2013.01.07 Monday
やっと年明けエントリが書けそう。
2012年
12月28日
忘年会@台湾料理
いつもながらほんっっと美味しかった。念願のパイナップル炒飯食べられて嬉しいです。
12月29日
恒例の大掃除&餅つき
一人でひたすらトイレ掃除してたら「トイレの神様おりてくるよ!」って言われた。おりてきたらどうなるんだ…。
12月30日
自分ちの大掃除。トイレの神様のせいか、10年来手つかずだったクローゼットの掃除を一念発起して決行。ゴミ袋(大)×4袋分のゴミが出た。
12月31日
風呂掃除…。もう正直疲れてたけどがんばったよ私。やっと片付いたのでげくを迎えに。初日の出を一緒に見る予定にしていたので今晩はこっちに泊まり。そばを食わせてさっさと寝る。
2013年
1月1日
朝6時に起きて出発。天気はあんまりよくなかった。空港に到着するぐらいから徐々に空が白み始める。空港の展望台ではほうじ茶をふるまってもらって日の出を待つ。これがまたなかなか出ないんだよ。降りてきてよトイレの神様
展望台には足湯もあって元旦は無料開放されてたので浸かりながら初日の出待ってる人もいた。4,50人ぐらいはいたんじゃないかなぁ。意外と人多くてビックリ。そしてやっと日が昇り拝むことができました。

帰り、すっかり明るくなった空の下、山々がうっすら雪化粧してて良い感じの正月風景だった。
その後北九州人のソウルフード、資さんうどんで年明けうどんを食べる。
そして初詣済ませて家に帰って二度寝zzz
01月02日
特にすることも無かったのでげくと買い物へ。
ヴィレヴァンでペリーのおもちゃを購入。ユニクロで春色の水色パンツを。
試着したのを見てもらったら「ぱっつんぱっつんやないか」って言われたけどキレイにはけるようにこっちが調整するから大丈夫!に違いない。
01月03日
思ったより?思った以上?がっつり正月太りしてしまったのでウォーキング兼ねて淡島神社へ。目的は門司ヶ関人形という手捻りの干支をゲットするため。去年郵便局で切手のデザインになったというポスターを見かけ、初めて門司ヶ関人形というのを知り干支のヘビさんきゃわわで一目惚れ。
ネットで調べたら淡島神社で売られる事になっているというので。
でもブログによると、すごい注文が殺到しているらしかったので、きっと売り切れて居るんだろうなぁと諦め半分だったんですよ。
そしたら運良く残り数個のところで買えたのですごく嬉しかった!!

境内で甘酒ふるまいがあったのでいただいた。
甘くて暖かくて優しいお味でした。

はーかわいい。
そして今日、取引先の神戸の会社から送られてきた郵便物にたまたま切手が貼ってあったよ!!

久々に歩いて気持ちよかったし、ほんとよかった。
幸先いいなー!
2012年
12月28日
忘年会@台湾料理
いつもながらほんっっと美味しかった。念願のパイナップル炒飯食べられて嬉しいです。
12月29日
恒例の大掃除&餅つき
一人でひたすらトイレ掃除してたら「トイレの神様おりてくるよ!」って言われた。おりてきたらどうなるんだ…。
12月30日
自分ちの大掃除。トイレの神様のせいか、10年来手つかずだったクローゼットの掃除を一念発起して決行。ゴミ袋(大)×4袋分のゴミが出た。
12月31日
風呂掃除…。もう正直疲れてたけどがんばったよ私。やっと片付いたのでげくを迎えに。初日の出を一緒に見る予定にしていたので今晩はこっちに泊まり。そばを食わせてさっさと寝る。
2013年
1月1日
朝6時に起きて出発。天気はあんまりよくなかった。空港に到着するぐらいから徐々に空が白み始める。空港の展望台ではほうじ茶をふるまってもらって日の出を待つ。これがまたなかなか出ないんだよ。降りてきてよトイレの神様
展望台には足湯もあって元旦は無料開放されてたので浸かりながら初日の出待ってる人もいた。4,50人ぐらいはいたんじゃないかなぁ。意外と人多くてビックリ。そしてやっと日が昇り拝むことができました。

帰り、すっかり明るくなった空の下、山々がうっすら雪化粧してて良い感じの正月風景だった。
その後北九州人のソウルフード、資さんうどんで年明けうどんを食べる。
そして初詣済ませて家に帰って二度寝zzz
01月02日
特にすることも無かったのでげくと買い物へ。
ヴィレヴァンでペリーのおもちゃを購入。ユニクロで春色の水色パンツを。
試着したのを見てもらったら「ぱっつんぱっつんやないか」って言われたけどキレイにはけるようにこっちが調整するから大丈夫!に違いない。
01月03日
思ったより?思った以上?がっつり正月太りしてしまったのでウォーキング兼ねて淡島神社へ。目的は門司ヶ関人形という手捻りの干支をゲットするため。去年郵便局で切手のデザインになったというポスターを見かけ、初めて門司ヶ関人形というのを知り干支のヘビさんきゃわわで一目惚れ。
ネットで調べたら淡島神社で売られる事になっているというので。
でもブログによると、すごい注文が殺到しているらしかったので、きっと売り切れて居るんだろうなぁと諦め半分だったんですよ。
そしたら運良く残り数個のところで買えたのですごく嬉しかった!!
境内で甘酒ふるまいがあったのでいただいた。
甘くて暖かくて優しいお味でした。
はーかわいい。
そして今日、取引先の神戸の会社から送られてきた郵便物にたまたま切手が貼ってあったよ!!

久々に歩いて気持ちよかったし、ほんとよかった。
幸先いいなー!