2008.07.26 Saturday
アルパカの観察するのが日課になってきた。
個体を識別できるぐらいまでの画質はないので白、黒、茶、ぐらいしかわからないんだけど一匹顔に白地に黒模様が入ってるのがいて、そいつがめっちゃかわいい。いつもカメラが設置してあるすぐ前の干し草をもしゃもしゃ食べて、その後そこに顔乗っけて寝てたりする。
WiiのDSダウンロードサービスにリズム天国ゴールドの体験版があったので落としてみたよ。CM等でご存じの通り縦持ちでタッチパネル全面を使って操作するんだけど、体験版はねじっぽいものをはじいて二つの部品を留める「組み立て」と、タッチしている時は口閉じて、離すと「あ〜」、はじくと「あ゛〜!」って叫ぶ「コーラスメン」、それからロボットにエネルギーを注入するやつ(これはチュートリアルのみ)が遊べます。
コーラスメンが結構難しいんだよ。
4回ぐらいやりなおした。
正直CM見たときはボタン操作じゃ無いことにちょっと抵抗を感じたんだけど実際やってみると乗りやすいというかより楽しめる感じになってて、31日がすごい待ち遠しいです。
DSLiteのタッチずれは調べると保証期間外でも無償でしてくれるみたい。
どうしようかなぁ買い換える程ではないとは思うんだけど。
応援団2でしかもチアだとこのズレがほんと致命的なんですよね。
しょうがないんでママンが買った初代DS出してみた。
ぱかっと開くと中になんかの虫のサナギが住んでた('A`)
個体を識別できるぐらいまでの画質はないので白、黒、茶、ぐらいしかわからないんだけど一匹顔に白地に黒模様が入ってるのがいて、そいつがめっちゃかわいい。いつもカメラが設置してあるすぐ前の干し草をもしゃもしゃ食べて、その後そこに顔乗っけて寝てたりする。
WiiのDSダウンロードサービスにリズム天国ゴールドの体験版があったので落としてみたよ。CM等でご存じの通り縦持ちでタッチパネル全面を使って操作するんだけど、体験版はねじっぽいものをはじいて二つの部品を留める「組み立て」と、タッチしている時は口閉じて、離すと「あ〜」、はじくと「あ゛〜!」って叫ぶ「コーラスメン」、それからロボットにエネルギーを注入するやつ(これはチュートリアルのみ)が遊べます。
コーラスメンが結構難しいんだよ。
4回ぐらいやりなおした。
正直CM見たときはボタン操作じゃ無いことにちょっと抵抗を感じたんだけど実際やってみると乗りやすいというかより楽しめる感じになってて、31日がすごい待ち遠しいです。
DSLiteのタッチずれは調べると保証期間外でも無償でしてくれるみたい。
どうしようかなぁ買い換える程ではないとは思うんだけど。
応援団2でしかもチアだとこのズレがほんと致命的なんですよね。
しょうがないんでママンが買った初代DS出してみた。
ぱかっと開くと中になんかの虫のサナギが住んでた('A`)
DSLiteのタッチずれって保証期間外でも直してくれるのかー。
良いこときいた!
うちのも1個おかしいんだよね…。
あと、ボタンもおかしいらしい…、蓋も閉まらなくなってるし…。
どんだけ乱暴な扱いを受けてるんでしょうw
私もルーセンハートだめでしたー。
2つとも(´・ω・`)
ここにまとめて書いちゃうけど、ベビーフット怖すぎです…。痛くないのかな…w
おうかにすすめたいw
あと、クーラー購入したほうが…><。
そう書いてるとこがあったよー>DSLite
蓋閉まらないってw
子供が扱うとどうしてもそうなるよねー
私の時はゲームボーイ…いや違うな…
ゲームウォッチがそのポジションでした(´・ω・`)
ルーセントハートは14日からオープンβらしいね
とりあえず先行でアカウント登録だけしとくかな。
>ベビーフット
とりあえず人の足の裏で実験してみたいよねw
最近ママンがクーラーつけてくれてるので
ちゃんと寝られてますw