こないだのノートン先生が急病になった時に、前日にあぷでーとしたプニルが原因かも?と思いずばっとアンインスコしてお気に入りが全部なくなりました。あとスタートアップに登録していたデスクトップカレンダーやメモ帳も一旦解除しておいたんですが、復旧した時に思ったのが…
あ、なんか軽い…。
という訳で大して使ってなかったので便利さよりも軽さを選択。
しかしカレンダーは欲しいなぁという事で最近流行のWidgetを探してみることに。とりあえず
日Yahoo!のWidgetエンジンをインスコ。
希望は月ごと表示で普通のカレンダーの様に日付のところにメモが書き込めてその内容は常に表示されててぱっと見て何が書き込まれているかわかるもの。というのだったんですけど、希望に添うものが全然ない。
日付だけを表示するカレンダーはたくさんあるんですけど、それならPC脇に普通にカレンダー下げてるんでいらんのですよ。
結局満足するものが全然なくてヴァー('A`)となっているとふと気が付いたのが、OutLookの予定表。限りなく希望に近い。でもデスクトップに常時表示できない。まぁOutLook自体をずーっと起動させてるから良いんだけど。
あうーWidgetって自作は難しいんだろうか…(諦めが悪い
ちょと確認してみた。
重いとか軽いとか、メモリ使用量見たらいいのかな?
それはタスクマネージャで見ればいいのかな?
違ってたらすんまそん。今更素人質問でごめんw
えーまずウィジェット。
カレンダー使うとこんな感じ。
●
YAHOO!Widgetカレンダー使用中
そいで画像中にも書いてあるけど、予定表とかは、YAHOOカレンダー(Web上)とリンクしてて、そっちにログインして書き込まないと反映されないぽ。
だから予定書き込む為にいちいちブラウザ立ち上げなきゃならん。
しかも今のところログインは自動でしてくれないし、不便ぽ。
んでもって、最近まで使っていたカレンダーのソフトは
「メモカレンダー」という名前。Vectorさんの
ココから頂きました。
●
メモカレンダー使用中
これは常駐っつーより常時起動?
てかメモリ使用量少なかった…。
重たかったのは他の原因なのか…。
メモカレンダーの方は、カレンダー自体の大きさ、フォント、背景色等々自分で変更可能になってます。私の好みには非常に合っていたのですが、イマイチ洗練されてないというか、もうちょい工夫が欲しかった。抽象的な表現でアレですが…。
<<続きを隠す