2012.02.13 Monday
忙しい人って自分だけが大変で、他の人は全部自分に合わせるべきだと思ってるんじゃないかと思った話。
あと丁寧な社交辞令だけ重ねたメールなんてむしろ不愉快なのでやめて欲しいと思った話。
ここ数年で一番むかついたので書かずにはいられなかった話。
ちょっと吐き出して落ち着こう。
あと丁寧な社交辞令だけ重ねたメールなんてむしろ不愉快なのでやめて欲しいと思った話。
ここ数年で一番むかついたので書かずにはいられなかった話。
ちょっと吐き出して落ち着こう。
関連会社の伝票業務のチェックをやってるんだが、新しく入って担当になった人と微妙にというかハッキリ言ってソリが合わない。
前任者も結構ミスが多くて大変だったんだけど一生懸命協力してくれてる感は伝わってきたのでがんばろうねーぐらいの心のゆとりはあった。
んで新しい人はなんか言い方もキツイし、他のお仕事も忙しいらしく定期的に提出してくれないと困るデータも遅れがちで次の締め切り日に食い込んだりしてて困ってた。
その度に「大変ご迷惑をおかけしておりますもうしわけございませんいごきをつけますよろしくおねがいします」というようなお詫びのメールは来てるけどなんか全然薄ら寒い。もしかしたら初会話の時に植え付けられた悪いイメージのせいですでに自分の中でのイメージが凝り固まってるのかもしれないけど…。
んでやっとデータ来たと思って内容確認してて、おかしいところあったので電話で聞いてその後メールで返事来たんだけど、やっぱり内容が私にはわからなかったので確認兼ねて電話したらば
「私もいろいろやっているので、さっきの件とか言われてもどれだかよくわからないのでメールでお願いします」とシャットアウト。
言ってる事はわからなくもないがちょっと他に言い方があると思うんだ。
そしてメールを送り帰ってきた返答は内容不十分でまたよくわからなくて更にメールのやりとりを要するという…。
なんという効率の悪さ。
そんなに込み入った話でもないのに何度も何度もメールでやりとりさせやがつて。
こんだけすれ違って分かり合えない人に遭遇したのはもしかしたら初めてかもしれないので今後の為にも傾向と対策を練りつつ今後の人生の勉強にさせてもらおうと思った。
という事で最後はイライラから脱却できたのでエントリ起こした甲斐があった。よかったよかった
前任者も結構ミスが多くて大変だったんだけど一生懸命協力してくれてる感は伝わってきたのでがんばろうねーぐらいの心のゆとりはあった。
んで新しい人はなんか言い方もキツイし、他のお仕事も忙しいらしく定期的に提出してくれないと困るデータも遅れがちで次の締め切り日に食い込んだりしてて困ってた。
その度に「大変ご迷惑をおかけしておりますもうしわけございませんいごきをつけますよろしくおねがいします」というようなお詫びのメールは来てるけどなんか全然薄ら寒い。もしかしたら初会話の時に植え付けられた悪いイメージのせいですでに自分の中でのイメージが凝り固まってるのかもしれないけど…。
んでやっとデータ来たと思って内容確認してて、おかしいところあったので電話で聞いてその後メールで返事来たんだけど、やっぱり内容が私にはわからなかったので確認兼ねて電話したらば
「私もいろいろやっているので、さっきの件とか言われてもどれだかよくわからないのでメールでお願いします」とシャットアウト。
言ってる事はわからなくもないがちょっと他に言い方があると思うんだ。
そしてメールを送り帰ってきた返答は内容不十分でまたよくわからなくて更にメールのやりとりを要するという…。
なんという効率の悪さ。
そんなに込み入った話でもないのに何度も何度もメールでやりとりさせやがつて。
こんだけすれ違って分かり合えない人に遭遇したのはもしかしたら初めてかもしれないので今後の為にも傾向と対策を練りつつ今後の人生の勉強にさせてもらおうと思った。
という事で最後はイライラから脱却できたのでエントリ起こした甲斐があった。よかったよかった