忘却の喜び

人間つーのは辛い事があっても時間が経つと忘れるから、それを乗り越えられるようにできてるんだなあと思う。

週末は、平尾台に行きましたよ。天気あんまり良くなくて風が強かったけど、見晴らしのいいところに座ってぼーっと雲の流れる様子を眺めて過ごしたり。

日曜日はひたすらDDRのマスターモードをパッドでプレイ。
おそらく終盤にさしかかってきてパッドでもクリアできない事がしばしば。これを普通にステップ踏める人の足って一体どうなってるんだろうかとほんとに首をかしげてしまう。
IIDXで5本の指に入るマイフェイヴァリッツ曲の一つ、ZERO-ONEが新曲リストの一番下に出現したので、これがプレイできるようになるまでは必死でがんがるよ。げくに、ちょっと(肉が)薄着になったかも。と言われたのでモチベも少し上がったかもしれん!

VP2の方は、やっと奉竜殿へ到着。
吸血・破壊刀・投石の封印石いずれかを設置して進む場所まで。
破壊刀を選んでおいてみたのですがその先の敵に一撃1500以上HP持って行かれます。あはは。そして1匹は倒せたもののもう1匹で普通に全滅。
投石にした方がいいかのぅ。
解毒剤のストックがが切れてしまってひぃひぃ言いつつ進んでます。

トイザらスで二人でぼっーっとおもちゃ見ながら歩いてたときにげくの甥っこがもうすぐ誕生日なのでなんか買ってあげようかなぁと呟いたので、つい「えー私には何もなかったのに!」と言ってしまいました。
そしたら左手を持ち上げられて、「これがあるやん」と。
え。指輪?って3月に買ってもらった?
「買うときに、『誕生日プレゼントは要らないら』って言ったやん」
・・・・言ったかもw すでに忘却の彼方でした。
正直すまんかった。

でも結局何かしら買ってもらった。
それはまた別のエントリでー。どうもすんません&ありがとうv
2006.07.03 Monday 08:28 | comments (2) | trackbacks (0) | りやる
Comments
何かそーゆー小説読んだなぁ。
タイトル出てこない(´・ω・`)
一度覚えると絶対に忘れないって主人公が居て、そのへんの犬ですら飼い主、犬の名前と特徴を覚えてる。ってエピソードから始まる奴なんだけど…
実家戻ったらサルベージしておく。
結構面白かったんだよヽ(`Д´)ノ
ぴざ@電話 | 2006/07/03 01:18 PM

お、なんか面白そうだね。
サルベージよろしくですよー
忘却っつっても、記憶がなくなる訳ではなくて、
記憶の引き出しから取り出す力が弱くなって
「思い出せなくなる」と言った方が良いのかもしれません。
ドリームキャッチャーつー映画に記憶の倉庫を
頭に持ってる人の話が出てきてたなぁ…。
whim | 2006/07/03 09:46 PM

Post a Comment.
  
Trackbacks
Trackback URL :