2006.06.26 Monday
VP2絵を描いてしまう人。
アリーシャはパッケージイラストよりもゲーム内ムービーの方が可愛いです。
でも最初見たときはどこの呪いの人形だよと思った。
あの吸い込まれそうな瞳が怖すぎ。そいでも段々慣れてきたのか表情が変わったのかあんまり違和感なくなってきてます。

弱々しさがまたかわいらしいです。
アリーシャはパッケージイラストよりもゲーム内ムービーの方が可愛いです。
でも最初見たときはどこの呪いの人形だよと思った。
あの吸い込まれそうな瞳が怖すぎ。そいでも段々慣れてきたのか表情が変わったのかあんまり違和感なくなってきてます。

弱々しさがまたかわいらしいです。
「うっわ、こえぇ!!ナニコレ!?」
と思ったですよ。
っていうかですね
なんでも3Dにすりゃいいってもんじゃねえだろ!
って言いたい。
3D酔いするし、なんかキモくなることが多いんだもん。
すっごいリアルな肌を形成するテクスチャ式が出来たら特許取れそうよね。
もうすぐアニメなんかももセルから全部3Dに
なっちゃうのかしらね。
3D酔いかー。
むかーしPSのキングスフィールドっていうゲームで
激しく酔ってそれ以来苦手です。
>ぴざさん
不気味の谷って初めて聞いたのでぐぐってみた
ロボットとかが人間に外見が似てくるに従って
親近感が湧いてくるけど、ある一点を超すと
いきなり嫌悪感に変わる、ほいでまたそこを越すと
親近感になるっていう凹みの事でした。
中途半端なリアルさって不気味ですよに。
でもVP2面白いっすw