しばしのお別れ

明日から出張な訳ですが、何が気がかりってそりゃねこさんですよ。
ママンにお世話はお願いしたものの大丈夫かなぁって。
今までちょくちょく2日ほど家を空ける事はあってもこんなに長期間は初なので。

しかし、全然変わらずいつもどおりだとそれはそれで寂しい気もするんだぜ。

るなちあ
Lv45に。
よくここまでがんばったなぁ自分。

採集しないんで、レアアクセが全然手に入らないぜ。
ダンジョンで狩っても箱なんてさっぱり出ないよ。うぼあー

昨日Pvダンジョンの中でクエをソロで消化してたんだけど、青国(敵国)の人が二人連れで部屋に突っ込んできた。あー範囲狩りかーちょっとはこっちの分も残して欲しいなぁとか思いつつ眺めてたら、景気よく真ん中まで突っ込んでガシガシ狩ってた。
中ボスも数匹混じってるのに大層強いんだなぁって思ってたら一人死んだw

もう一人は速攻逃げたみたいで後からまた戻ってきて、今度は一匹ずつ狩ってた…。

私はその後そこのクエ終わったので、違う部屋に行ってまた違うmob倒してたらさっきの二人組再び登場。そして再び突撃。

再び撃沈 (゚Д゚)

なんなんだろうなw

数分後また登場ww
今度は控えめに狩ってた。

が、しばらくして赤い文字でPKログが。(赤が青倒すと赤い字でお知らせ。逆は青い字でお知らせ)
やられとるしw

その後2,3回ほど赤国の人に殺されてましたけど、めげずに狩り続けてました。



彼らは強い。非常に強い。
メンタル面で。
2009.03.09 Monday 08:39 | comments (0) | - | ネット

空港にて

おはようございます。
去年渋滞で飛行機乗り遅れるところだったので、
今年は余裕を持って…と家出たら早くつきすぎw

9:55の便で飛びます。

お腹減ったプー
2009.03.10 Tuesday 09:07 | comments (1) | - | ネット

気分は彫刻家

立体ピクロス。
ピクロスのルールを去年やっと理解して(遅、一時期はまっていたので立体ピクロスのCM見てからちょっと興味が湧いた。
とりあえずwiiから体験版をDLしてみたら、序盤のチュートリアルと数問の例題が解くことができたよ。

ブロックを削って行くのがちょっと楽しい。

んで製品版、なのですが、最初はまた体験版でやったチュートリアルを繰り返し…。途中はスキップできないしちょとだるい。もちろんチュートリアル自体をすっ飛ばしてもOKなのだけどそれじゃコンプリートにならない、という普通Lvのゲーマー心理が働いて我慢してやることに。
体験版では知らなかったルールとかテクニックが2,3個あったんでそれはそれで助かったけど。

今のところまだ入門編なので大きくても3×4×6ぐらいのサイズ。
以下雑感
・普通のピクロスのように全マスにヒント数字は書いてません。
 多分全部書くと簡単すぎ?になるのかな。

・5つ塗りつぶすところがある列は普通のピクロスなら、
 2.3とか1.1.2.1とかって書くんですが、立体ピクロスの場合は:
 ○囲み数字=二つに分かれてる。 
 1.4かもしれないし、2.3かもしれない

 □囲み数字=3つ以上に分かれてる。
 1.2.3かもしれないし、1.1.1.2かもしれない。
 という具合にハッキリしない部分が多い。
 まぁブロックに数字書いてる手前そうするしかないのかもしれない。

・スライサーがあって輪切りにしながら内部を見ていく事も可能。

・ピクロスでいう×マス、ブロックを削る時に、正解でないと1ミスとられる。
 これが地味につらい。操作間違えとか、押し間違えもあるし。
 即「ミス!」って言われてそのブロックにヒビは入っちゃう。ぎぎぎ。

・時間制限がある。
 初級でもやっぱりとっかかりがわからなくなる時があるので、時間足りなくなることも。

ミスしたり時間切れになるとクリアできたとしてもランクが低い(=パーフェクトクリアにならない)そうなるとやり直したくなるんですが、そう何回も同じのやりたくないような…

次良かった点(あんまりないんだけど)
・連続消し。消す列がまっすぐ奥に伸びるように視点調整して消す
 ズドドドドドドって掘れて非常に気持ちいい。

・どんな形になるんだろうなーって削りながら楽しい。

段々慣れてきてどういう手順で解いたら良いか分かってきた感じ。
でも逆に言えばこの先作業感が強くなってきたらあれだなぁ。
それは普通のピクロスも同じかw

1問どうしても時間切れになる問題があってくやしい。もう3回ぐらいやってるんだけど…。

あとナビゲーターのキャラが天才てれび君に出てきそう。

続き雑多
2009.03.17 Tuesday 08:09 | comments (0) | - | ネット

あだぷたん

SDカードのアダプタがおかしいみたいでDSiから写真がコピーできないお
「スロットに何もありません」って言われる(´・ω・`)
帰って別のカード探すしか。
SDカード32MBのどこいったんだろうなぁ。wiiに挿してたのに。

以下備忘とか
ROのスタッフのやつはLimeOnline
ハスキーエクスプレスは韓cβ終了

鞄の中探ってたらティッシュ出てきたので思い出したんだけど、日曜日帰りに多摩境駅まで送ってもらって階段降りるとこらへんで、明らかに人影が少ないにもかかわらずティッシュ配りしてるおねえさんがいたので2個もらってみた。
橋本駅近くにできるマンションのティッシュだったよ。
全く見込みのない人がもらってごめんね。
2009.03.17 Tuesday 13:02 | comments (0) | - | ネット

はいりはいりほー

ピクロス(イラストロジック)では一歩進んだテクニックに「背理法」っていうのがあるらしく、まぁ簡単に言えば「こっちが■(塗りつぶしマス)ならこっちのヒント数字が成り立たないからこっちは違う」みたいな。
仮置きして整合性を確認するみたいな。
ピクロスとかナンクロとかやりだしたら止まらないよね。
http://tonakai.aki.gs/picturelogic/

立体ピクロスは間違ってブロック消すと即ミスなので仮置きが使えない。のでこの背理法は使わずに解けるようになっているらしいです。

けど結構難しいなぁ。
小さい数字が並んでるのをみるとちょっとあー…ってなる。
大きい数字があればそこがとっかかりになるから楽なんだけどに。

1ミスしたらパフェじゃないので結局その時点で最初からやり直しちゃうし。最後まで一応やってからやり直しの方がいいのか…いやどっちもどっちか。

という感じで今初級のLv5ぐらいまで行ってます。


ルナティア。
とうとうログインしない日が来たww

世間的な注目度はかなり低そうな「カオティックエデン
毎週火曜日に公式サイト更新するのは感心だけど、開発者日記ってあんた、ほんとにただの日記だな。っていう時の方が多くて笑うんですけど。
もう早くどっかきてーーー

どうも物事を並行して進めるのが苦手で、気に入ったらそればっかり、という傾向があるようで(;´Д`)
2009.03.18 Wednesday 08:25 | comments (0) | - | ネット