掘り掘りでー

木曜日は掘り掘りデー。

バリの1層8山掘って出てくるのが大体10分前後で終わります。
途中あまりの眠さに負けそうになって1回だけBOSSまで倒しに行きましたが、やっぱり黙々と掘ってた方がいいなぁとまた掘り掘り。

11時までに9回潜って2回潜る毎に鉄やらなんやらをインゴットにしてました。

これで最後にするかなという時に、んじゃまたBOSSまで行こうかと進んでいったら珍しく2層にも2カ所鉱石が。おーラッキー。でもこれだと3層の数が減るんじゃなかったっけ。と思いつつ3層に到着。
入り口すぐに1カ所。まぁ1カ所くらいはないとね。
角曲がったとこにもう1カ所。そろそろツルハシの耐久ヤバス
ちょっと進んでまた1カ所。インベントリももうパンパン
1部屋先にまた1カ所!鉄以外が出たら拾うか、とツルハシを振り下ろしたら1回で壊れた('A`)

そいでBOSSではオーガ戦士が目の前でストンプしてくれちゃって死亡。

→「最後に訪れた村で復活する」



( ´-`)ぁー今日はよく働いたなぁ


掘った鉄・銅・銀を製錬。金は貯蓄で製錬5の73>77へ。
結構がんばったと思う!


来月の中頃には次のアップデートがあるんじゃないかと睨んでいるのですが、
その時に鳥ペットくるかなぁ。
青い鳥さん銀キツネES取ってきてくれるといいなー。

某Data'sさんとこで新しいペットが紹介されてましたねー。
飛ぶ犬(?)


何このビリ犬(;´Д`)
白と黒はサンダー使うらしいよぅ。そして二匹出すと例によってアンサンブルボーナス入るのね。
茶色は鳥と同じくアイテム拾ってくるみたい。

つかなんで無理矢理飛ばすんだ…しかも耳…?(;´Д`)

この路線でいくと次々不思議クリーチャーが誕生しそうで先が心配です。

最初はモップみたいな形ですが、レベルが上がっていくと姿が変わってきます。そのかわり一度でも死んでしまうと復活できません。
育てている途中で特定のアイテムを与えると、それぞれ別の姿に進化します。
とか。
・・・あれ?どっかで見たような(死
2006.01.27 Friday 09:00 | comments (0) | trackbacks (0) | ネット
Comments
Post a Comment.
  
Trackbacks
Trackback URL :