茶玉が多くなってると信じて我慢する。

だからあんな茶色な子が…(違

晩御飯は買ってきたシーザーサラダとカレーセットを。
両方とも結構美味しかったのでまた買おう。




男子ごはん
ハワイ2回目
野菜たっぷりのマグロのタタキ美味しそうだった。
あと雑貨屋でおっさん二人が「カワイイ」「これカワイイ!」を連発してるのはちょっとキモかった。じゃぁどう言えば良かったんだろうか。
「いいね!」とか?「ステキやん!」とか?

もやもや
もやももやもハワイ。
こっちは恒例?なの?引っ越してからしか見てないのです。
チェーンでひっかけるサングラスあれいいなーおしゃれだ。
アイスがどう見ても美味しそうじゃなかったなw

ハワイ行ってみたいなー。



ドラネス
17日にまたアップデート。
今回はスキルツリーの大きな改変があるので、1週間毎日スキルリセットアイテムの配布があります。それまでにはプリを40にしたい!
40スキル両方試してみたい!
とメインクエを黙々とこなして現在39の20%ぐらい。
今日明日で80%か…微妙なラインだな。
昨日は39アビスをリサとおうかさんとぜる君に手伝ってもらって回ったり。

小ボスの表示がおかしくなって、透明mobを倒さなきゃいけないハメになったのが辛かったです。死んだし。
2010.11.15 Monday 08:48 | comments (1) | - | ネット

さよならりすりむ

カオスでシュールなりすりむが住んでいるブログペットのサービスが12/25に終了するようです。
実はプレミア会員とかいって課金コンテンツもあったんだけど、特に美味しいものもなく、何年経ってもとくに展開もなく、いわゆるおわコン。
いや、捨てコン?

寂しくなるなー。
終了前に何か記事投稿してもらう設定にしとこう。
2010.11.19 Friday 09:21 | comments (0) | - | ネット

見た目と機能性

あらゆる事に言えると思うけど、見た目のかっこよさと機能性を両立させるのはとても難しい。

機能性がとても良いものはそれだけでかっこいい時もあるけど!
今言ってる見た目の良さっていうのは所謂装飾部分の事。

ほぼ全部flashで構成されたページとか。
文字も全部画像扱いになってるページとか。

今週、お店のイベント告知ページをいつものように作ってたんですけどね、htmlの地の文っていうか、テキスト部分(マウスポインタが”I”になるとこ)が何年か前と比べて段々と減っていってる事に気がついた訳ですよ。

気がつけばブロックごとを全部フォトショで作ってその画像を順番にぺたぺた貼ってるだけになってる…!

いいのかなこれで・・・
いや良い訳はないんだけど・・・

html上で自分が作りたいような事を表現する技能がないもんだからこんな安易な方法に逃げてしまってるんだろうなとも思う。

が、

最近結構そんなページ多いよね。
例えばここ
http://www.konami.jp/products/tongari-boushi-omise/omise.html
子供向けだから、ってこともあるだろうけどさ、テキストデータ部ない。
一応alt文あるけど…
うーん。

んで、今漠然と、そいうページイクナイ!と思ってたりする訳なんだけど、どこがどいう風に悪いのかもよくわからなくなってきた。
一昔前なら「画像の表示切ってる人がいたら何のページかわからないよ!」とかあるけど、今時java/flash切る人はいるかもしれんが画像表示切る人とかいるかなぁ…って思うし。あぁあと目の不自由な人が読み上げソフトで閲覧してる場合は大変な事になるな…。そっか。alt文は最低つけとこう。

それと検索エンジンの巡回にひっかからないとか。
まぁ別にそれ用のタグ付ければいいんだけど。


その点ウィキペたんは機能性抜群だな!
2010.11.20 Saturday 09:24 | comments (0) | - | ネット