ワキワキ

土曜日ー
お昼すぎにげくと待ち合わせだったので、午前中はのんびりジェレ様とデートでもやろうかとPC前に座ってたら電話。
相手見ずにげくかと思って出たらお店から。

PCが起ち上がらない。本部に電話したらリカバリしてくれって言われたけどよ
くわからない。ぼすけてー

みたいな。

しょうがないので会社に寄って予備のノートPC持って向かう。そして道中でげくを拾って見てもらうという魂胆。

症状としましてはvistaの起動画面で延々とメーター(でいいの?)が動くもののそのままOSが起ち上がらない。システムファイルが壊れたか、HDDがあれなのか、はたまた…。
げくが診断プログラムとかやってくれてる間に予備ノートでとりあえずネットに繋いでお店の予約システムだけは見れるように。

んでvistaの方はなんか動いたり動かなかったり不安定な感じ。セーフモードだと起ち上がるので完全にお亡くなりにはなってないみたい。
なんかごちゃごちゃしてもらってるうちに運良く通常起動したらしいのでデバイスマネージャ見てみたら
「6to4 adapter」っていうのが大量に。ほんと大量に。それこそ100近く並んでた。なんだこれwwww

検索したら2番目ぐらいに「vista起動しない」という文言が見えたので開いてみたらまさにビンゴ。

Windows Vista でルーターを介さないインターネット接続環境下で起動すると、ネットワーク アダプター内に ISATAP アダプターおよび 6TO4 アダプターが作成され Windows が起動できない場合がある
http://support.microsoft.com/kb/966326/ja


という事らしい。ケチってルーター買わなかったのが原因か!

んで当該のやつ全部削除して機能をOFFにしてついでに削除したら復活しますた。原因調べもしないでリカバリしても同じ事になるよね。ぷんぷん。




いい加減お腹も減ったのでお昼ご飯を食べてからPC屋さんへ。
グラボ買ったよーHD5770。160016,000円ぐらいだた。
早速持ち帰ってつけてもらった。
これでローディング勝負(?)に勝つる!
#1600円安すぎww 失礼しますた。

と思ったのに大してかわらず。
でも描画はちょっとぬるぬるになったよ。多分。うん。

晩御飯はMK鍋へ。
ぴり辛はイマイチ…だったかも。魚介のダシが効きすぎてて、チゲっぽい感じ。普通のが美味しいです。



日曜日はだらだらしてたらあっという間にお昼すぎ。
遅いお昼をスシローで。
100円/皿なりに食べられました。
カッパ寿司よりショウガが美味しかったので良かった。

そのまま帰るつもりだったけどご飯食べたらちょっと元気出たのでそのままお買い物へ。

楽器屋さんでウクレレを見た。
げくが誕生日プレゼントで買ってあげようか?って言ってくれたけどどうしよう。続けられる自信がないんだけどwww
でもちょっと欲しい。悩む。考えさせて。
といって別の買い物を先にする。かぼすが欲しかったのに1個156円もしたよ。今季節じゃないからかな。にしてもたけーよ!
え、でウクレレどうすんのって?うーん。
欲しいの?欲しくないの?

ほ、ほしいです…(;´Д`)

じゃあ決まり。

って事で買ってもらった。もったいないから一番安いのw
がんばります。

ほいでげくはアロマフューザーが欲しいらしいので私からはそれを。
なんか普通男女逆じゃない?って思っておかしかった。

帰りにマックで軽くご飯食べて帰宅。
ストラップはフィッシュバーガーだった。惜しい。



帰宅後さっそくウクレレをベロベロしてたら、どうもネットにのってる楽譜通りにドレミが出ない。
私の適当音感によると、なんかどうも店員さんが違うコードでチューニングしてる気がする。
そして適当にお手本の音に合わせて適当に合わせたらそれっぽい感じでドレミになった。一緒にチューナー買うべきだった…。

それはともかく指が攣るんですけど。
高木ブーすげえな。
2010.08.09 Monday 08:33 | comments (0) | - | りやる