おたすけーー

社長のノートPC(SharpメビウスPC-MM1-H5W)にAOLの接続ソフトを
入れてたんですが、なんかある時(きっかけも謎)文字化けしだして、
どーーーーーしてもこれがなおらんですたい。
サポートからも匙を投げられどうしょうもない状態。

もし何か思い当たることがあればどなかたコメント頂けないでしょうか?

詳細は続きに。
PC:PC-MM1-H5W
OS:WinXP(Pro)
問題のソフト:AOL接続ソフトVer7.0
やってみた事
・ソフトのアンインストール>インストール
・インターネット一時ファイルの削除
・フォントキャッシュの削除
・OS再インスコ

症状
aol1.jpg

こんな感じで激しく文字化け。
メニュー部分もきちゃってます。

これが私のPCだと、
aol2.jpg

こうなります。

PC丸ごと初期化するしかないのかなぁ(つД`)
2006.01.30 Monday 13:00 | comments (7) | trackbacks (0) | その他
Comments
結局もう一回削除して、レジストリも適当に(ぇ)削除してやってみたけど症状変わらず。

CDドライブもないノートでリカバリは専用のドライブじゃないとCD Bootもできず、にっちもさっちも行かない状況に(つД`)

しょうがないので空いてるパーティションに強引にもう一つXPを突っ込んでみる。
そいで現在もろもろのソフトインスコちう。
FOMAのデータ通信がうまくいかないから
「社長説明書はどこに?」と聞くと
「しらん。どっかいった」
(゚Д゚) <付属CDもないのかよ!

胃が痛い。
whim | 2006/01/31 02:50 PM

原因は良く分からないけど,「サインオフ」とか「デュオ王者インタビュー」っていう部分はEUC-JPの文字コードをShift-JISで表示しようとしたような文字化けになってる気がする.
中の黒い2人がいるウィンドウの中身はHTMLみたいなもんだろうから,文字コード変換がミスってるんだろうなぁ,と思うけど,なんでメニューの「サインオフ」まで・・・?

直し方は・・・,知りませんw
ぜるがでぃす | 2006/02/01 11:10 AM

おーぜるくんコメントありがと〜
なんかエンコードでミスってる感はあるよねー。
メニュー部が謎だけど…。
そいえばIEの方は全然いぢってなかった。
そっちを修復するのも手かもしれないなぁ
と今思いついた。
whim | 2006/02/01 12:10 PM

こんにちは!
HP,拝見しました。
当方PCでも問題がおこり、
AOL接続ソフトVer7.0
をインストールしたいのですが、
すでに配布が終了しているみたいです。
おいくらかでコピーを譲っていただけませんか?
よろしくお願いします。
正和 | 2008/04/05 09:50 PM

ご検討の程、よろしくお願いします。
正和 | 2008/04/05 09:50 PM

上記投稿の件ですが、他方面で解決できそうでした。
いきなり変な投稿、失礼しました、
正和 | 2008/04/06 07:13 AM

>正和様
 お返事遅くなってすいませんー
 とりあえず、解決できそうでヨカッタですね!
 
whim | 2008/04/06 10:23 PM

Post a Comment.
  
Trackbacks
Trackback URL :