2012.03.29 Thursday
自分では寝起きが良い方だと思っていましたが、結構深い眠りについていたようです。
エスエス製薬が提供しているiOSアプリ「ぐっすり〜ニャ」はiphone/ipod touchの傾きセンサーを利用して寝てる間の動きからレム/ノンレム睡眠を推測してグラフに表示してくれるって感じのアプリ。
センサーがどんだけ敏★感なのかは知らないけど、夜通しアプリを起動して朝起きた時になんとなくグラフになってるとなんか感慨深いものがあります。
ちなみに昨晩はこんな感じ。

寝付きがよくなかった模様。
起きる直前が一番よく眠ってるようになってるけど、実際はうっすら起きてはず…。ぴくりとも動いてなかったって事かしらw
枕の上には置いちゃだめらしいけど、枕の下ならいいかもしれない。
有料のアプリで似たようなのがあって、そっちは眠りが浅い時にアラームならして気持ちの良い目覚めをサポートしてくれるらしい。
けど7時に起きるスケジュールで、眠りが浅かったからといって15分でも早く起こされたらなんかまた寝そう。15分オーバーだったら遅刻だしなww
エスエス製薬が提供しているiOSアプリ「ぐっすり〜ニャ」はiphone/ipod touchの傾きセンサーを利用して寝てる間の動きからレム/ノンレム睡眠を推測してグラフに表示してくれるって感じのアプリ。
センサーがどんだけ敏★感なのかは知らないけど、夜通しアプリを起動して朝起きた時になんとなくグラフになってるとなんか感慨深いものがあります。
ちなみに昨晩はこんな感じ。

寝付きがよくなかった模様。
起きる直前が一番よく眠ってるようになってるけど、実際はうっすら起きてはず…。ぴくりとも動いてなかったって事かしらw
枕の上には置いちゃだめらしいけど、枕の下ならいいかもしれない。
有料のアプリで似たようなのがあって、そっちは眠りが浅い時にアラームならして気持ちの良い目覚めをサポートしてくれるらしい。
けど7時に起きるスケジュールで、眠りが浅かったからといって15分でも早く起こされたらなんかまた寝そう。15分オーバーだったら遅刻だしなww
もちに是非ほしいな・・・。
調べてみたら、腕時計で同じ睡眠計測してくれるのが2万4千円ぐらいで、タニタが出してるシーツ式なのが3万5千円ぐらいらしい。
そう考えるとちょっとぐらいアバウトでいいならこっちのがいいのかなぁ。しかし本体が高いっていうね…。