2011.03.26 Saturday
MMOデビューはネクソンの「闇の伝説」だったというのは既に何度か書いてますが、あの頃はほんと狭いワールド内で登山客かよってぐらいにダンジョンでもフィールドでもすれ違った人には無差別に「こんにちワン」でぽぽぽぽーんだったです。
こないだ触れたRealm of the Mad God(以下RotMG)をやってたら、そんな昔の事をちょっと思い出した。
国内ネトゲって今ではオープンチャットなんか殆ど流れなくて、会話してたらむしろ「うるさい」とwis来る勢いで、プレイヤーはうじゃうゃいるのにしーんとしているのが普通なんだもんな。
RotMGにはPTもないしギルドもないしwisもないしトレードメニューもないので会話は必然的にダダ洩れになるので当たり前ちゃ当たり前だけど常に誰かがなんか会話してるし、ロビーではヒールくれくれ君や装備交換して欲しい人や無言で装備落としてくれる人やそれをちゃっかりもらう人(自分含むw)がいるし、
フィールドで狩ってたら勝手についてきて勝手に死んじゃってお墓からの装備回収が間に合わなくて「NOOOOOO」って叫ぶ人とかいてカオスで楽しいですw
Lvは20がMAXで後はレアアイテムのステータスUPポーションでじわじわ育ててつつ強い装備入手っていうのが基本スタイルみたいです。ただ死んじゃうとLv0に戻り装備品はお墓に残るけどこれがまた1分ぐらいで消えちゃうんでソロだとロストする可能性大。
まだ始めたばっかりなので職業解除目的でいろんなのをやってます。
例えばウィザードとプリーストをLv20まで育てるとネクロマンサーが解除、みたいな感じ。
ほいでタイトルのMad Godさんですが、フィールドである一定の条件を満たすとと登場(ワールド全体で雑魚25000匹討伐とかそんなんだったような)。プレイヤー全員が大BOSSの部屋に飛ばされます。Lv低くて運悪いと一発で死にます。Lv高くても死ねます。そんな人のお墓を漁るために群がる人々も眺めるのもまた殺伐としてて良いよね。
こないだ触れたRealm of the Mad God(以下RotMG)をやってたら、そんな昔の事をちょっと思い出した。
国内ネトゲって今ではオープンチャットなんか殆ど流れなくて、会話してたらむしろ「うるさい」とwis来る勢いで、プレイヤーはうじゃうゃいるのにしーんとしているのが普通なんだもんな。
RotMGにはPTもないしギルドもないしwisもないしトレードメニューもないので会話は必然的にダダ洩れになるので当たり前ちゃ当たり前だけど常に誰かがなんか会話してるし、ロビーではヒールくれくれ君や装備交換して欲しい人や無言で装備落としてくれる人やそれをちゃっかりもらう人(自分含むw)がいるし、
フィールドで狩ってたら勝手についてきて勝手に死んじゃってお墓からの装備回収が間に合わなくて「NOOOOOO」って叫ぶ人とかいてカオスで楽しいですw
Lvは20がMAXで後はレアアイテムのステータスUPポーションでじわじわ育ててつつ強い装備入手っていうのが基本スタイルみたいです。ただ死んじゃうとLv0に戻り装備品はお墓に残るけどこれがまた1分ぐらいで消えちゃうんでソロだとロストする可能性大。
まだ始めたばっかりなので職業解除目的でいろんなのをやってます。
例えばウィザードとプリーストをLv20まで育てるとネクロマンサーが解除、みたいな感じ。
ほいでタイトルのMad Godさんですが、フィールドである一定の条件を満たすとと登場(ワールド全体で雑魚25000匹討伐とかそんなんだったような)。プレイヤー全員が大BOSSの部屋に飛ばされます。Lv低くて運悪いと一発で死にます。Lv高くても死ねます。そんな人のお墓を漁るために群がる人々も眺めるのもまた殺伐としてて良いよね。
周りの人に自動的に100%でExp振り分けられるから横殴りとかギスギスしなくていいよね。
5人くらいでAbyss入った時とか基本無言だけどちゃんとそれぞれのクラスが役割分担してて楽しかった。
Abyssまだ入ったことないけど、昨日げくとヘビの巣入ってLv20ネクロマンサーがプリンって潰れた。
アップデートが順調に続いているようだけどあんまり複雑化しないで今のままでまったり続いて欲しいなー。
そへは職ごとの役割分担がきっかりしてるゲームが好きなイメージがある。「盗賊プレイが趣味です。」みたいな。
あとローマ字日本語は英語より読みにくい事に気付いた。
kono game shoku douyatte kaeru?
とか言われても咄嗟に理解できない。
タイピング入力ゲームとかでローマ字読んでるとむしろ時間がかかることを連鎖的に思い出したけど、どんどん話が逸れてきたのでやめる。
とDiablo2が本格活動なおりが来ましたよ
(4ヶ月遅れて発売された日本語版じゃないと日本語入力出来ないためほとんどの人はローマ字チャットだった)
「っ」を「xtu」とか「ltu」と入力されて読めなくて困ったのも良い思い出。
ローマ字日本語もピンインも音だけになるから漢字文化な国の人にとっては一苦労だよねー。
あ、そいえばDiablo3はいつくるのかな。