2010.05.22 Saturday
IrisOnline
Lv10からスタート。クエをこなしていけばそのLvのクエが終わる頃には丁度上がって次のクエが、という感じ。クエゲーだから。
内容はほんんんんっっとなんの変わり映えもしない、○○をX匹倒してこい、△△をY個とってこい、NPC○○と会話してこい、そればっかり。
数引き倒してはMP枯渇でお座りして回復、の繰り返しになってきた。
いいんだけど別に。スキルをいかに効率良く回してOverKillしないように丁度よく倒すかとか考えるの結構好きだし。
きもくてでかいクモの騎乗ペットをゲット。
足は微妙に速い。マップクリックで割と賢く目的地まで自動移動してくれるので移動はだるいけどぼーっとしとけばいつの間にか到着してる感じ。
全体的に難易度が高い、というよりも微妙にマゾい。
生産の材料や、拠点ワープアイテムなんかも高いし、勲章100個集めてきたらSkillPointを1Ptあげるよっていうクエの、勲章1個もらえるクエスクロールがやたら高い。
あとクエの説明がさらっとされすぎてイマイチわかりにくい。
NPCの会話を聞き逃すと訳わかんなくなるし、クエスト確認画面でもほんっと最低限の事(依頼人と報告者と報酬ぐらい)しか書いてない。
27日まで遠いな…( ´−`)
Lv10からスタート。クエをこなしていけばそのLvのクエが終わる頃には丁度上がって次のクエが、という感じ。クエゲーだから。
内容はほんんんんっっとなんの変わり映えもしない、○○をX匹倒してこい、△△をY個とってこい、NPC○○と会話してこい、そればっかり。
数引き倒してはMP枯渇でお座りして回復、の繰り返しになってきた。
いいんだけど別に。スキルをいかに効率良く回してOverKillしないように丁度よく倒すかとか考えるの結構好きだし。
きもくてでかいクモの騎乗ペットをゲット。
足は微妙に速い。マップクリックで割と賢く目的地まで自動移動してくれるので移動はだるいけどぼーっとしとけばいつの間にか到着してる感じ。
全体的に難易度が高い、というよりも微妙にマゾい。
生産の材料や、拠点ワープアイテムなんかも高いし、勲章100個集めてきたらSkillPointを1Ptあげるよっていうクエの、勲章1個もらえるクエスクロールがやたら高い。
あとクエの説明がさらっとされすぎてイマイチわかりにくい。
NPCの会話を聞き逃すと訳わかんなくなるし、クエスト確認画面でもほんっと最低限の事(依頼人と報告者と報酬ぐらい)しか書いてない。
27日まで遠いな…( ´−`)
81のほうは15までしたんだけど、こっちはレベル3で止まったよ!
FONT残念っていうのはよく分かる。文字見にくいなぁ。
説明がさらっとしすぎてるよねー。
タロットの説明もいまいち把握できなかった。
27日が遠くに見えるよ…。
こっちも30で転職らしい。
タロット占いバフも敷居が高すぎて、売りにしてる割にはさっぱりだと思う。自分でも何が楽しくてやってるのか全くわからないところがスゴイ。
あと3日だ!
っていうもののドラゴンネストも、そうすっごい面白かった訳ではないよね…( ´−`)