2007.02.19 Monday
土曜日。前の日に一気読みした小説のせいで朝から知恵熱でて熱っぽい。
ぼーっとした頭でもそもそご飯。
金曜日の夜に山芋鉄板納豆入りを作ったのですが…ちょっと…ありえないくらいにまずかった。山芋をおろさないで叩きにしたのが悪かったのかもしれませんがマイ手作り山芋鉄板史上ダントツのまずさ…。
きっとやっぱりすりおろさなかったからまずかったんだと自分を励ます為にまた山芋鉄板リベンジ。今回はちゃんととろろにしていつも通りに作った…。
うーーーん…いまいち…つーかこれは芋が古くなってて芋自体がまずいんじゃ…(;´Д`)
wiiの投票チャンネルっていうのが実装になっていたのでやってみた。
2択のいろんなオンラインのアンケートがあって自分が投票でき、また全国(質問によっては全世界)でどちらが多数派なのかを予想することができるというもの。
例えば「家を出て5分、カギをかけてないかもしれないと思いました」
A.家に戻る B.そのままにする
とか。
弟と二人でぼちぼち話ながら盛り上がるような下がるような微妙な空気で遊びましたよ。
それからマビ。生地作りをやってからしなたんとアルビ三昧。
途中でおうかさんやげくも帰ってきてぐるぐる。
お風呂あがったらよさくも来ていてまた4人用で2PTでごー。
久々に青ヒグマのパンチで宙を舞いました。
豚まん話をギルチャでやっててさとくんから「酢醤油とポン酢は違う」と言われてなんか目から鱗。そうなのか…。
こっちのコンビニでは豚まん買うと酢醤油とからしをつけてくれるんですけどしなたんのとこはカラシだけらしい。
あとシュウマイの話もしてたら猛烈にしゅうまいも食べたくなったけどもう夜中なので我慢。
北九名物揚子江の豚まんはこんなの。
以下日曜日。
えーシュウマイです。
頭の中をシュウマイに占領されつつとりあえずコーヒーいれて通販のカタログなどをぺらぺら。そいで日課のストレッチ&ステッパー。
お昼になったのでお昼ご飯の買い物へ。
崎陽軒のが美味しいけどそれは多分来月の出張の時にまたお土産でもらえるだろうから、とりあえずお手軽に海老ぷりぷりの味の素冷凍シュウマイを買いに。その前に酒屋で紹興酒をげっと。
帰ってから早速シュウマイと紹興酒で昼ご飯。うまままままー 昼間っから飲むお酒はなんでこんなにウマイんだ。
それからマビ。生地作り〜。
げくにも手伝ってもらっていちお必要枚数分はできたかな。
それから40枚の鉄板作り。めっちゃかさばる…
夜はゾンビいっぱいのメトスへ。
2日目の夜ぐらいでめでたくスノードロップげっと。わーい。
それからエリンが変わるまでやってみたけど出なくてかわりにサイプレスがぽろっと。
ちなみにスノードロップってマツユキソウの事らしい。
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo004.html
きれいなかわいい花ですね。
んでサイプレスはイトスギだそうですよ。
ttp://jp.clarins.com/main.cfm?PlanteID=216
サイプレスのほうは露店売りすることに。
速攻売れたぽいけど需要高いんでしょうかね?
スノードロップですがげくが急用のためせんせーにお願いしました。
紆余曲折ありましたが無事レザロンに付与成功。ありがとーー
るぱんさの精密ESを全部奪ってしまってすいません。
今度抽出品買い溜めておきます。
んでーーラストはせんせーに借りた空き瓶握って海岸へ。
口笛岩の前で空き瓶各種を吹き鳴らし音楽知識6へ。
ほへー…疲れたけど楽しかったです。
ぼーっとした頭でもそもそご飯。
金曜日の夜に山芋鉄板納豆入りを作ったのですが…ちょっと…ありえないくらいにまずかった。山芋をおろさないで叩きにしたのが悪かったのかもしれませんがマイ手作り山芋鉄板史上ダントツのまずさ…。
きっとやっぱりすりおろさなかったからまずかったんだと自分を励ます為にまた山芋鉄板リベンジ。今回はちゃんととろろにしていつも通りに作った…。
うーーーん…いまいち…つーかこれは芋が古くなってて芋自体がまずいんじゃ…(;´Д`)
wiiの投票チャンネルっていうのが実装になっていたのでやってみた。
2択のいろんなオンラインのアンケートがあって自分が投票でき、また全国(質問によっては全世界)でどちらが多数派なのかを予想することができるというもの。
例えば「家を出て5分、カギをかけてないかもしれないと思いました」
A.家に戻る B.そのままにする
とか。
弟と二人でぼちぼち話ながら盛り上がるような下がるような微妙な空気で遊びましたよ。
それからマビ。生地作りをやってからしなたんとアルビ三昧。
途中でおうかさんやげくも帰ってきてぐるぐる。
お風呂あがったらよさくも来ていてまた4人用で2PTでごー。
久々に青ヒグマのパンチで宙を舞いました。
豚まん話をギルチャでやっててさとくんから「酢醤油とポン酢は違う」と言われてなんか目から鱗。そうなのか…。
こっちのコンビニでは豚まん買うと酢醤油とからしをつけてくれるんですけどしなたんのとこはカラシだけらしい。
あとシュウマイの話もしてたら猛烈にしゅうまいも食べたくなったけどもう夜中なので我慢。
北九名物揚子江の豚まんはこんなの。
以下日曜日。
えーシュウマイです。
頭の中をシュウマイに占領されつつとりあえずコーヒーいれて通販のカタログなどをぺらぺら。そいで日課のストレッチ&ステッパー。
お昼になったのでお昼ご飯の買い物へ。
崎陽軒のが美味しいけどそれは多分来月の出張の時にまたお土産でもらえるだろうから、とりあえずお手軽に海老ぷりぷりの味の素冷凍シュウマイを買いに。その前に酒屋で紹興酒をげっと。
帰ってから早速シュウマイと紹興酒で昼ご飯。うまままままー 昼間っから飲むお酒はなんでこんなにウマイんだ。
それからマビ。生地作り〜。
げくにも手伝ってもらっていちお必要枚数分はできたかな。
それから40枚の鉄板作り。めっちゃかさばる…
夜はゾンビいっぱいのメトスへ。
2日目の夜ぐらいでめでたくスノードロップげっと。わーい。
それからエリンが変わるまでやってみたけど出なくてかわりにサイプレスがぽろっと。
ちなみにスノードロップってマツユキソウの事らしい。
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo004.html
きれいなかわいい花ですね。
んでサイプレスはイトスギだそうですよ。
ttp://jp.clarins.com/main.cfm?PlanteID=216
サイプレスのほうは露店売りすることに。
速攻売れたぽいけど需要高いんでしょうかね?
スノードロップですがげくが急用のためせんせーにお願いしました。
紆余曲折ありましたが無事レザロンに付与成功。ありがとーー
るぱんさの精密ESを全部奪ってしまってすいません。
今度抽出品買い溜めておきます。
んでーーラストはせんせーに借りた空き瓶握って海岸へ。
口笛岩の前で空き瓶各種を吹き鳴らし音楽知識6へ。
ほへー…疲れたけど楽しかったです。