2007.03.20 Tuesday
昨日は急に会社の人に誘われて一緒にご飯食べ行きました。
帰ってきてからはキア上を2周。
さくさく進んだけどスタンプ無し。ESも無し。
ベッドに入ってうつらうつらしてたのですが、どうもなんか寝付きが悪い。
恐い話とか思い出しちゃってなんかもうダメw
明るい話や面白い話を強引に思い浮かべながらやっと眠れたんだけど何度も目が覚めて熟睡できなかったよ…。
明け方には寝返りの時に伸びた表紙にふくらはぎつってイタタタタ。
起きる頃には今度はお腹痛くなって('A`)
なんでこんなに眠れなかったのかなぁと。別に体調悪い訳でもないんだけど。と考えて思い当たる理由は「ご飯の時に鳥肝食べた」事ぐらい。
栄養つきすぎた?!
いやまさか、って自分でも思うんだけど、以前会社の忘年会でフォアグラ食べた時に同じくなんか眠れなくなって翌日その話をしたら、同僚がまったく同じ状態だったので…。どうなんだろね(;´Д`)
帰ってきてからはキア上を2周。
さくさく進んだけどスタンプ無し。ESも無し。
ベッドに入ってうつらうつらしてたのですが、どうもなんか寝付きが悪い。
恐い話とか思い出しちゃってなんかもうダメw
明るい話や面白い話を強引に思い浮かべながらやっと眠れたんだけど何度も目が覚めて熟睡できなかったよ…。
明け方には寝返りの時に伸びた表紙にふくらはぎつってイタタタタ。
起きる頃には今度はお腹痛くなって('A`)
なんでこんなに眠れなかったのかなぁと。別に体調悪い訳でもないんだけど。と考えて思い当たる理由は「ご飯の時に鳥肝食べた」事ぐらい。
栄養つきすぎた?!
いやまさか、って自分でも思うんだけど、以前会社の忘年会でフォアグラ食べた時に同じくなんか眠れなくなって翌日その話をしたら、同僚がまったく同じ状態だったので…。どうなんだろね(;´Д`)
聞いた事があります。
砂肝や脂肪等は消化に時間がかかり、胃が活動停止できない
状態になっているのかもしれません。
胃が停止できない事で、脳も寝る事が出来ずに、浅い眠りが
続くのかもしれません。
例ですが、寝る前に食べ物を胃に入れてはいけないのは
単に太るからでは無く、このことに起因していると聞きます。
以上、昨日ホッケーで晩ご飯を23時に食べて、うぃむさん
と同じような状況に陥った恐丸でした。。。(T_T)
簡単に言えば胃がもたれてた、みたいなw
晩ご飯はなるべく早く終わらせるようにしてるんですが、
外食だとそうもいかないんですよに。
運動してご飯食べないのは体にもっと悪いっぽいから
23時にご飯食べたら寝るのを4時ぐらいにすれば!
・・・ダメですか。
今度お腹空きすぎて寝れないのさ〜・・・
もう悪循環でもいいから満足して寝よう!!って
太る道に進んだのですよ・・。ハハハ( ==)
習慣的にスポーツしている男の人がちょっと夜遅めに食事したぐらいでっ太るとかっないと思うっ
と逆ギレ気味にムキになってみる。
お腹減ると眠れない事はないなぁ。減りすぎるとかえって眠くなっちゃうなあ。起きてると胃が痛くなるんだよねー。
現にあまり体重は変わってなかったり・・・。
なぜムキになるんだっ(ぇ
大丈夫だよっ!ステッパー(? があるじゃないかっ!
と熱血っぽく応援してみる・・。
お腹痛くなるのはちょっといややね〜。
お腹空くと全く寝られません!それこそ夢遊病者のように
食料探索します。
むしろムキムキになりたい…(ぇ
ステッパー……。
ふふふふふふ…。