うつけもの

プリウスで
アイテムを右クリックするとコンテキストメニューで
「売る」
「装備」
「捨てる」
っていうのが出ます。

「売る」を選ぶときにShiftを押してクリックすると「売りますか OK/キャンセル」の確認画面を飛ばすことが出来ます。
さくっと売りたいときに便利。

「売る」を押したつもりがちょっとずれて「装備」って押してしまうことがたまにあります。

あぁ間違って装備しちゃった。「売る」なんだよね。すかさずやり直し。
今度はちゃんと「売れ」ました。

あ・・・・・・・・・・・・・・・。

「売る」アイテムを装備して、「装備してるアイテム」を売ってしまいました


これ2回もやったことあります。
+7ができたんでもうハイテンションで前の装備を店売りするときに
「装備」まちがた「売る」このコンボで出来たばっかりの武器を店売りすること2回。2回。大事なことなので3回いいました。

さすがに懲りて最近はちょっと慎重になった。


昨日はオクでMP吸収のスフィア(ROでいうカード的なFFでいうマテリア的なMHでいう珠的なw)を2つ購入。これでもうMP不足とはおさらばだぜ!と試しにフィールドへ繰り出した訳です。

全然吸収しないよ。
なんだなんでだ。
説明を読み直す。

「5%の割合で攻撃成功時にHP70を吸収」

「HP」・・・・( ´−`)

という訳でほんとこれほど立派な無駄はないよってぐらいの無駄使いを繰り返していつも貧乏してる感じ。


5%が3個あっても15%にはならないよね?
20個の中に当たりが1個あるくじを3回引くわけだけど、1回引いて失敗したら19個からもう1回引くんじゃなくて、またハズレを戻して20個から抽選だよね?という事は・・・なんなの?
2009.06.09 Tuesday 08:22 | comments (2) | - | ネット
Comments
間違って売ることあるよね…。
はわっって奇声がでる(笑)

あとオクに出そうとして修理したつもりが精錬しちゃって+7→+5にとか(´・ω・`)
売れないものになってしまった(つД`)

無駄遣いといえば、強靭な〜は修理不可って知らなくて買ってしまったこと。
耐久300しかないのはちょっとつらい。
繋ぎにいい弓がでてくれたので良かったけど捨てるには勿体無いのでおうかに押し付けたヨ。
まあ、その繋ぎの弓はポエで折れたわけだが('A`)
さと | 2009/06/10 06:57 PM

おはよー
1回目は血の気が退いて
2回目は「またやってしまったあああ!」って自己嫌悪にw

修理
製錬
スフィア穴開け
付着
除去

ってこれ全部同じようなウィンドウ開くから紛らわしいよね。
もうちょっとなんとか区別できる方法ないんだろうか。

緑色武器の修理不可なのは確実に性能は↑なんで、安ければ使い捨てだと割り切って使うのもアリだと思う。そんな死んだりしない、格下乱獲には使わない、とかやっとけば割と持つかも。
whim | 2009/06/11 08:24 AM

Post a Comment.