2006.10.18 Wednesday
![]() | 邪魅の雫 京極 夏彦 講談社 2006-09-27 売り上げランキング : 66 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
連続毒殺事件。人が次々殺されるから連続なわけですよ。
いろんな人の視点が次々と展開していきます。
それを読者は頭の中で一つにしていくなり、感情移入するなり、分析するなり、勝手に楽しむんですが、主に今回は青木君と益田君が活躍。
神探偵はあんまり出番なし。京極堂や関口といった主要メンバーも割とおとなしげです。邪魅という妖怪のうんちくもほんとちょこっとしかなくてその点ではちょっと期待ハズレ。終盤のバラバラだった登場人物達がだんだんと1点に集中してくる様は盛り上がったと思う。
一貫して描かれているのは「世界感」。セカチューじゃないですけど、私の世界の外側には他人の世界があるわけではないって事かなあ。
あとは本筋ではないんですけど、罪を犯した人間を罰するという事についての記述があったりとか。自分の中では考えつかなかった道筋も見つかって収穫が割とありました。再読する前に母に貸してしまったんで、彼女が読み終わったらまた読もう。
前作「陰魔羅鬼(オンモラキ)の瑕 」に大鷹っていたっけかなあ?とすっかり忘れていたのでまた読みなおしたり。
私の中の今のところのランキング。
鉄鼠>>>故獲鳥>狂骨>>魍魎>絡新婦>塗仏>陰魔羅鬼=邪魅
鉄鼠大好き。