終わらない補正

蟲師のゲームやってる時から気になってたんだけど、DSのタッチペンが微妙にずれとる。補正やってるんだけどどうにも延々と3ポイントのタッチを繰り返すばかりで一向に終了する気配がない。
これ結構メジャーな不具合らしい。修理になるそうだけど、送付用パッケージを頼まないといけないとか、2週間かかるらしいとかめんどくさいなぁ。
どうせ保証期間も過ぎてるしなぁ。
下端の真ん中あたりのタッチがどうも反応しずらいようで応援団でそのあたりにマーカーが出ると全滅なのだよw 

昨日晩御飯を食べた後にまたアルパカの様子を眺めていたら、夜も明けてきてだいぶ明るくなり鳥が飛んできたり犬が横切ったり。
遠いユタの牧場の様子を伺えるなんてすごい世の中だなぁ。

11時頃お風呂入って帰ってきたらいつの間にかカメラが屋内に切り替わってた。

何匹いるんだろう


うじゃうじゃw

夏になったんでアルパカさん達全部毛を刈られてるのが残念。
2008.07.25 Friday 08:41 | comments (0) | - | ネット

観察人

アルパカの観察するのが日課になってきた。
個体を識別できるぐらいまでの画質はないので白、黒、茶、ぐらいしかわからないんだけど一匹顔に白地に黒模様が入ってるのがいて、そいつがめっちゃかわいい。いつもカメラが設置してあるすぐ前の干し草をもしゃもしゃ食べて、その後そこに顔乗っけて寝てたりする。

WiiのDSダウンロードサービスにリズム天国ゴールドの体験版があったので落としてみたよ。CM等でご存じの通り縦持ちでタッチパネル全面を使って操作するんだけど、体験版はねじっぽいものをはじいて二つの部品を留める「組み立て」と、タッチしている時は口閉じて、離すと「あ〜」、はじくと「あ゛〜!」って叫ぶ「コーラスメン」、それからロボットにエネルギーを注入するやつ(これはチュートリアルのみ)が遊べます。

コーラスメンが結構難しいんだよ。
4回ぐらいやりなおした。
正直CM見たときはボタン操作じゃ無いことにちょっと抵抗を感じたんだけど実際やってみると乗りやすいというかより楽しめる感じになってて、31日がすごい待ち遠しいです。


DSLiteのタッチずれは調べると保証期間外でも無償でしてくれるみたい。
どうしようかなぁ買い換える程ではないとは思うんだけど。
応援団2でしかもチアだとこのズレがほんと致命的なんですよね。
しょうがないんでママンが買った初代DS出してみた。

ぱかっと開くと中になんかの虫のサナギが住んでた('A`)
2008.07.26 Saturday 23:38 | comments (2) | - | ネット

Wにゃんこ先生


もうちょっと練習が必要。
イケメソ時

にゃっにゃっ
通常時


私も背中乗りたい&肩に乗られたい。
2008.07.26 Saturday 23:49 | comments (2) | - | イラスト

夏の夏目祭り

個人レベルで祭ってます。


たかしくん


一歩間違えるとなんだかキョンに見えてくる!ふしぎ!
2008.07.28 Monday 10:18 | comments (0) | - | イラスト

to be or not to be

日曜日は美術館へミレイ展見に行ってきました。
有名なオフィーリアがきてるんですお。

川面に漂う…というか流れていく女性の画ですね。

ハムレットの登場人物で主人公ハムレットの恋人です。
ハムレットは父である王様が謀略で殺された事を知り、復讐を計画します。
とりあえず頭がおかしくなったフリをして機会をうかがいますが、間違って恋人のオフィーリアのとーちゃんを殺ってしまいます。
さらにオフィーリアへも辛く当たっていたため、彼女は精神的にまいってきてしまうんですね。
小川で花冠を作ってそれを枝にかけようとした時に枝が折れてしまって川に転落。そのまま溺死してしまいます。

祈りの歌を口ずさみながら川に沈んでいくオフィーリアは他の画家達も度々題材にしたようです。

そんな大きな画ではないんですが、なんかこう背筋がゾクゾクとなりました。
あの口半開きの表情に釘付けっすよ。

他にもいろいろと素晴らしい絵がたくさん展示してあったんですけど、なんせ人多い。絵を見てるんだか人の後頭部見てるんだかって感じでしたw
2008.07.28 Monday 12:47 | comments (0) | - | りやる