カニカニどこカニ?

昨日は晩ご飯にカニを食べましたよ。

カニといえばタラバでもマツバでもなくガザミっていう通称ワタリガニがいちばん好きです。甲羅の両端がしゅーととんがってるカニですね。
身がプリプリで甘くて内子もたくさん入っててうまーでした。
内子は好きなんですけどカニミソってあんまり好きじゃないんですよね。
色と言い味と言い、あれなんか苦手。

今日はMHFアップデートらしいです。
とかいいながら1週間ほどログインしてなかったりしますが。

wiiフィットは絶対あっという間に放置され、板の上にジャンプが積み重ねられること山の如しなので買わないつもり!
2007.12.05 Wednesday 08:20 | comments (0) | - | ネット

木枯らしぴうぴう

本格的に寒くなってきましたねぇ。

久しぶりにMHしました。アップデートありましたし。
でもとりあえず特に新しい武器を作ったりということもなくクシャル上位に二人でいってかわりばんこに雪だるまになってみたりしてただけです。
あとは金レイアを時間ぎりぎりで倒したりとか。

オープンセサミっていうクエがあって、行く先は「塔」秘境でアンバル鉱石やエールナッツがとれます。支給品の「地図」を2個納品すればクリアなのでいろいろ採集したらさくっと帰れるクエです。地図って最初意味がわからなくてどっかで掘ったりしたら出てくるのかなぁとか考えてしまいました…。

あーそうそう、猟団維持の条件が変更になって、「1ヶ月以内にHR3以上のハンターが4人以上接続した事がある」になりました。
よさくがいるからギリギリかな…。

1週間振りぐらいにやったら笛の立ち回りは結構すぐ復活したんだけど案外弓がどうやってたのかわからなくなってました。
2007.12.06 Thursday 09:22 | comments (0) | - | ネット

塔に移住?!

年末になっていろいろ忙しいです。
MHFも段々と疎遠になってきた感があるのでそろそろ次の移住先を考えています。が。
特にこれと言っていいところもなく。
古巣に戻るのももちろんありですが。
つらーとチェックするとどれもなんか中途半端でなんだかなぁ。

というところで特にまぁ別に「これがイヤ」っていう要素は特になくて、やってみてもいいかなぁと思ったのが「ドルアーガの塔オンライン」。
ちなみにファミコンのやつはやったことありません。

なんかげくがFAQを読んでうけてましたが。

今月にテクニカルテストやるみたいでそっちはあいにく募集は終わったみたいなんですが、アイテム課金制らしいのでまたオープンβもあるだろうし、少し行ってみようかなぁと思ってるとこです。

他になにかオススメのがあれば教えてー
2007.12.11 Tuesday 09:04 | comments (0) | - | ネット

上がったり下がったり

晩ご飯はおでんでした。ビールを飲みながら食べました。おいしかったです。

軽くデジャブを覚えつつ。


wiiのナイツ買おうかな。なんか楽しそう。ソニックみたいな感じなのかな。

タブレット買い換えてから割と張り切っていろいろ描いたりしてたんですが、熱が冷めたというか、出し切ったというか、燃料切れというか。
なんとなくフォトショを立ち上げてペンを握ってみても何をかくともなくだらだらと仕上がらないラクガキばかり。

そいう時、長らく閉鎖してた前から好きだった絵描きさんのサイトをふと見てみるといつの間にか復活してて。まだ2,3枚しかイラストは見られなかったんだけどやっぱうめぇ。超うめぇ。
よーし私もがんばるぞーって思ってやる気は上がった。

が、

結局自分の未熟さにまた落ち込んだw
描かなきゃうまくならないのにねぇ。ふふふ。


会社にて。
昨日は突然しゃちょが「分配機(PC1台にディスプレイ複数台繋げるやつ、デュアルディスプレイではない)が欲しい。来週までに欲しい。手配して。」とおっしゃられ、近所の電気店とかPCショップとか電話かけまくるもどこにも在庫なしでくたびれました。
結局アスクルっぽいとこの通販会社の関東の方に在庫があったんでそっから送ってもらって月曜届くことに。とりあえず良かった。
尼にもあったんだけど、発送予定日12/14−17って幅ありすぎていつ届くか訳分からん。



インクジェットのマゼンタのインクがなくなったんで補充用のインクをちゅーっとよそ見しながら足してたから、左手がなんかぬるぬるするんですよ。
いやな予感がしつつ手元にゆっくり視線を落とすと…ピンクの大出血サービス。
供給口のとこスポンジになってていちおうシール貼っておいたんだけどそっから溢れてた。あわあわしながらとりあえずタンクをプリンターに戻してる間にインクが指の細かいシワのとこに毛細管現象を利用しつつ入り込んでてまるで毛細血管のように枝分かれしててすごかった。写真撮れば良かったって後で後悔するぐらい。今度また溢れたら撮っときま。

指についた方はなんとか取れたけど、親指の爪の間にがっしりと入り込んだのはなかなか取れないなー。
2007.12.14 Friday 09:16 | comments (0) | - | ネット

生肉オンライン

ファンタテニスっていうテニスのオンラインゲームを以前ちらっとやったことがあると書きましたが、いつの間にか運営会社が変わってネクソンになってたのでまたクライアント落として遊んでみました。
シングルモードっていうのが一人用ステージであるんですがその最初の相手にに勝てない…。10回ぐらいやってやっと勝てた…。
と一息つくのもつかの間、次の相手にストレート負けってどんだけ。

・・・・もう辞めます。

んでなんか面白いのやってないかなぁといろいろ探したら
セオスオンラインっていうのが今オープンβ中らしい。ギリシャ神話をモチーフにしてるんだって。またこれ微妙なイメージで多分2年もつかもたないかぐらいでもにょもにょになるんだろうなぁと思いつつも落としてみた。

キャラのモデリングは髪型、髪色、顔の種類の他に上半身の大きさ、下半身の大きさ、太さ(これ横に伸縮するだけですごい変なんですけどw)頭の大きさ等も調整できます。

んでスタートするとほぼフルボイスのイベントシーンが入り最初の村へ到着。回り見渡すとざっと40〜50人ほどのPCがいる模様。
んでお決まりのチュートリアル兼初級クエストをこなして行くわけですよ。

トリ肉を10個とってきてね

うさぎ肉を10個とってきてね

シカ肉(以下略

イノシシ(ry

どんだけ肉がいるんだよ。

戦闘は今のところ全くのクリックゲーです。
公式にはRPGでRTSがなんたらって書いてあるけど、どこらへんでその要素が出てくるんだろうなぁ。
狩り用MAPが地続きで移動じゃなくて専用NPCに飛ばしてもらうやり方でPTで部屋を作ったりできるらしいのでこのへんMHぽいというかMOです。

あと気になるところは移動がちょっともっさりしてるとこかな。
イベントシーンはプレステの(初期)RPG並。最初は結構見てたけど、どうしても序盤は操作・システム関係の話になりがちなんで飛ばす事もあったり。

今後育つとどいう事になるのかというと、なんか何種類かの神様から選んで職業ぽく特化していくらしいです。そこまでやるのかは謎ですが。

とりあえずオオカミ肉があと7個いるんです…(;´Д`)

いつ終わるんだ肉地獄。


ぜるくんへ私信
元気ですかーーーーー?弁当鯖をぴざさんがVerUPしてくれたので、クライアントも更新してくださいねー。
2007.12.18 Tuesday 09:12 | comments (4) | - | ネット