2005.09.26 Monday
大分県にある温泉地であまりメジャーでもないし、大きなところでもないので穴場といえば穴場です。車で3時間?ぐらいだったかなぁ(下の道しか走ってない)。
耶馬渓という渓谷を抜けていきました。
お昼ご飯に割とよくいくそば屋さんで食べてちょっと休憩。ここのそば屋さんは自然薯(野生の山芋)をのせた打ち立てのとろろそばが美味しいのです。付け合わせに出てくる床漬けと、初めて食べる人誰もがびびる激辛の椎茸のからし漬けも美味しい。
山道をミラでうんしょうんしょと登って3時ぐらいには宿に到着〜。
耶馬渓という渓谷を抜けていきました。
お昼ご飯に割とよくいくそば屋さんで食べてちょっと休憩。ここのそば屋さんは自然薯(野生の山芋)をのせた打ち立てのとろろそばが美味しいのです。付け合わせに出てくる床漬けと、初めて食べる人誰もがびびる激辛の椎茸のからし漬けも美味しい。
山道をミラでうんしょうんしょと登って3時ぐらいには宿に到着〜。
今回お世話になったとこ。

風の家 風楽
ちょっと高台にあって見晴らしがいいです。
天気も良かったです。
部屋に入って一息いれた後に散歩に行ってみることに。

近所に犬がいました。
体型はコーギーっぽかったのですが、雑種かなぁ。
耳が後ろにねすぎて写ってないから変な生物に見える。
散歩に出たものの、あまりに何もなかたのですぐ戻っていく二人w
部屋に帰ってから、せっかくなので私は一人で大浴場の方で一風呂浴びてきました。誰もいなくて貸し切り状態〜。
お湯がちょっとお湯が熱めで「う゛ー」ってなってると、男湯の方に誰か入ってきたみたいで「あっちーな、こりゃ!」と叫び声が聞こえました。
それから待望の晩ご飯ですー。

七輪の炭火で焼きながら食べる豊後牛と地鶏、それから山の幸メインのいろんなおかずがありました。ご飯は食べ放題。栗ご飯ですごく美味しかった。
なかなか充実したメニューで満足。
食後の一休みをしてからお風呂にごー。
今度は半露店の家族風呂にいきます。

こんな感じ。結構広いです。
なんかこんなのもいましたヨ

虫の声を聞きながらゆっくりと浸かれていいお風呂でしたー。
続きは別エントリにて。

風の家 風楽
ちょっと高台にあって見晴らしがいいです。

部屋に入って一息いれた後に散歩に行ってみることに。

近所に犬がいました。
体型はコーギーっぽかったのですが、雑種かなぁ。
耳が後ろにねすぎて写ってないから変な生物に見える。
散歩に出たものの、あまりに何もなかたのですぐ戻っていく二人w
部屋に帰ってから、せっかくなので私は一人で大浴場の方で一風呂浴びてきました。誰もいなくて貸し切り状態〜。
お湯がちょっとお湯が熱めで「う゛ー」ってなってると、男湯の方に誰か入ってきたみたいで「あっちーな、こりゃ!」と叫び声が聞こえました。
それから待望の晩ご飯ですー。

七輪の炭火で焼きながら食べる豊後牛と地鶏、それから山の幸メインのいろんなおかずがありました。ご飯は食べ放題。栗ご飯ですごく美味しかった。
なかなか充実したメニューで満足。
食後の一休みをしてからお風呂にごー。
今度は半露店の家族風呂にいきます。

こんな感じ。結構広いです。
なんかこんなのもいましたヨ

虫の声を聞きながらゆっくりと浸かれていいお風呂でしたー。
続きは別エントリにて。
ウチの拾って育てた犬にそっくりだ。
左前足の靴下(白いとこね)が無ければ完璧だなあ。
ばかそーな顔してるのが大変良いです。
触りに行きたくなっちゃう。
すごい人なつっこい犬で尻尾ふりふりで耳後ろにねかせて飛びかかってくるけど首輪がぎゅーんてw
写真撮ろうと近づいてもこれなので変な風に写っちゃったよぅ。
なぜなぜするとおとなしくなっていいこでしたよぅ。